-
大手電力で構成する電気事業連合会(電事連)は10日、電力需給の逼迫を受け家庭や企業などに節電への協力を呼びかけた。寒波による電力需要の増加で発電用燃料の在庫が減り、発電量が不足している。業界全体で節電を呼びかけることで、停電のリスクを回避したい考えだ。
東京電力ホールディングスなど各地域の電力会社も同日、個別に呼びかけた。生活に支障が出ない範囲での節電を呼びかけ、低気温の日における暖房の利用などは継続してもらう。今回の呼びかけは法に基づくものではなく、あくまで電力業界として自主的に呼びかけるものとなる。
電力は消費量と供給量が一致しないと停電につながる恐れがある。足元では暖房向けに電力需要が伸び、発電燃料の液化天然ガス(LNG)の在庫が不足している。燃料不足が原因で火力発電の出力を抑えており、電力の供給量が足りなくなっている状況だ。悪天候で太陽光発電の発電量も落ちている。
8日には九州や北陸など全国7地域で、電力の最大需要が「10年に1度」と想定する規模を上回った。今後も悪天候は続く見通しで、電力需要がさらに増える可能性がある。
既に電力業界は各社間で電力を融通し合うなど、対応策を総動員している。東電などは自家発電設備を持つ企業に対し、電力を融通してもらうように求めている。電事連はガスと石油の業界団体に燃料供給への協力を要請した。
ただこれらの対応策は急場しのぎで、LNGの不足という根本的な問題の解決には至っていない。電力業界は幅広い地域の協力が不可欠とみて、今回の呼びかけを実施した。
日本経済新聞 2021年1月10日 19:25 (2021年1月10日 20:35更新)
ID: RU8FFT4f0.netID: YUsfy9L90.net>>1
家庭ですけど、最初から十分に節電してますから、これ以上は無理です。ID: COBsXj4t0.netID: hm8YJTeL0.net - 停電に備えて石油ストーブを常用
-
原発再稼働すれば
廃炉してなかったら運転していても停止していても対して危険度変わらないんだろ -
誰かが助けを 求めてる
どこかで誰かが 叫んでるID: xLwC4o3c0.net>>8
小さな命を守るため〜♪ID: tJfhi6Rb0.net>>8
デンジマンか -
テレワークしなさい ID: KgTLsTW90.net>>9
テレワークは従業員が各家庭でエアコンを稼働させるから電力使用量は増えるぞ - 第2第3段階料金の値上げすればいいじゃん
-
在宅ワークだしなショーがねえ
悪夢の計画停電はよ - 契約してるワット数に合わせて作ってるから超過しないはず(^_^;)
-
灯油ストーブ使ってくれ ID: j+POAcr/0.net
- 相模原市の停電は何事?
-
こんなんじゃEVなんて無理だろw ID: tJfhi6Rb0.net>>28
HV最強だな - 原発はベース電力(^_^;)
- 灯油は水蒸気もでていいと思う(^_^;)
-
プラスチックの分別とかもホンマ反合理主義で腹立つわ
分別したところでリサイクルなんか費用がかさむだけだから誰もやらんのに
役人の穴掘って埋める仕事以外何の意味もない
独裁者になって全員縛り首にしたい -
>>27
>>LNGの不足という根本的な問題
今回は燃料不足が問題
電力会社は何日分という形で燃料在庫持つ
もし原発が稼働していたら、備蓄はもっと少なかったのでヤバかったID: qr6FJ2aU0.net - 石炭はいいぞ!
- 貼るホッカイロを腹と背中に貼って布団にくるまる
-
オール家電なんですけど ID: nD+328/Q0.net>>41
お、おう -
>>52
隣の電力会社も99%だろw
供給してたら、共倒れになるID: nD+328/Q0.net -
EV車普及は無理だな
そもそもEV車とか真冬とか使い物にならんだろwID: tJfhi6Rb0.net - うちはソーラーパネルあるから安心だぜ
- ガス暖房(湯沸かし?)の選択肢も欲しいけど、賃貸物件で後付けできるのってあるの?
-
契約者一同より
契約を履行しろ。株主利益を優先させるな。 - 今日いろいろおきすぎだろ
-
オール電化進めといて何言ってるの? ID: tJfhi6Rb0.net>>70
原発ありきだからなID: 5dr4eGhn0.net - つうかエネオスが灯油購入制限してんのもこれの関係?
-
>>1
中国を笑えないじゃねえかwID: j+POAcr/0.netID: KD9NgYAG0.net>>75
こっちは自然災害に近いけど、中国はオーストラリアからの石炭輸入絶った言わば自業自得 -
文句があるならオール電化進めんなよ
自業自得だろ - テレワークに使てるパソコンが意外に電力食うのかね
- うち関東やけど室温17℃あるからストーブいらないやん(^_^;)
- EV車買って充電なんてしたら、非国民と呼ばれる時代が来るな・・・
- 地球温暖化はどうなった?何でこんなに寒いの?
-
電車止めてくれていいよ ID: tJfhi6Rb0.net>>91
電車はエコだよ -
>>86
停電のことじゃないの? - 自販機なくせばいいんやけどね(^_^;)
- これって本州だけなん?
- 原発稼働していればこんなことはないのにね。
-
再エネ賦課金とかいうのたくさん取られてるのになんてこうなった? ID: cLe/pVSM0.net>>109
大金を集めて作った太陽光は雪に埋まってます -
こたつ買ったらエアコン要らんようになった
こたつから出れない> -
電化電化と騒いでこれか。
だれも相手にせんやろ。 - これからは原発と石炭やな
-
将来的には、原発新設して、天然ガス発電所は改修して原発由来の水素発電所に転換だろうな
太陽光や風力はフェードアウトしそう - 50年後ぐらいは核融合やろうな(^_^;)
-
まずは役所からな
暖房設定15度でよろしく - 原発動かせ
- 繁華街の計画停電して住宅に回せば一石二鳥だろ
- 中国は経済成長と電力供給量の増加はパラやから原発の製造が追い付いてないんやろ(^_^;)
-
>>118
要らねーだろ
灯油ならいくらでも売ってる
石油ストーブ買えID: KD9NgYAG0.net -
これからが本番
寒さで震えて眠れ - 現在の家庭の電力消費は殆ど暖房ではないか?
-
節電は甘えw
値上げも甘えw -
>>1
風力発電はどうした?
悪天候でも風力発電は出来るのでは? - 原発再稼働しかないな
-
埼玉南部だが冬はいつも石油ストーブ。
今年は常に80Lは常備してる。 -
寒いなら、灯油ストーブを使えよ
どこもそうしてるんじゃないのか?
電気ストーブとか、弱すぎて意味ねーだろ
今からでも灯油ストーブを買ってこい - こういう時は男同士で温まりたい
-
休日だから工場が止まって、その分の需要が減っているはずだが。
単に予測外しただけなんじゃないの?
詳細なデータは? - 夜とか雪の日とか自然エネルギーでは発電できん
- もう開き直ってエアコンをガンガンかけるしかないな
-
東京の電気20時で止めれば全部解決 ID: hm8YJTeL0.net
-
原発反対派が電気使わなければ良いだけ ID: I0GIEO1T0.net>>184
電源に原発を選択して建設したのが間違いID: pejVmW0Q0.net>>184
その通り。 - 環境に優しいEV車の為に火力発電所で発電量が上がるんですね
-
こんなこともあろうかと思って、かどうか知らないが、
シベリア鉄道は電車なのに暖房は石炭。 -
需要予測を見誤ったってこと?
「寒波で予想より寒くなった」は言い訳にならんよ
高騰したから買い控えただけじゃねーの - 原発動かせばいいんじゃね?なんか問題あるの?
-
風力発電もやる気が無いしな。
福島の沖に、業者を忖度せずにまともな風車を100基くらい作っとけ。 -
安定供給するのが仕事なのに
客にガマンさせるとか意味不明 -
>>145
経済優先なんだから家庭のエアコンを禁止にして産業に回すべき
電力は戦力だ - 夕食時は食事せず自宅で布団にこもれ
- 日本も停電と緊急放送来るの?
- いくら技術発展しても楽に幸せに暮らせる日が全く来ない
- てか昔から寒波あったけど今年だけこんなフランスだとか中国だとか日本も停電の懸念とかなんであるのかね
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610280648/l1000
中国を笑えないじゃねえかw