-
谷繁
ブルペン投球を真後ろから捕手目線で見させてもらった。球の力は確かに感じさせる。ただプロでやっていく上で早急に直さなければならない点がある。直球と変化球を投げる時に明らかに上体の使い方が違う。
独特のテークバックで球の出どころが見づらいのが特徴だ。直球では左肩の開きを抑えながら、きれいに縦方向に右腕を振れている。だがテークバックの動きが起因してか、変化球では左肩の開きが早まることで、連動して右腕も早く回り、横振りになってしまっている。写真で見ても左肘の高さが異なり、変化球では高くなった左肘を閉める動作で我慢できずに左肩の開きが早くなるのが分かる。
開きが抑えられないと、リリースポイントが後方になる。直球と変化球でボール2、3個分は違うように感じた。せめてボール1個分以内の違いにしたいところだ。
-
藤川球児
以前にブルペン投球を視察した時の評論でも指摘したが、やはり、投球フォームの体重移動の過程で右腕が上がってこず、しっかりしたトップの位置を作れていないことが気がかりだ。この日、左打者に対する内角直球は指先でボールを最後までつかまえられていたものの、全体的には浮いた球が目立ち、変化球の際に体が開いていた。顕著だったのは、イニング間の準備投球で毎回初球に投じたストレートが高かった。本人は「抜けた」と思っているかもしれないが、そこに向けて“投げてしまっている”ようにさえ映った。
彼はウェートトレに熱心だと聞く。それは素晴らしいことだ。しかし、鍛えて投球に生かすのではなく、投球に生かすためのトレーニングを逆算することが重要。仮に上半身の筋力をつける目的が大きいのであれば、今の彼の場合はトップの位置が作れないことと無関係ではない。一つの考え方として練習法を変更するのも手ではないか。
- 担当スカウトの脇谷のクビが飛びそう
- 巨人の量産型即戦力ハズレドラ1投手
- なんでドラ1なんやろ
-
球種がわかるのはプロ相手やと大変やね ID: vEu4l+s4d.net
- でも巨人には秋広がいるから…
- 1軍で1試合でも投げれれば堀田超えれるから気楽なもんやろ
- 素材型でしょもともと
-
球種がわかるって実質サイン盗みと同じでしょ
カープが悪いわ - 巨人伝統の
- でも巨人には関係者絶賛の秋広がいるから…
-
そらそうやろ
巨人もスポーツ報知とかも平内を絶賛して開幕の戦力として考えてるんやから
その分見る目も厳しくなるわ -
佐藤外して平内www ID: VMlczUrAr.net>>39
佐藤当てて伊藤隼太wwww -
>>34
4年連続でクジ外しまくってハズレハズレ1位掴まされてるからなID: cVUWrjfP0.net>>41
言うて似たようなクジ運のオリックスは最近割と当てているしなあ -
入団して即手術になったやつって誰やったっけ
原が激怒してスカウトの首飛ばしたやつID: XWkqlr670.net -
>>26
最下位チームにそんな知能あるわけ無いやろID: KZD0hHO9r.net>>46
草 -
ヤクルト1位平内の記事出てヤクルトファンが悲鳴あげたレベルやったのに巨人入った途端早川に次ぐ即戦力みたいな扱いになってるのがおかしいわ ID: xJc0DWVcr.net>>49
栗林より上って?ID: WhtSsE/Nd.net>>49
まあそれは木澤も同じだろID: O4OLWmfz0.net -
この2、3日で一気に評価落ちすぎ
ポジってたファンは何処へいった? -
>>34
クジ外れてなかったら当たりばっかりやけどな - またドラ一外したのか
- 谷繁の言うことが正しいなら打たれまくるな
-
細かいことはボコボコにされてからでええやろ
150でてストライク入ればなんとかなるだろID: XWkqlr670.net>>70
もうされてんだよなあID: CeEViBWi0.net>>70
150でてストライク入れたのにボコボコにされた平内の悪口か? -
なんでこんな言われてる選手取ったんや
そもそもヤクルトが1位候補入れてる時点で回避できたやろ -
■■
菅野
小林
岡本和
桜井
吉川尚
鍬原
高橋優
堀田
平内 - そういや亜細亜なのに亜細亜ボール投げないんか?
-
首脳陣が褒めれば褒めるほど不安になってゆく
そんな奴が目玉じゃなかった訳がないからな -
最悪
?橋宏斗にいけばよかった -
本当に力いっぱい剛球投げ込んでるだけの人なんだよな
野球選手ではない
いい変化球もないなら長引くかもな -
栗林の完成度には絶対勝てん
木澤入江との背比べに勝てたらええな - ドラ1秋広はOBも絶賛やぞ
- 言われてるうちが花や
-
投手っていつ壊れるか分からんし素材型なんか高卒で十分やと思うんやがな ID: c182FBhj0.net
- 桑田のリリース見習え
-
山下哲治がスカウト仕切ってた頃は上位で畠とか桜井とか関西枠多かったけど
鍬原や大田といった今の関東枠のパッとしなさを考えるとまだ有能な方だったんかなあID: c0vaq8QA0.net>>109
当時のドラフトの野手くそだし今の路線で問題なし -
栗林
ID: fnaXvDO70.net>>116
フォームに騙されてるだけやんID: 0d36MFOad.net -
全員割と納得のいく意見言ってて草
突然こういう有能な部分を見せてくるな -
巨人・秋広の2二塁打はヤクルトが「打たせた」可能性大…2本とも直球が意味するもの
ID: c182FBhj0.net>>119
ゲンダイって巨人からNGされてなかったっけID: pk/WREpU0.netID: VpSGiJ46D.net>>119
ヤクルトの投手がそんなコントロールできるわけねえだろ -
>>87
球に力あるとは一様に誉めた上で
「けどフォームが」と出てくるあたりガチで
目につく部分なんやろねID: kIJmNWlMa.net>>122
1人ぐらいが言ってるだけならまだほーんって感じやけど全員な口揃えて言うあたり気になるレベルなんやろなって感じよな -
ドラフト前の大学投手の順列は早川>伊藤>木澤>入江>平内鈴木>森山野森浦って感じやろ
山崎は怪我してたから抜きにしてる -
掛布「秋広は阪神みたくフォームいじらない方がいい」
高木「秋広はフォームいじらない方がいい」 -
投手は通用しない即戦力よりは素材型がまだ通用するかな
通用しない即戦力投手は即戦力外やからID: jFJcPhsid.net>>136
太田は素材型でしたね -
右手違和感ありまくりやもんな
ID: LXUw5j0y0.net>>138
肩やりそうな感あるなID: BzTFeEHx0.net>>138
HENTAIに見えた -
ところでオリが太田紅林でポジってるけど信用してええか? ID: cC8EpF5TM.net>>142
打ち方もええから期待できるな - 嫉妬か?
-
6 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 08:46:21.84 ID:GzwEbaFK0
ヤクならドラ2で取れるやろ
8 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 08:47:32.06 ID:Qb8Fvkz20
変化球無くて制球悪い鈴木博志
14 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 08:53:57.69 ID:4xV5w/7/a
こういう意味不明な球団があるから12人誰になるのか予想つかん
↓
7 :風吹けば名無し:2020/11/04(水) 01:55:49.24 ID:YavnZlqX0
平内は怪我しなきゃ新人王狙えそう
伊織は怪我から復活したら二桁は安定して勝てそう
そんなイメージ
21 :風吹けば名無し:2020/11/04(水) 02:00:35.30 ID:e22P0QrL0
入江はプロ入ったらストレートカツーンとスタンド放り込まれて終わりや
平内は球質に伸びがある
82 :風吹けば名無し:2020/11/04(水) 02:19:13.13 ID:mhdPxa++a
>>76
抑えならほぼ確で通用するで
先発でも今の力でもそこそこやれるけどエースになるにはまだ色々足らんな
スライダーの精度、カーブのキレ、ストレートの制球
この辺はあげて欲しいねID: VpSGiJ46D.net>>151
ドラフト前でも12人上げろって言われたら平内は入ったと思うがこの手のひら返しほんと草生えるID: LXUw5j0y0.net>>151
変化球無くて制球悪い鈴木博志www - やめたれwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ
- そもそも原が指名直後に名前間違えたような奴やのに期待するのが間違い
- 秋広とかいうバケモンでお釣りくるやん
-
こういう連中の話は絶対に聞かない方がいい
責任を取らない外野からの指導に自分を預けるなよ
この先失敗した時にあいつの話聞いたからって言い訳が欲しいなら受け入れてもええけど - 平内が駄目でも堀田が復帰してくるし問題ないやろ
-
平内が新人王は草
数年後サイドスロー転向してそう - 堀田はまだ外れかどうかわからんやろ
- 桑田がなんとかする事に賭けろ
-
ええやん、フォーム固められたら戦力になるやろ
トミージョン受けてる奴もおるんやし、長い目で見な -
平内のフォームはドラフト前からさんざ言われてたしスターターだと出力落ちるしドラ1なのは結構驚いたわね ID: VpSGiJ46D.net
-
即戦力ではないってことや
すくなくとも - なんJは中日ファンを筆頭に栗林ハズレ連呼してたの忘れないからな
-
こんな奴らの言うこと信用するな
自分の道を行け平内 - 三振どころか空振りもとれないんやろ
-
こんなん大学で修正するんじゃないん?それとも大学の監督レベルだと分からんもんなん? ID: M8OqaSH00.net>>195
大学とプロじゃコーチも選手も全然レベル違うやろ - 空振りとれてないみたいだしリリーフとしてもキツイよな
-
テイクバック小さくてぎこちない
リリースまでの動きも変
最近の選手の中で気持ち悪いフォーム筆頭だわ -
平内は12人の中に入ってたけど人によっては牧とか中森とかに負けてるし「渡部と井上が一位指名だ」って言われてたら外すやつも多いかもしれなかった、それくらい
ロッテ鈴木もそんなもん - ダルビッシュみたいに早めにトップ作ればええんや
-
平内って基本的にリリーフ専やしな
先発の実績四年秋のみやし
ドラ1で先発できなさそうな奴取りすぎやろ巨人 -
見てて気持ち悪い投げ方やから
素人目には打ちにくそうに見えるけどプロからしたら逆なんやな - 木澤は正統な評価でたいした選手じゃないけど平内は怪我さえなければ沢村クラスだけど正統な評価されてないに賭けたんやろな。なお
-
栄光のドラ1四兄弟を信じろ
鍬原 高橋 堀田 平内ID: c0s1TvOFd.net>>213
巨人とかいうドラ1の墓場ID: KDndWHkQ0.net>>213
桜井許されるID: b+dvbFDT0.net>>213
あいつはドラ1じゃなかったとかいう風潮ID: XWkqlr670.net>>213
高橋は今年勝負や
ほかは知らんID: Ogv7yFH10.net>>213
高橋は外れ1位でもマシな方やな -
Cやがウチの栗林森浦大道の方が当たりやな ID: VpSGiJ46D.net
-
>>206
関係ないんちゃうか
球種分かられようが打てないもんは打てないって投手はおるんやしID: ejjDSeb5x.net -
でもドラ1でも悪い箇所が目立つなら下位や育成なんてなおさら欠点だらけって事やろ
それでも出てくるやつは出てくるんやからたいした問題やないID: -
戸郷育てたし投手はそこそこ信じとるで
野手は無理 -
新人澤村って200イニング投げてるんだよな
バケモンやろID: BTjVqaDL0.netID: VpSGiJ46D.net - こまかすぎて若いのわからんだろ
- 阿部の根性論のほうがまだ若いのに通じるやろ
- たしかにセルフアストロズと思うと致命的やな
-
>>249
フランスアとケムナ以外リリーフ4点台やぞ
ケムナも3.88やぞID: o1Cx/EIva.net -
中畑が山?康晃レベルとか言ってたから楽しみにしてたのにどこがやねんレベルで笑ったわ ID: zGdTJ79S0.net>>257
去年の山崎康晃レベルなんやろ -
堀内さんどうして
平内は前日23日、ヤクルトとの練習試合に先発登板して3回7安打5失点。“プロの洗礼”を浴びる結果となった。「昨日のヤクルトとの練習試合」と書き出した堀内さん。「平内が先発したね。それについて一言いこう。首脳陣は先発にしたいと試しているんだろうけど現状では難しいだろうね」とまずは厳しい言葉をつづった。
この日も「今のままじゃあ無理だっていうことが本人もわかったと思う。でもね、昨日打たれたからわかっただけじゃなくてその前から本人はわかり過ぎるくらいわかってると思うんだ。ドラフト1位で入団。周りの期待も大きい。やる気充分で入ってきてくれたと思う」とした上で
「キャンプで菅野が投げてるのを観たとするよ。同じピッチャーとしてそれだけで普通は焦るもんなんだよ。プロってスゴイなと。そうすると気持ちだけが焦るわけさ。このままじゃいけない。今の自分じゃ通用しない、って。その気持ちを持ちつつプロのバッターと対戦して気持ちよく打たれてしまう。昨日みたいに投げ方で球種がわかって高いボールが多かったら少々スピードが速くたってやられちゃうよ。
もっとコントロールをつけないと。昨日のピッチングを観ていて焦りと疲れを俺は感じたよ。焦らなくていいから投げ込むこと。投げ込まないとコントロールはつかないよ。それから、コーチとよく相談してフォームを改善すること。いいボールはあるから。やたら周りと比べず自分の特徴を早く知って自分のボールを信じて磨くように」と分析を交えて愛ある提言。「頼みましたよ」と結んだ。
-
この投手良いストレート持ってるのになんで一軍ではボコボコなんやろう?とか思う奴は
変化球のフォームが分かりやすいか全然コースに行かない奴や
去年阪神で投げてた時の中田賢一なんかは真逆で
今となってはノーコンで球威も無いのになんで5回3失点程度で済むんや、って見えるけど
全球種めっちゃ暴れてるだけでストライク近辺には来るし見分けは付かないから案外打てんのよ - 練習試合でちゃんと結果で指摘するヤクルト優しい
-
40MBあるけどJにあげてた人のがあったわ
ID: Pv7GTJj0a.net>>272
おもしろいフォームやねID: +BCxE/u1a.net -
12球団ドラ1で平内だけやたら欠点指摘されとるな
鍬原とか高橋がシーズン前にこんなん言われてた記憶ないしやっぱりやべえんだろうな - 堀田は今どこおるねん
-
人気球団てOBがいろいろ口出すこと多いからホンマ大変だと思う ID: Wxc9gxSId.net
- こういうのって下手に直すと良いところまで消えるパターンじゃね?
-
こんなダメ出し連発されて平内の精神が壊れてしまったらどうするんや
そういうのも見てみたいけど - この感じだと活躍しそう
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614143079/l1000
自分からサイン盗みされてんのと一緒やしな