- 何があるの
-
勤務地に近い ID: Ns9BQBSt0.net
-
マウント取りやすい
都心と城南の一部だけだが -
職業選択の自由 ID: eZlKRsGd0.net>>14
まだ真面目に仕事とかしてたんだ -
>>24
家から動かないから居住地の話題しかないんだろID: dmI7QXtJ0.net -
田舎ってゴールドジムが無いからな
別に都内だけじゃないが
博物館とか美術館も好きだから上野とか暇潰しにはなるが
あと若い奴は都内のクラブがいいんじゃねID: Ns9BQBSt0.net - 東京住むなら下町の方が面白いわ
- 子供を幼稚園や小学校から私立や国立のトコ行かせようとしたら東京最強
- とりあえず仕事はあるし地方のマイルドヤンキー社会が転校多かった身としては辛かったから東京のほうが居心地いいわ
-
サラリーマンじゃそんなにメリットないかもな
金持ちならメリットだらけだがID: 26DQfpKT0.net -
でも田舎は休日することないよな
ID: i0jTB8Y60.net -
平均年収見ると東京だけやたら高いわけよ
つまり東京の会社に勤めれば自然と年収も高くなるわけよ
でも満員電車が嫌だから会社の近くに住むわけよ - 東京は数はあるが種類は同じなので結局すぐ飽きる
-
北海道やとうほぐとか北陸とか雪ばっか降って寒い田舎なんて嫌だわ
別に都内に拘るわけじゃないが生活そのものが不便で苦痛なのは論外 - かっぺの幻想よ
-
>>56
総武線で錦糸町から飯田橋まで通勤してたけどそれだけでも地獄だったわ
みんなイラついてたし -
地方は図書館の面積が広くて使いやすい
東京は階が多くて使いづらいID: 4mVgoTJI0.net -
東京の年収の中央値は541万円だって
ちなみに日本人の中央値は360万ID: m9uTJHMU0.net>>62
大金持ちと底辺のどちらかしかいないよね - 俺も東京に住むのはデメリットの方がでかいと思う。でも年々、東京の人口は増えてるらしいんだよな、不思議だわ
- 都会の人混みにも自由な孤独の良さがある
-
地元を出ることができない田舎者ってこういうスレばっか立てるよな
田舎が嫌なら出ればいいのに
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611845299/l1000
もうテレワークで週1勤務だから郊外でも良いよね