先生の質を保てない 公立2000校で欠員、1年で3割増加 ★2
-
教育岩盤・迫る学校崩壊(1)
【この記事のポイント】
・教員不足や不登校拡大など「学校崩壊」の危機が迫る
・教職の魅力低下で倍率は最低。2000校で欠員が発生
・人材確保へ、役割や待遇の見直しが不可欠だ
教員不足や不登校の急増などで「学校崩壊」の危機が迫っている。社会の変化に応じて仕組みを変える動きの鈍さが原因だ。人材育成の土台が機能不全に陥れば国力の低下を招きかねない。学校を持続可能にする条件を探った。
「病気や出産で休暇に入る教...(以下有料版で、残り1510文字)
日本経済新聞 2023年1月16日 2:00
★1 2023/01/16(月) 06:55:44.91
※前スレ
ID: TeMVXkCO0.netID: WUPRbkvx0.net>>1
質なんか問うた時代あったのwID: e1MUj+hQ0.netID: Guhf/4SR0.net>>1
授業なんてオンラインで何がダメなのか分からない
予備校だって昔からオンライン授業だってあるんだから、教室に集まって授業なんてやる必要なし
海外の学校だって昔からオンライン授業なんて当たり前の国やアメリカの地域はあるID: HE+dUtUr0.netID: k9oFDmHB0.net - 元からキチガイババア犯罪者ロリコンばかりだろ
- グエン君いれたら?
- まるで今までは質が保ててたように誤認させようとするな
-
スラックスじゃなあ、東大出て生足の為に教師を目指す志の高い教師はこないわ ID: 05t6SMiy0.net>>7
東大出て教師なんてやついるの -
座学は塾とかの動画コンテンツメインでいいよ
質疑応答や落ちこぼれのフォローは必要だろうけど
学生は塾へ余分に通う必要なくなるし
教育格差もマシになる -
公務員の給料を上げて優秀な人材を確保するしかない ID: l/pZpw7F0.netID: xvy7e6al0.netID: sd4seK6X0.net>>11
やる気のある非正規教員を正規に昇格させてあげればいいのになぜやらないのか、といつも思う。ID: DAfCS9UG0.net>>11
給料を上げれば教師の質が上がるのか?教師に限らずいろんな職業で出来る人出来ない人の人材の二極化が進んでると思うID: hSPuDSjI0.net>>11
給料がよければそれ目当てで教員になるのが多くなって結果教員の質が落ちるわ
ってかそもそも安定とそれなりの給与に引かれて教員になるのがほとんどだったからな
そういうのは本音のところでは教育や生徒には興味は無いんだから
そういう質の悪い教員が多かったてのが今の学校の問題の本質だ -
>>11
ほんこれ。今のブラックさを考えると、電通やキーエンスに近い給料を払うべき。ID: TjS4V/6T0.net>>13
底辺大学出て初年度ボーナスで50万くれるのに? - 学校こそ爺婆雇って授業準備させりゃいいじゃん
-
そして
子供は地域で育てる!キリッ
自治体「仕事増やさんでくれ!」 - おまえらが公務員多すぎッて叩いてきた結果だろ
- 政治家先生の質は保ててますか?
-
生徒指導やクラブ活動の顧問は専門の人間に任せて教師は授業に専念させて、
昔のように1学級40~45人にしたら少しは不足を解消できないか? - 進学校の先生を除いたら殆どの教師は質低いだろ 真のエリートは教師にならないし、なっても研究者とかだからな
-
そもそも教育学部のレベルが低いんだ
優秀な人間は教育学部には行かないだろ
優秀なら一流企業とか官公庁とか国家資格からの専門職を目指す
あまり成績が良くないので学校の先生にでもなるか、という感じの人が学校の先生になるんだ
子供にべんきょうを教える程度のことは大卒なら誰でもできるんでID: Gdvkuo0F0.net -
そもそも高校と大学が多過ぎる
就職のために大学に行って、大学に行くために高校に行くとか無駄過ぎる
平均以下は全部潰して専門学校を増やせ -
産休を計画的に取ると…。
下記から考えると
3月に出産した場合は最長丸1年間、4月に出産した場合は最長丸2年間の取得が可能です。
四人産めば、ほとんど職場行かずに職歴10年できるな。 -
優秀な人がやるべき→それはそう
優秀な人が(教師を)選ぶのか?→それはない
このジレンマが解消されんことにはどうしようもないよ、もっとも今は塾が当たり前の時代だから学校の授業にはそこまで期待されてないだろうけど -
「先生の質を保てない」
なんで先生? この場合の見出しは教師だろ
日経の記者は昔から腐ってるが、日本語すらまともに書けなくなったか -
中学高校を廃止すればいい
あれなんの役にも立ってないし
小学校も8歳開始の3年間でいい
教育利権は日本の癌ID: xXdWrDJC0.net -
>>6
質自体は昔よりもよくなってるよね
昔は親さえもいい加減で無頓着だった - てか今まで質、保ってたの?
-
自動車の教習所だって人で講義を全部まわしたりはしないぞ
一度ビデオ作れば学習の均一化と機会の均等化もはかれる、わからなければビデオで振り替えればいいし、何で
頭 を つ か わ な い ん だ ? -
それでなくても、ともすれば猿のような子供たちを相手にしなくちゃいけない
ストレスマッハな大変なお仕事なのに、非常勤や非正規化して更に追い詰めちゃったよね
本当に頭がおかしい政治がこの三十年続いてきたその結果だよ -
むしろ地方公務員歳費は年間20兆円掛かっているわけだから削減するべき
具体的には授業とテストと採点の大部分をコンピュータ化、配信化する
予備校みたいな感じね - オンライン授業で最後の10分ぐらいを担任が質問コーナーで答えればよくね?
-
>>90
30年くらい前までは2浪してもどこの大学にも受からない→妥協で専門学校という人が多かった
今の専門学校は生き残りのために必死で底辺高校に行っては「◯◯は今後期待できるからぜひうちの専門学校へ」と勧誘行脚しまくってる -
>>12
何でも馬鹿の一つ覚えのようにモンペモンペと親のせいにする能無しの暴力性犯罪馬鹿教師のほうが悪いわ
だから質の悪いモンティーしかいない
国がこうなのに公立にいくとか詰みだわ -
氷河期世代採らなかったから
異常な絞り具合だったもん -
氷河期だった従兄弟が倍率が軒並み
100倍から300倍とかで旧帝なのに
落ちまくって塾講師になってたけど?
↑
これが原因なんじゃね? -
>>201
昭和は生徒妊娠中絶してから示談で教師続けてた
痴漢セクハラ飲酒運転はお咎めなしの時代 -
「待遇の改善が急務だ」
もう何年言い続けてんだよ
教師も介護士も保育士も超ブラックで10年前と待遇が何も変わってないじゃんw -
>>211
大事なのはやってる感で愚民のガス抜きして
中抜きして蓄財するんや -
俺の母校では高3の時に副担任だった奴が数年してから卒業したての女子と結婚したと聞いた!
マジでやべーよ -
うちの田舎でも足りてないって募集してるけど
東京大阪で募集してんのにこんなこと来るわけねーw -
部活の顧問は別枠で雇えばいいのにって思う
手当てつけるとかさ -
>>278
日本語が通じないのがかなり痛いよな。
日本の学校の国語の授業は日本語が理解出来てるのが前提の授業だし。ID: 50CqVyfa0.net -
先生の質ねぇ。
犯罪犯さないのが良い先生レベルけ?ID: Gdvkuo0F0.net>>288
そんな質の悪い?教師を生み出すのも日本の教育なんだよなあ…w -
大学出てれば教職課程50-100万くらいで取れるみたいね?
年収800以上もらえるならリーマンやめるのも考えるけどお安いんでしょうね…ID: 4ubhcaJZ0.net>>290
校長とかすごい高給取りよ -
少子化 → 放棄
教育 → 放棄
軍事 → やるぞーっつ! -
ゆたぼんとか学校行かなくてもなんとかなってるじゃん
先生とか元からいらなかったんや -
まずは教員以外の職員を増やさないと。
全員を先生で賄おうとするから人が増えないし現職の教員に負担がかかる。
部活の顧問や進路指導なんて絶対外部の方が質が高いし。
副担任なんかも教員免許のための実地研修扱いでいい。 - 敷地内での教師個人のスマホ利用禁止にするだけで恐ろしく質が上がり犯罪の抑制になるんだが。
- 特に英語の教師どうにかしろよ?下手な発音で変なクセがうるの多すぎなんだよ。外人教師にネット配信させろ。
-
>>314
ネットを介した動画授業を全面的に推進する時期に来ているよな。
動画授業なら多言語化に対応出来るしwID: s6o5dibG0.net>>323
おお!
それだよな! - ネットの普及で知識のコモディティ化がどんどん進んでる上に、学校で教える授業の内容なんか特にその影響受けやすいわけで、根本的に見直す時期に来てるんじゃないのか
-
>>325
給料減らして教師が増えるロジックがよくわからん
給料増やしても増えるかわからんのにID: gtQsSmia0.net -
欠員発生にはカラクリがあるんだよな。
公立の中学校でも4分の1は有期採用だったり
バイト講師だったりする。
役所と同じ。
このバイトとか有期採用が集まらんってことだろ。
俺のところはそう。
なぜか社会科が圧倒的に足りない。
社会の教員は授業下手とか頭悪いのがけっこうな割合で混じってる。
理科が圧倒的に優秀。ちょい離れて数学。
文系はどれもだめ。35歳未満でもこの傾向強い。
文系卒は自分の専門科目ですらカスってんだから情けない。 - そんなの保たなくて良いから、授業なんて有名ユーチューバの動画で充分
-
>>338
贅沢つうより
教科を教える先生何いないのよ。社会の教員がいなくて
国語の先生が社会の教員資格ないのに
特例申請して教えるとかやってる。ID: Gdvkuo0F0.net -
子供が減ってるのになぜ。
中学でも後5年したら年間5%以上減ってくだろう?
クラスをチームで見るのは賛成だけど教師配分を間違ってるってことはないか? -
教員の定数を減らさないために少人数教育だとか学生に至れり尽くせりの近視眼的な制度を作った挙句、団塊教員が退職したんだろ
親の言いなりのボランティアじみた学生指導的な仕事を減らし、非効率な書類仕事も適当にして40人学級にして
教員の権威を戻して先生様にして生意気な生徒は竹刀やのこぎりで殴っていいってことにすれば多少はマシになる
教員とか保育士とか介護士とかは奴隷仕事のままでは人は集まらんよ - 給料2割上げてやれ
-
ネットが普及してるこの時代に、時間通りに集めて同じような授業何回もやるってコスパ悪すぎ
文科省はアホが多いな
ストリーム再生でいいだろID: p57F9O140.netID: VZTpPaVQ0.net - 氷河期切り捨てたからでしょ?
- これって要は教育利権の崩壊を叫びたいだけじゃないですか?
-
あらゆる業種で人手不足とか笑えるわ
勝手に自滅しろw -
>>398
今や生徒どころかその親のお守りまでやらされかねない時代だもんな・・・ -
>>402
それをやっているから日本人は列に並ぶ。
アホにはわからないか(笑) -
氷河期世代のときはなぜ採用絞ったんだろうな ID: s6o5dibG0.net
-
実働時間が長すぎるからね
朝7時30分くらいでほぼ全員揃ってて20時過ぎてもほぼ全員残ってるし
子供が小学校に上がったとしても児童館だって延長使っても18時までとかで多分無理
時間講師なら出来そうだけど、常勤で担任と部活もお願いしますって話しか来ない
足りてないのは低賃金で担任も部活も持ってくれる都合の良い人なんでしょ?
人手不足の業界って大体似たようなもんだよ - 2003年卒だけど当時公立小学校教諭なんて倍率数十倍だったぞ。コネ採用で枠埋まるだろって感じだった。あの頃採用していないから中堅層が不足してるんだろうな
-
Youtubeで学校☆チャンネルでもやれよ
貧乏な子は学校のモニターで見て学んで給食食って帰る
金持ちは海外からレポートをメールで送って終わり
頭使え頭 -
始業開始前に通学路に立ってあいさつ運動してたりするけど
あれって業務命令による勤務の扱いなってんのかな?
まぁ勤務じゃなくて教員の自主的・創造的な活動の扱いって知ってて言ってるけど -
>>432
コロナの時いろんな県が授業動画作ったのに
やめちゃったんだよな。
俺の県も英語の先生ですげえ上手なのがいた。
あの人が全部作ったら絶対にレベル上がったのに
もったいない。
やや太っちょの中年のおっちゃん。
腕利の営業マンみたいな
人を惹き込む雰囲気トークのテンポで発音もうまかった。ID: e0aU97DK0.net -
教育学部を文学部と統合したらいいじゃん ID: AeaoYUCz0.net>>454
教育学部でも教師にならない時代にそれ意味あるの? -
>>453
学校で動画見せて試験やって定着してない生徒は
教師が対面でフォローでいいだろう。
今より全体の学力上がるし、時間効率も上がる。ID: KQpGhT1E0.net -
教科はオンラインとかビデオで良くね?
公平だわ
それ以外を教員が担えば? -
教師って変な人多くね?常識無いというかさ
仕事のお客様情報で職場が学校だとめちゃくちゃ警戒するわID: s6o5dibG0.net>>490
都市部と田舎で傾向大きく違うんだよな。
都市部は人口10万ぐらいでもへんなの多い。
田舎だと
世話好きでひと好きのするおっちゃんおばちゃんの
教師が多い。
ホームドラマにむかしよく出てたような教師。ID: Oie3OeUa0.net - 基本給を他の地方公務員より高めにして、見込み残業代も少し基本給に含めて貰ってるでしょ。
-
平成も半ばに某都道府県で明確に3番の学校にいたけど
社会科なんかどうでもいい扱いされて
何十キロも離れた本来の所属する学校からピンチヒッターが
やってきて穴埋めしてた体たらくだったけどな
それでいて予算もたっぷりあるのに
氷河期の早慶旧帝卒で路頭に迷ってたやつは
採用凍結とか言って一切受け入れなかったからね。
当時政策をしてたやつの責任として
訴求して処罰したらいいんじゃないかね?ハハハ -
>>489
そうか?
俺は中学生くらい相手に英語教師やりたいけどね
この国に行ってこんなことあってえらい目にあったとかな
それに社会人経験って別に正社員だけじゃないんだぜ
頭使え頭ID: icvE0uVh0.net>>523
英語じゃなくて地理だろ -
30年前は優秀な学生でも県に空きがないからと見送って他業種に行った人いたのに
今は状況が変わったのか?
先輩が地元で先生になるべく応募したら今年は枠がありませんて言われてたぞ
あるいはそうではなく昔の田舎県だからコネ枠で埋めてしまってたのかな -
残業代を払えよ。
部活の顧問も廃止して、外部から雇えよ。
生徒からのパワハラは、キチンと刑事事件として通報しろよ。
これをやれば、だいぶ改善するだろうし、離職者も減るんじゃないの?ID: VCLfWb380.net -
氷河期のころから長いこと倍率凄まじくて
コネのない奴は教師諦めていったよな
あのツケだろ?何を今更 - ロリコン性犯罪者多すぎて欠員?
-
>>551
無駄な書類つくらされたり
正しくITしてないから無駄な手間たくさんあるのは事実だと思うぞID: olaUYfWV0.net -
俺5年連続教採落ちて、もう年齢的に取り返しつかなくなるのマズイなと国家公務員になったけど、今でも正採教員になれるならなりたいと思ってるよ
でも年齢ではじかれちゃうから無理だけど、それで不足不足言ってる教委の頭の悪さに脱力感じざるをえない - 受け持ちの授業ない時間なにしてんの?
-
捕まらないように してあげる
教師の質とな?
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
ナイスジョークwwww - 一年位勉強したら教員免許取れるかな
-
>>591
夏休み期間なんて一ヶ月以上休みでは? -
正直教師ガチャで決まるからな ID: Gq/8Vn7x0.net>>611
空くじ無しの大ハズレだけどな -
>>607
ばかだな。教育や訓練は必要だろ。
そんなことはローマギリシャ時代から自明。
不要だというやつは、アフォ。 - 学校なんか行かないで、塾だけ行っとけばいいんじゃない?
-
>>627
多分、
クレームが少ない
平均点が高い
進学率
あたりでしよ - 学校が託児所状態になってる現状を打破する事が先。
-
いや、社会全体が自滅する様を見てみたいから今仕事してない人は絶対に関わってはいけないw ID: T0rUNgAF0.net
- 中学校とか保健室とかは倍率そこそこあるのに小学校だけ何であんなに低いんだ?
-
勉強はネットで動画を見るだけでもいい気が
特に中高生の授業は、通学しても教師の授業を聞くだけで
動画視聴と大差ない気がするけどID: Qbe0QC2u0.net>>663
その辺の公立学校の教師の授業と、予備校のスター講師の映像授業を比べたら、どっちが良いかは明らかだけどねID: BxKUJGdu0.net -
>>667
そのツケ
民間採用が厳しい時こそ雇用対策として公務員を多目に採って調整すべきなのによりによって絞ったから
あの時に採っていたら優秀なのが選り取りみどりで今頃ベテランに育っていたID: WEZEh5gb0.net>>668
でも氷河期って引き篭もり中年多いし能力ないんじゃね?ID: TIoQRzUD0.net -
うちのPTAで議題上がってたけど、全てオンライン授業にしたら
子供を一人家にいる問題あるが小学生低学年は早いと思うが
それ以上の学年になれば大丈夫と思う - 完全自習にしてベトコンに監視させたら?
-
>>190
大学の先生なるより公立高校の先生やる方が待遇いいんだな、これが
大学の先生なんて任期付きばかりで最悪だぞ
教職員組合は頼りないし
一方、公立高校は日教組のお陰でな、、 -
>>711
大事なところ忘れてたわ
土日祝部活顧問で休みなしID: FgQo7Uev0.net -
>>711
夏休み冬休み仕事ねえけどな -
>>717
教師やってるやつのフェイスブックやインスタ見ると分かるけど、優雅なもんだからなID: nkEcYVfN0.net>>721
こういう意見があるので長期休業中何してたか思い返してみた。
・補習&講習とその準備
・分掌仕事(自分の場合は校内IT関係メイン)
・部活監督、対外引率
・授業準備
これだけで、結構ほとんど毎日過ぎてた記憶。授業がないから絶対の拘束時間はないので、フレキシブルにできるのは事実だけど。休みっていう感覚ではないな。
あと、本当にこの仕事人によって授業以外の業務負担が違うというのもある。 -
>>714
教委では学閥関係なく体育教師なら出世できる - 国体で優勝するために正規の教員でなく日体大を大量に雇ってたので彼らが英語や国語も教えてたけど生徒より馬鹿だった
-
>>729
国体対応で採用した教員が飲酒運転やらかしたが、懲戒免職にならなかったなID: uKRv1iA90.net>>731
不祥事起こしても転校だよね。来られる方が迷惑で
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673835428/l1000
アタマ使ってるか?
教員の人材なら炊き出しに並んでるの沢山いるだろ
人生の先生方にお願いすりゃあ良い