- おすすめの参考書教えて
-
ちな憲法民法はかなり知識ある
刑法はちょっと
会社法もちょっと - 六法全書と判例集読め
- 行政法は割とあると思う
- どうなんや?
- とりあえず今年の予備試験受けてみる
- 自称国葬後3点ニキやん
-
>>5
会計士と司法試験のスレ立ててたニッコマ?ID: V/pU/tncdNIKU.net -
>>14
そうなん?儲かんないのか?ID: 4oc3exOW0NIKU.net - 予備試験無理ゲーンゴ
-
公務員試験対策してたから法律は割と大丈夫なんやけど
民訴刑訴が分からん -
>>20
儲かってるけど評判悪いし雇われは700から1500くらいしかもらえないでID: V/pU/tncdNIKU.net>>23
十分やんけ -
前弁護士が言ってたけど
ガチでローも予備校も通わずに独学で司法試験通ったやつは
見たことないって
だから予備校くらい入って方がええでID: 4oc3exOW0NIKU.net -
とりあえず憲法民法刑法は公務員のテキスト読む
会社法は大学の時のテキスト読む - 公務員試験の方が簡単言うてきたトッモ見返したるわ
-
会計士とどっちが儲かるんや? ID: XPQb8tUe0NIKU.net>>31
弁護士は経営センスがあれば無限大 -
>>32
もう割と知識あるで
司法試験の憲法2問ミスID: 4oc3exOW0NIKU.net>>33
本気やったら仕事やめてロー行った方が効率ええぞ -
憲法2問ミスってどうせ短答やろ ID: V/pU/tncdNIKU.net>>36
せや -
ワンランク落として税理士にしとけ
こちらの方が需要ある -
金があるなら予備校の基礎講座論文講座見ろ
なくても、最近は予備校講師や弁護士が格安で基礎講座配信してるからそれでもいい
論文もYouTubeで書き方教えてる弁護士とかおるID: V/pU/tncdNIKU.net>>47
サンガツ - ここまで頭の中お花畑やと生きてて楽そうやなぁ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611894034/l1000
そう
会計士は科目的に時間かかりそうだから司法試験受けてみるわ