大阪IR用地に市民が監査請求 鑑定一致、違法契約と主張 (共同)
-
正しいと思うなら市民じゃなくて実名晒せばいいのに ID: YzrYhKUV0.net
- 暇何とかさん?
-
>>11
暇何とかさんは、家庭連合とか日本会議かな?w - 維新終わった?
-
賃料算定って何らかのソフトを使ってるんだろ?
だったら、一致するのはおかしくない -
>>17
万博の主催は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
バカなのか? -
価格変動要素のない更地の鑑定なんて、参考にできるのは路線価ぐらいだろ
なら鑑定額が横並びでも何ら不思議ではなさそうだか -
>>24
>>39
ただのキチガイか - そもそも、6,000円の入場料でユニバより多い2,200万人の試算てどうよw
-
>>64
基本的に反維新は社会の非常識だからID: /A/t66Qr0.net>>67
プロの鑑定士が宝くじ並みと言うものを、非常識と断言出来るキミは何者? -
>>64
IR用地の『賃料』が安い!?なぜか鑑定業者4社のうち3社が『同額を提示』...大阪市が事前に出した参考価格とも『ほぼ同じ』 市「手続きに問題ない」
駅前一等地の見込みだが「1平方メートルあたり12万円」という土地価格
鑑定額の一致について、40年以上の経験がある不動産鑑定士の芳賀則人さんは疑問を投げかける。
(不動産鑑定士 芳賀則人さん) 「私にとっては3社がこれだけ一致するというのは、正直言ってちょっと考えにくいです。宝くじに近いんじゃないですか」
そもそも不動産鑑定とは、その土地が最も有効に活用される方法を考えたうえで経済価値を判定し、その結果を価格に反映するもの。評価額は鑑定士によってバラツキがあるのが業界の常識とされている。そのため、3社の鑑定が一致するのは不自然だというのだ。疑問は他にもあった。
(不動産鑑定士 芳賀則人さん) 「これだけのポテンシャルを持った土地が1平方メートルあたり12万円というのはですね、なんとなく低いよなという感じがしますけどね」
それは、1平方メートルあたり12万円という土地の価格。周辺の相場と比べて安すぎると指摘する。IR用地のすぐ隣には大阪メトロの新駅が設置される予定で、駅前一等地となる見込みだ。IRの計画では全体の5分の1ほどがホテル用地と想定されている。
周辺と比べると、USJに隣接するホテルの地価は1平方メートルあたり約50万円~60万円。今年3月に売却された南港の東の埋め立て地でも約46万円。IR用地の12万円がいかに安いかが分かる。ID: lAiquYw40.net - IRてなに?
-
>>72
ソースは? - 吉村再選できるかね
- 財政潤うと思うけど外資はダメじゃない?
-
対岸の舞洲を坪/190円の超格安で50年も借りているからな
この後に、万博を決めたけどコロナで全てが狂い始めたんやろ
オリックスは、なにが何でも京阪HDとJRに延伸してもらわないと計画が狂うんやないのw
-
そういえば、太陽光発電の件どうなったの?
まだ百田は訴えているのか? - 吉村はんはよう殺っとる
-
>>86
借地権設定契約まだなんだけど何で入ってない前提なの?ID: vseG9VBo0.net>>93
なら、なんで査定したの?w -
>>101
認可前に契約するからIR無い前提で不動産鑑定するんだろ?
大阪市が出してる市有財産定期借地権合意書だと途中で賃料上げれるから最寄駅の開業、IR営業開始のそれぞれのタイミングで賃料上げるんやろなと思う -
維新の中抜き凄そう ID: dwdjNca30.net>>104
民間企業の事業でどうやって中抜きするの?w -
>>6
そう
中国北朝鮮に都合が悪いことは全てそこが仕掛けてるんだろID: dwdjNca30.net>>107
??? -
>>112
橋下の後援会長が経営する新建産業みたいな維新系の企業を中に入れるんでしょ
森友事件の藤原工業とか、松井の実家の電飾屋とか、その手の会社は色々ありそう
IRだと、運営企業から維新に上納するスキームも作ってるとは思うけどID: qIe8MHVs0.net -
>>114
アンチ維新ってどうしようもないよなwwwID: qIe8MHVs0.net -
浪速のダイワマンこと吉村洋文
子分にミスターコネクティングこと和泉洋人
塀の中に落ちるのも時間の問題やな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673831863/l1000
は?
名前を伏せているのはマスコミの判断なのだが?
監査請求は実名で請求されているから請求者当人の責任は関係ないぞ
相変わらず、文が鮮明で統一された批判を繰り広げる維新の人達