日産【新型T33エクストレイル】日本仕様2022年7月発売へ、従来型T32終了へ
-
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日産の新型エクストレイル(T33型)のフルモデルチェンジ発売が迫っている。
日本発売日は2022年7月となる見込み。
これまで度重なる延期が報じられてきたが、今回で恐らくスケジュール確定となるはず。
既に、従来型のT32型エクストレイルについては、在庫販売に移行しつつあり、オーダーに制限がかけられている状況となっている。
T33型へのフルモデルチェンジに向けて、ようやく動きが見えてきた。
新型エクストレイル日本仕様は、e-POWER専用車となる。
その発電エンジンとしては、1.5L VC-TURBOが搭載される。
これは直列3気筒ターボの可変圧縮比エンジンで、e-POWERとしての採用は初めてとなる。
駆動方式はFFと4WDが用意されるが、2022年7月に先行発売されるのは4WDのみとなる。
FFも同年秋頃に追加発売となる見込み。
先行予約の受け付けなど、実質的な販売スタートは2022年6月頃が予想される。
(続きあり)
ID: kOLibxZr0.net - このタイプの細いヘッドライトは明るさ大丈夫なの?
-
前のよりゴツくなったな
この糸目デザイン流行ってるのか?全然かっこいいと思えない -
ノートはFFよりも4WDの方が出来良かったからな
車のキャラクター的にも選ぶなら4WD一択だが
つうか、この車でFF選ぶ人そんなにいるんだろうか? - ウイングロードとフルモデルチェンジが欲しい
- なんぼ?
-
これは三菱のアレっぽいね?
三菱から買ってマーク付け替えて売るアレかな。
それよか屋根の上のニョキっとしたのんがアゲハの幼虫が怒ったら出すアレに見えたww -
エクストレイルといいエルグランドどといい
一度はそのジャンルの覇権を握るのに
全部もってかれる日産ってなんなの?ID: V2fS4iBw0.net>>45
古くはサニー、バブル期のシーマ、シルビアから続く伝統芸能 - e-POWERにターボって意味あんの?
- ロスインディオス?
- 海外じゃもう2年くらい前に出てるやつよね?
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1651147035/l1000
何でツノはえてるの?