中尾生城址|北遠山中の今川氏の支城 Hike to the old castle ruins in the mountains.Japanese castle ruins.
中尾生城址|北遠山中の今川氏の支城 Hike to the old castle ruins in the mountains.Japanese castle ruins.

中尾生城は、北遠(遠州北)の山中にある今川氏の支城です。
1568年 今川氏真によって普請
1569年 徳川家康
1574年 武田氏
1576年 武田氏が遠江から一掃されて廃城となる
この頃の遠江は今川、徳川、武田による争いがありました。
看板には城跡の絵図が描かれているいますが、この当時は映像に出てくるような杉の木はなく、江戸から明治にかけての森林政策による植林によるものです。撮影中は風の音と杉の木が擦れ合って軋む音が印象に残っています。
【杉の木を撮影した過去の動画】
機織り渕の滝 →
春埜杉 →
山住神社 →
【遠州の城址を撮影した過去の動画】
鳥羽山城・二俣城 →
高根城 NHK大河ロケ地 →
遠州森町 天方城跡の桜 →
【場所・地図・location】
#浜松市 #天竜区 #龍山町 #城址 #中尾生城 #今川氏真 #徳川家康 #武田勝頼
コメントを残す