マックきょうから値上げに「ハンバーガーが安いせいで従業員も安い賃金で働く状況だったら…」 ★2
-
スポニチannex 1/16(月) 10:57
社会学者の古市憲寿氏(37)が16日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。日本マクドナルドが同日から、ハンバーガーやマックフライポテトなど約8割の商品の店頭価格を10~150円値上げしたことに言及した。
ハンバーガーは150円から170円に、チーズバーガーは180円から200円になった。バーガー類単品やバリューセット、ひるまック、ドリンク類の値上げ幅は10~50円。マックフライポテトはサイズに応じて30~40円、チキンマックナゲット15ピースは120円、ポテナゲ特大は150円引き上げた。値上がり理由に、原材料価格や物流費などの上昇、円安の影響を理由に挙げている。
番組では、海外のマクドナルドのハンバーガーの価格を比較。日本の170円に対し、英国139円、米国175円、ブラジル223円、韓国227円、スイス400円というデータを示した。古市氏は「値上げが必ずしも悪いわけではないわけですよね。そのハンバーガーは安いんだけれども、でもそのせいで従業員の方も安い賃金で働くっていう状況だったら適切に値段を上げて、給料も上がっていくっていうことが経済の好循環に必要だと思う」と自身の考えを述べた。
※続きはリンク先で
★1:2023/01/16(月) 11:08
※前スレ
ID: NuGdu6AM0.netID: hiNtTfqz0.netID: 53k9U8aj0.net>>1
アベノミクスは失政
異次元の緩和も上流でマネロンされたのでは庶民の生活は火の車
儲かった企業は内部留保で溜め込み
【パナマ文章、タックスヘイブン、仮想通貨】
マネーが上から下に滞りなくながれるのがトリクルダウン
トリクルダウンを模倣したのがアベノミクス
トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
円のながれが上流で停滞して格差が拡大しているのに
庶民に増税?
【儲かってる】企業が負担しろID: dxcstH4h0.net>>1
会社 > 値上がり理由に、原材料価格や物流費などの上昇、円安の影響を理由に挙げている。
↑↓ 違わないか?
古市氏 > 適切に値段を上げて、給料も上がっていくっていうことが経済の好循環に必要だと思うID: j3KuPvaQ0.netID: aAqkOqq+Y - 売上が下がらないのなら値上げする方がいいだろうけどね
-
佐世保バーガー食べたい
マクドナルドは15年食べてないがあのクオリティーは低すぎるだろう -
しばくぞ!!!!!!!!!!!
マック全国禁止!!!!!!!!!!!!
マックドン禁止!!!!!!!!!全国禁止
日本禁止!!!!!!!!!!!
給料あがらない!!!!!!!!!!!
しばくぞ!!!!!!!!!!!!!
度かっ!!!!!!!!!!!!!!! -
>>3
ブルーカラー人手不足になってるよ。
欧米先進国はそれでブルーカラーの賃金跳ね上がった -
やることなすことセコいんだよ
値上げするくせに給料上がってないとかまじき?????????? -
恐ろしいのがどこも値上げだけして賃上げしてない事実
誰がいくん? -
>>22
あいつらは労働以外もできるしやったやんID: DURTSQ010.net>>39
労働以外?なにやったん? -
値上げでマック批判してるやつなんなの?
嫌なら別のもの食べればいいし、税金上がるのとは話が違うんやで - 値上げ分だけハンバーガーが美味しくなるの?
- 100円マック復活まだ?
- スシローもマックも店舗数が半分くらいで良いんじゃね?
-
マックな
関西弁のマクドは発音がクソダサいw
東京では笑われてるよ -
大衆向けなのにマクドナルドは高い
安くてお腹いっぱい食べられなら丸亀製麺が一番良いID: eKCa07l/0.net>>81
ざるカビ製麺が何だって? -
そんなこといいから早くハンバーガーを65円に戻しなさい!
二度と食べませんよ!!! -
-
材料費も人件費も同じ。
その値段じゃ材料売りません(働きません)と言うまで、
上がるわけない。
日本で給料が上がる一番の近道は働き手が減る事。
女性や老人まで駆り出してるんだからしばらく上がらんね。 -
スイスハンバーガー400円て高すぎ
ビックマック1000円くらいするんだろうな
やっぱり暮らしにくい国だなID: DURTSQ010.net>>111
スイスって月収50万以下が低賃金労働者扱いされる物価だぞ? - 本当に今日からマックの時給上がるんだろうな?
- 正解はハンバーガーが高く従業員も安い賃金で働く状況
-
>>102
バカは生保というシステムがあるのになんで自分から社会の足引っ張りに行って文句言ってるんだろうな -
ビックマックって五百円近くするとかアホでしょ
五百円出すならそこらの定食で普通にランチセット食えるわ - おいおいマックまじかよ!上げすぎだろ
-
>>143
プロテイン値上がりすごいぞ -
>>143
やはりブラジル産鶏もも肉…!
ブラジル産鶏もも肉はすべてを解決する…! -
>>21
アメリカはむしろ何でその値段で可能なんだwID: qzMrtUgd0.net>>168
肉も小麦も自国で調達可能 - アメリカとほとんど変わらないのに日本が給料低いのは、客単価のせいか?
-
バイトの給料が上がるわけないだろ
社会学者ってアホなのかID: Df67QNeG0.net>>175
Hey どうして君たちは経営者目線で喋るんだい? -
>>153
これがニュースになるんだもんな
月収48万以下が低賃金労働者ってw
連邦統計局が行った調査で、スイスは32万人が平均月収4335フラン(約48万円)を下回る低賃金労働者に該当することがわかった。ID: GepaxiFD0.net -
ビックマック指数が低いと叩いたくせに
値上げすると叩くのはダブスタ -
>>172
現実的には各種運動と連動するから、それだけを除外はできないだろう -
>>172
交渉の範囲内なら恫喝に近いことぐらいはやるだろうね -
元々マックなんてボッてんだろ
適正じゃねぇの? - 嫌なら買うな!
-
>>146
ハンバーガーは毎日三食食べてたら死ぬが
オニギリは毎日三食食べても問題ないしな健康面でもオニギリの方がいいわな - 65円の食べ物だと思ってた 値上げ捨てから買ってない
-
えびフィレオ頼んだらフィレオフィッシュを渡される
ドリンクL頼んだらMを出してくる
間違えやすい受注システム改良する気無し -
>>267
そらぁ、去年の10月に最低賃金上がったからな
問題はどれくらい上がってるかだなID: 9gzfnVZb0.net>>275
【人手不足で】どこも上回っている模様 -
いやいや…
商品にはそれ相応の金額ってモノがあるだろう
あのゴミみたいなハンバーガーが170円って… - 今マクドナルドより安い日本独自のハンバーガーチェーン作ったらすげーチョロく全国制覇出来ると思う
-
イギリスとアメリカ安いな。
アメリカインフレなのにこの価格ってどういうこと。
アメリカでメシはマクドナルドのみで二年ぐらい働いたら
日本にもどってきた時かなり金持ち?ID: DvMclC640.netID: DURTSQ010.net>>296
結局ターゲット層次第でしょ。途上国行くとビシッとスーツとネクタイした連中がマックで昼飯食ってたりするし。ID: pszy8h/+0.net -
>>294
お前は食わなきゃ良いだけで、ケチつける立場にはない - 給料上がればって古市がプレッシャーかけてるなw
-
>>301
古市は意味わかってない馬鹿なだけなのに
信者からするとプレッシャーかけてるってなるのか -
あらゆる外食の中で
自分で作った方が美味しい代表がハンバーガー
ベーカリーのサンドイッチには絶対に勝てないけど
マックには楽勝 - ドムドムいくわ
-
マックの値段は上がって来たのに 賃金が上がるとな?
今まで何をしてした来た?ww -
本来はアメリカ式サンドイッチなんじゃねーの?
ハンバーガー単体でこの値段だとさすがに食べない
価格上昇しすぎて、トマトトッピングも無しかな
食べるとしたら他のメニューを食べる - マックの前にバイト募集のポスター貼ってあったけど給料上がってなくね?
-
前に値上げした時より円高に振れてるのに、値上げ?
消費者ナメてんのか - 原材料高や燃油高に由来する値上げなら給与のアップは無いから経済的には無意味
-
賃金は低い、バーガーも安い
賃金は高い、バーガーも高い
何が違うのか?
w -
大手ばかり給与上がってもな
日本は中小企業ばかりなのだし -
円の価値が棄損されてない?
貯金していてもハンバーガー1000円になったら意味がないID: e0aU97DK0.net>>408
そう
年金暮らしはキツイで -
去年の値上げから、ほんと行く回数減ったなあ
他の飲食店選択になった
ポテトのLサイズ昔に比べ減っているように感じるのだが、店員さんの次第なのかな(´・ω・`)
昔ははみ出すくらい詰め込まれてた記憶があるが...異常にしょっぱかったり。うーん、わからん
間違えてたらゴメン -
普段なに食べてんの? (´・ω・`)
あたしは今日も鯛の丸焼きだよ
ファーストフードとか年に2回行くかどうか -
>>388
アメリカのマックはターゲット層がそういう層だからね。日本も昔はそうだったけど実質実効為替レートに合わせてかターゲット層が途上国よりの方向にシフトしてきてる。 -
ハンバーガー100円の時代はもう来ないのか? ID: 3B4daLdj0.net
-
で、賃金アップはありそうなのか?
内部留保されちゃうかもなw - マクドぐらいのメジャー企業だと値上げの売り上げ増と客の減少としつこいくらいにシミュレーションしてるんだろうから問題ないんだろう
-
>>398
どんどん値上げしてブラック中小は廃業に追い込んだ方が健全化して良いよな - 儲かってるのに値上げすな~!!☝
- 自分で料理できないでしょ?
-
何でどこも原材料の値上がりをカバーするかカバーできないかぐらいしか値上げしないんだろう
価格競争の為と言うのはわかるが、従業員の待遇改善の為に原材料値上がり分に更にプラスして製品サービスの価格をあらゆる企業が一斉に値上げすれば景気が上向くんじゃないのかと思ってしまう -
値段上げて賃金も上げるのは正解
他の企業も真似しろ -
ラーメン屋も並ぶ店は値上げしたらと思うよ
二千円~三千円でよくね?
2~3時間も並ぶのなら値上げしなよ -
>>416
そんなアメリカの貧困層御用達のマックでさえ数年前にショートニングの健康被害を国が認めて安い油を使用禁止にしたんだけどねw
そんな油を未だに普通に使ってる日本がどれだけ落ちぶれてるんだよって話だわ
アメリカの貧困層>>>日本の一般層
これが現実ID: DURTSQ010.net>>464
実質実効為替レートみると納得すると思うよ。現実今の日本は先進国未満途上国以上位のポジション - マクダァーナァー!
- 本当にバイト時給上げたんか?
-
マックの値上げに怒り狂ってる人たちはバーガーキング行けないな(´・ω・`) ID: 5bX8dqA80.net
-
マックに限らずじゃんじゃん値上げしなさいよ
携帯だってiPhoneになったらガッツリ値上げしたじゃん? -
>>531
どういうこと? - 賃金上げたの?
-
バイトだけでなく社員の給料も上げるんだよな? ID: ywAE5WTj0.net
- ハンバーガー59円まで下げろや!
-
原材料費の高騰による値上げなんだが?
誰が従業員の給料アップとか言い出したんだ -
マックいつも混んでるしいいやろ
日本人の主食でもないし
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673840292/l1000
安井ね
711のハンバーガーもっと高いぞ
しかもレンチンしたら、グダグダになってしまうねん