企業の内部留保、600兆円 12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題 23年度末 ★2
-
財務省が2日発表した法人企業統計調査によると、企業の利益から税金や配当を差し引いた「内部留保(利益剰余金)」は2023年度末に600兆9857億円となった。600兆円を超えたのは初。好調な企業業績を背景に12年連続で過去最高を更新した。一方、設備投資や人件費の伸びは小さく、景気の好循環に向け、積み上がった内部留保の活用が課題となっている。
23年度の内部留保は前年度比8.3%増と、17年度以来の高い伸びだった。経常利益が初めて100兆円を超え、106兆7694億円と過去最高額を更新したことが寄与した。手元の現金・預金も2.3%増の301兆8073億円と、初めて300兆円に達した。
08年のリーマン・ショック以降、企業の設備投資や人件費への資金投入の動きは鈍りがちで、不況に備えて手元資金をため込む動きが進んだ。内部留保と現金・預金残高は08年度と比べてそれぞれ約2倍に膨らんだ。
一方、人件費は1990年代半ば以降は200兆円前後で推移。23年度は3.4%増の約221兆円と3年連続プラスになったが、内部留保と比べると伸びは限定的だ。設備投資額も23年度は5年ぶりに過去最高を更新したが、18年度と比べて5%弱の増加にとどまる。
財務省は増加が続く内部留保について「構造的賃上げとして労働者に分配し、消費や投資も伸びる経済成長につなげる好循環が重要だ」(担当者)と強調する。
大和証券の鈴木雄大郎エコノミストは、日銀の統計などによると24年度は積極的な設備投資が予定されていると指摘。思い切った賃上げを行う企業が増えていることもあり、「(ため込んだ)現預金を使った賃上げを行うことも考えられる」と述べ、膨らんだ内部留保の活用に期待感を示した。
時事通信 経済部2024年09月03日07時22分配信
★1 2024/09/03(火) 07:47:28.60
※前スレ
ID: iqIyTU0o0.net - 設備も内部留保になっちゃうんだろ?
- 経済政策で政府がばらまいた金を貯蓄するとかwwwwwwwwwwwww
-
内部留保=資産って認識でおk? ID: kY3R8mXz0.net>>5
ちょっと違う。
資産のうち、借入金やいわゆる資本金・資本準備金など引いたもの(借金と資本金以外の利益の積立)から形成された資産。現実としては現預金以外にも不動産や設備や商品として形になっている。だから内部留保全額が直ぐに現金化出来る訳ではないし、実質現金化出来ないものもあるということ。 - 解雇規制を緩和してやらないと企業は怖くて内部留保を貯めるしかないだろ
-
大企業は過去最高益
でも景気は悪い
もう構造的にカネ回ってないよね
一部が儲けてもトリクルダウンなんて絶対に起こらない
それでもトリクルダウン政策ばかり -
解雇規制が日本衰退の根源であり、諸悪の根源
解雇規制が日本人労働者から競争心や向上心、勤勉さ、賃金上昇を奪い
解雇規制が日本企業から時代に合わせたシフトチェンジ、設備投資、挑戦を奪う
解雇規制緩和が出来るかどうかで日本の未来は決まるID: 7aGUFz8a0.net - 日本の持つ権益ってどんなもんが主なの?
- 自民党が献金のために何十年も大企業を甘やかしてきたからな。そのおかげで世界競争で勝てず内需で下請けから搾取するだけのポンコツ企業ばかりになった。
- 日本の大企業って自民党の犬畜生でしょ?
-
内部留保に課税シロー!!
↑馬鹿ID: iGgiOvRF0.net>>31
なんで? -
>>33
だな
それに大企業の社員が反対するならわかるけど、なんで最下層であるネラーが反対してるのか意味わからん。最下層まで反対するってことは国民のほとんどが反対してるんだろうな
若者も、老害だの、世代交代しろって言いながら解雇規制緩和には反対するからな
年齢に関係なく賃金に見合った労働が出来てない者は解雇されるべき
それを若者が自分たちは解雇されるのは嫌だけど、年長者だけは解雇されろって言うのは無理な話 -
>>57
ああゴメン
自己資本の方やね -
給料が上がらないのは政治家が悪いだの企業が悪いだの言うけどさ、逆に問いたい。
お前はどんな価値を作り出せるのよってね。ID: DwTjgn6k0.net>>60
特に何も作り出せないけど、日本以外の大概の国は、
革新的なサービスや製品を生み出したり、
豊富な天然資源輸出国でもないのに、
給料が上がってる。
30年も給料がほぼ上がってないのは日本くらい。
自民党は愛国政党であり絶対に間違ったことをしない正義の政党だと
思いたいのは分かるけど、そうなると今度は、
日本人という民族が世界最悪の劣等民族ってことになるけど良いのか? -
>著作権はクリエイターの権利を保護しつつ、作品の適切な利用を促進するための重要な法律であり、現代のデジタル社会においてもその役割は拡大しています。
地球の法律の解釈がこれぐらい? -
これは企業が研究開発や先行投資を惜しんでため込んだ金なんだろ?でも今からこれを使っても
海外企業に勝てるわけでもなし、なぜなら人材育成に金を使ってこなかったからただの死に金だろID: etMUStza0.net>>75
勘違いしてる人多いけど何かに投資すると内部留保は増えるんだよ -
商業高校で習う簿記の知識あれば、内部留保は現金ではない事がわかる
内部留保課税なんて言ってる奴は商業高校以下の知識で物をいってるID: pypH9pBl0.net>>76
以上と以下の使い方も知らない中学中退か? -
>>1
リベラルの言われるがまま内部留保減らしたら、もしもの時に買収されるだけ
リーマンショックで何とか助かってよかった
もしあれが無く警戒が薄れリベラルや組合や海外勢力に押されて放出していたら
コロナ時に当の中国に買収されまくっていただろう - 法人税上げて、法人税取られるより人件費払おうという発想にもっていけ
-
需要に応えるべく借入を増やしていくのが資本主義社会における企業の正しいあり方なんだが ID: H6ADhnlC0.net>>100
人口減少でその需要が減ってる -
>>102
経済成長は人口で決まるわけじゃない
スマホ買い替えたって1年もしないうちに不満が出てくるだろ
より高い付加価値の創出が新たな需要を生むんだよ -
>>111
投資と投機の区別もつかないバカは黙ってろ -
>>113
それはお前の零細企業の話であってそういうことではないよ
「日本電信電話(NTT)」(8兆2305億円)、「本田技研工業」(7兆6652億円)、「三菱HCキャピタル」(7兆6318億円)、「日産自動車」(6兆9029億円)、「ソフトバンク」(6兆1345億円)
…というように大手は今も金融機関からかなりの金額を借り入れしているのは常識
内部留保が増えているのは現金というか会計上の問題でもあって、まあ儲かっている企業が多い
そして投資先は余り無いということが原因
頭おかしいです -
法人税上げたら企業が出ていくとかいうが、
出ていけばいいんだよ。
例えば国内市場100兆円の産業があったとして2社で50兆ずつシェアしてるとすると、
1社消えても国内市場は消えないからもう1社がバク儲けするだけ。
要は需要があれば企業は出ていくメリットないの。
実際海外に移る企業の理由はほとんどが需要不足。法人税関係ないID: JCYGCX4P0.net - 日本はめちゃくちゃ借金多いよ
- 欲しがりません勝つまでにはで負けたのにまだ繰り返すつもりなの?
-
非正規を使える人数に上限設けたら?
大企業で儲けてるのに非正規使い捨てとかやばいでしょ -
アベノミクス前2012年度と2023年度の現金預金と短期借入金を比較してみると
2012年度 2023年度
現金預金 168兆円 301兆円 +79%
短期借入金 162兆円 204兆円 +26%
現金預金増やしすぎじゃね -
課題をちょっと変えてみ?
えーと?
「持ってるでしょ?円建てで少々の高値がついても買うよね?」的な円安圧を構成するカネ溜まりが出来ました
それは経済学を持ち出さなくてもフツーにマズイと広く勘付くレベルで政治干渉力を持っちゃってる輸出品生産業シンジケートの皆さんが、
強く「作れ」と主張して出来たようなもので、
「崩してしまえ」とは絶対に言いません
さて課題はなんでしょう - アベノミクスを今更否定してるアホ多いの何で?
-
内部留保なんて増えるのが当たり前
企業が利益を出さないか、出した利益の全てを株主が配当で受け取らない限り増えるのだから -
法人税は増税しなくて良いから内部保留に対して税金かけろや
そしたら企業が人件費や設備投資に金を使うようになり景気が良くなる - 金塊を買って倉庫の金庫にしまっておくとすればそれも内部留保かな?
-
"【討論】辞めて済むのか?岸田経済政策の悪行 その正体[桜R6/8/29]"
https:
//www.youtube.com/live/A4gZcNc709M?si=SYf1OvUA5Eu5G6Nm
チャンネル桜
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722292442/520 -
"映画『威風堂々』公開記念 なるせゆうせい監督×安持なるみ なるなる対談!"
https:
//youtu.be/UWsWemhMAGE?si=D2n4OaTkxL94YiZW
安井なるみ
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722292442/527
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725361748/l1000
内部留保は現金で預金しているわけじゃなくて、企業が投資をしているんだよね。
国内が十分インフレできる(利益が見込める)市場であれば人を雇えば雇うほど企業は利益を上げられるが、
国内がデフレであれば内部留保し(金融商品に投資し)雇用を必要としないところから利益を得る手段の方が儲けられる。
日本企業の労働分配率が悪いのは、日本企業の多くが高齢化による強いデフレ内需に頼っているからだよ。