日本「質の高い」論文数はイランに次ぐ世界13位、過去最低でも文科省研究所「下げ止まりの傾向」…自然科学分野
-
※9/3(火) 11:03配信
読売新聞オンライン
自然科学分野の研究論文のうち、他の論文へ引用された数が「上位10%」に入る質の高い論文の数で、日本は世界13位だったことが、文部科学省の科学技術・学術政策研究所の調査でわかった。過去最低だった昨年の発表と同じ順位だったが、同研究所は「この数年分の傾向を分析すると、下げ止まりの傾向がある」としている。
同研究所は、研究内容が注目されて他の論文に引用された回数が多い論文数について、国・地域別の年平均数と順位をまとめている。2020~22年分を集計したところ、引用数が上位10%に入る論文は中国が1位、米国が2位で、日本は昨年同様、イランに次ぐ13位だった。さらに影響力が大きい、引用数が「上位1%」に入る論文では、日本は昨年と同じ12位だった。
続きは↓
ID: IfrIUIi/0.netID: j90yGTrZ0.net>>1
【2024年最新版】リセマム記事 早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4% -
>>1
つーかなんで大学に金積まないんだ?ID: z/oDq6WB0.net>>3
怠け者教授だらけの大学になぜ金を突っ込む必要が? -
>下げ止まりの傾向がある
ホッとしてんじゃねぇよ! -
ARWU世界大学ランキング 2003年 → 2024年 順位変動
東大 19 → 28
京大 30 → 45
阪大 53 → 201-300
東北大 64 → 201-300
名大 68 → 101-150
北大 102-151 → 201-300
九大 102-151 → 201-300
東工大 102-151 → 151-200
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 圏外
広島大 201-300 → 圏外
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 圏外
千葉大 301-400 → 圏外
徳島大 301-400 → 圏外
都立大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 圏外
農工大 401-500 → 圏外
沖科技 → 401-500 -
下げ止まりの傾向じゃなくて
底辺に到達しただけじゃね? -
いや、普通に日本の研究力が低下しているでしょ?
テレ朝の記事の締め、「研究活動の分野で日本の存在感がさらに低下することが危惧されています。」は、「危惧」ではなく、「現実」でしょう。
現在の日本が、そこそこの科学技術強国とみなされているのは、「過去の先人」が科学技術に投資してくれたおかげです。
そして、97年以降の日本は科学技術に対する投資を抑制し、日本の「トップ論文」ランキングはひたすら落ちていった。
最大、いや最悪の問題は、
「政府がカネを使わないから、科学技術力が凋落している」
にも拘わらず、文科省が、
「日本の研究力が低下しているわけではない」
「働き方改革などにより、研究時間の確保が難しくなっているため」
「教育の一環で研究をする場合が多くみられる」
「海外と比べたチーム構成の違い」
などと、本質から目をそらす言い訳を繰り返している点です。
あ、それ、ダメパターンですわ。それっぽいレトリックで、言い訳をしている限り、日本の科学技術力は凋落の一途をたどるでしょう。
日本は、カネを使わないから、科学技術力が(相対的に)凋落していっているのですよ。
つまりは、日本の科学技術力凋落の主因は、財務省です。
この現実を理解しない限り、日本の科学技術力の凋落は止まらない。 - 入試は年々難しくなっているのにな
-
夏休みの宿題の自由研究みたいに無理やりつまらない
研究やってるからじゃないの? -
イラン以下とかどうやったらなるのか?
大学進学者数とか10倍ぐらいいるはずでは?
もう誰も日本の国力に対して主体性を持ってないやろ -
イランがライバル!
日本すごい! -
引用されないのは、内容がよくないからか?
英文が悪いからか? -
成果主義を打ち出して基礎研究を疎かにしたことの当然の結果じゃん。自民党が馬鹿なのよ。 ID: HF4Y07vt0.net>>67
中国やアメリカは成果主義じゃないの? -
キャンパスは都心がいいとか
余計なことに気を取られ過ぎだろう
じっくり腰据えて、各自のテーマに
とことん集中する姿勢が足りないのでは?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725461560/l1000
つーかなんで大学に金積まないんだ?