- ワイのとこもあったわ
-
しょーもない対策講座がはやるだけちゃう ID: TpyxbAQkd.netID: 5Rfx4DJer.net>>5
対策するってことは早いうちにコミュ力の練習する上に必要性も意識することにつながるから願ったり叶ったりやん -
>>2
面接必須にするべきとちゃうか?ID: zb/mz+e50.net>>6
建築で実技あったからその作品の説明とか、あとは志望動機聞かれたぐらいやったけどな、あれで合否に影響あるのかよくわからん - 私大はそんな時間ない
-
まあ実際必要ではあると思うんやけどそれやると時間かかりすぎるからね
試験をパスしたやつをさらに面接にしても時間かかる - 医医やからあったけど賛成だわ
-
医学部医学科にだけあればいいよ
ルシファーとかいうバケモノを生んでしまうからな - 昔からコミュ力ない天才とか理系にいっぱいおるやん
-
>>18
結局、面接突破してくるコミュ障なんかいくらでもおる
どころか面接だけ強いコミュ障もおるしID: 5Rfx4DJer.net -
面接対策なしでも受かったから面接好きやわ
なんでワイみたいなコミュ障が受かったんかわからんけど -
どうせ就活でそいつらは詰む
他の学生の養分にするためにも必要 - ルシファーのせいで離散に面接ホント草
-
早稲田日大とか面接してたら無理ゲーじゃね?
面接官1000人は最低でも必要やろID: NyyfnKZsH.net>>31
医みたいに筆記通ったやつだけ面接行けるようにすりゃいい - 裏口の温床になるからダメやね
-
>>29
いや、アクティブコミュ障タイプだと
面接レベルやとくそ強えやつがいる
2、3ヶ月付き合うとやべえってのがわかってくるがID: 5Rfx4DJer.net>>34
ADHDタイプが営業強かったりするのと同じやな -
全員分やったら相当のコストがかかるからぺーバーでやってるんやぞ ID: TpyxbAQkd.net>>39
筆記を通った奴だけでもだめなの? -
筆記の得点が面接で逆転されるような制度はだめだぞ
点数化しないかやべーやつ以外満点なのが平和 -
>>46
議論するのも研究やろID: JeA3QwoE0.net>>47
これやな -
マジモンのコミュ障は卒業できねーから
4年間試されてるようなもんや - 医学科だけでいい
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614143874/l1000
対策で何とかなるコミュ力あればええんちゃう