東証プライム企業、4年ぶり最高益 22年3月期36%増益 円安が追い風
-
上場企業の業績が好調だ。2022年3月期の純利益は前の期比36%増となり、4年ぶりに最高益を更新した。新型コロナウイルス禍からの経済再開が進んだところに、資源高や円安が追い風となった。ただ23年3月期は急激な原材料高が響いて3%増と急減速する見通しだ。円安の進行次第では上振れする余地があるものの、先行きの不透明感が強まっている。
東証プライムの上場企業(変則決算などを除く)を対象に、13日までに...ID: 0R9zRrcL0.netID: KOgvgXQN0.net>>1
Amazonプライムとどっちが強いですか?ID: HacFbPED0.net -
今だけだよ
警戒しといた方がいい -
風がふけば桶屋が儲かるってだけ
コロナ禍だって巣ごもり需要は過去最高益だったよ -
上場企業の史上最高的な好業績も、
資産価値の「内部留保」が史上最高!とどんなに叫んでも
外国人投資家はまったく信じずに粛々と日本株を手放し続けるID: f8L+1WJM0.net -
円の価値が3割も減価したんだからトヨタがドルで稼いだカネを円建てにして決算したら最高益なのは当たり前
やってることは日本人労働者の賃金ピンハネと同義 それが政府子会社(笑)の日銀がやってる円安誘導政策の正体ID: udyNNCga0.net>>18
円安もそうだが法人税減税も利益が上振れする原因になってる。それで過去最高益ってメディアも政府も宣うがそりゃどうしてもそうなる仕組みなんだから国民の無知につけ込むやり方止めろって話なんだよなぁ。 -
いつものように利益が偏ってるって話
そんで日経は26000円
そば屋やパン屋や天ぷら屋は潰れろとボケ老人の黒田が決めてる
黒田を殺さない限り自分が死ぬだけ -
庶民には辛いが、輸出大企業が潤う安心感はハンパない ID: oJIU4uVD0.net>>22
なんのメリットもないがID: n+c2pMno0.net>>22
そうか? -
36%増益でも、その36%が再分配されない
賞与、設備投資、研究開発、株主配当合わせて36%あがるなら良いけど
どうせ賞与が5%、設備投資5%、研究開発現状維持、株主配当5%で、内部留保が16%って感じやろID: WjMTf2Gu0.net -
そば屋やパン屋や天ぷら屋は潰れろとボケ老人の黒田が決めてるw
ソースはよID: PSr9bCks0.net>>26
いつものように何の知識も無い安倍サポ -
世界的に見て今の日本は好景気だよ
過度なインフレも起こっておらず雇用も安定している
為替レートなんて1ドル200円でも構わない
大事なのはインフレ率と失業率
その二点を日銀が金融政策でがっちり抑えておけば
その時の為替レートが日本の最適為替レートと言える -
オーストリア出身のハイエク氏は1920年代に起こったインフレにおいて街の様子がどうなったかを描写している。
ウィーンの中心街では多くの有名なカフェが街角の一等地から追い出され、銀行の新しい事務所が取って代わった。
こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。
しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。
しかし例えばハイエク氏の例では不必要に増やされた銀行の職員は長期的には必要ではなくなってゆく。ハイエク氏はそのインフレの時代の顛末をこう語っている。
銀行が事業を縮小するか倒産しなければならなくなり、何千人もの銀行員が失業者の行列を作った時代を過ぎ去るとカフェは戻ってきた。
しかし本来はカフェの従業員は一等地から追い出されて失業する必要はなかったし、大量の新しい銀行員がその後失業者の列となる必要もなかった。これがインフレ政策による長期的失業の増加である。 -
>>33
コメントした本人が答えられない、愚かさw -
>>35
言い出しっぺはお前な、まずお前が証拠を出すべき。 -
>>38
自分は無知の馬鹿です
教えて下さい、だろID: lw7eymJg0.net -
利益確保の為に値上げして過去最高利益とか抜かしてる時点で終わってるわ ID: lwvd0XLJ0.net>>56
あなたはどんな仕事してるの? -
>>3
企業で働いてるリーマンも庶民なんだが?
あなたはどんな仕事してるの?ID: 33+6k32P0.net>>60
リーマンの給料はだだ下がり。
36%増収なら、それに見合った賃金アップしてりゃ誰も文句は言わんよ。
そうなってないから日本は衰退している。
要は庶民の取り分を一部の人間が掠奪してますよ、とね。ID: vUJ778mk0.net -
>>56
お前の給料を0円にしていいならそれでいいんじゃねえの
だから無職しか支持されない立憲は弱者殺しで
社会から馬鹿にされて負けるんだよw
せっかく泉が立て直してたのにな -
円高のメリットは輸入品が安くなるだけ
だがそれだと日本人の仕事は増えないよな
その方が良いと言ってるのは馬鹿か外国人 - 日本の経済政策は何が経済学的に正しいのかではなく、財務省と経団連にとって何が得であるのかによって決まっている。日本経済がどうなるかなど、彼らにはどうでも良いのである。
-
円安で企業が儲かって円高にならんのかな ID: ltd99gO50.net
-
>>70
パヨクの勝ったのって見たことある? -
>>1
自民党が大好きな、国民の可処分所得と実質賃金が下がる好景気www -
>>51 >>55
ケインズ
「株価なんて所詮美人コンテスト。何ら実態経済を反映していない」 -
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/
そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓ 大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/
ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円 -
複数の予想屋の間でこれから日本株が化ける説が ID: gNz99mXK0.net
- やっぱりいい円安だったんだ!
-
これ大企業の株主が儲かって一般庶民の生活は苦しくなるってことだろ
やっぱ円安ってダメじゃね? -
増益とか言ってるが実効為替レートでそう言えるのか
バカだからインチキ統計マジックでやってんだろw -
(2022/02/01) 2022年のドル円相場と日本経済(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣さん)
永濱利廣氏
第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
悪い円安は本当か?-円安悪玉論の誤解-(2022年3月5日放送)
第一生命経済研究所 永濱利廣氏解説
融ストラテジストの岡崎良介
00:00 悪い円安は本当か?円高になれば産業空洞化も
00:55 どのマクロモデル見ても円安はGDPにプラス
03:26 経常収支は黒字
04:25 デフレギャップ拡大で金融引き締めはマズい
06:00 輸入物価上昇の円安要因は1/4
07:30 円安は外需よりも内需に効く 連結決算押上で設備投資にプラス
09:04 国産財・サービス競争力向上で雇用にプラス
10:53実質実効レート低下の主因は低インフレ 必要なのは金融引き締めではなく緩和
ID: PSr9bCks0.net>>138
円安が進んで日経は3万から26000へID: 6nuwego60.net -
>>134
円安ってのは=日本人労働者の給料を下げてその分安売り薄利多売してるだけって理解でだいたい合ってる
トクするのは経営者だけID: gNJRTXk80.net>>146
求人広告の賃金を引き上げろ!
人手不足と言いながら
払うものを払おうとしないで最低賃金レベルでの募集しかせず、
人手不足と言いながら
40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。
そういう甘ったれた経営者や店舗は倒産させ市場から撤退させた方が
日本と国民のため。 -
世の中が知性を必要とする限りネトウヨは滅びない
社会の負け組を最小にするのがマクロ経済だからな
負け組を増やして格差縮小とか政界にいる資格はないから
政治生命を絶つべきw -
こう言う実態とかけ離れた数字だけの黒字って
最後どうやって帳じり合わすのかな?
インフレで世界中でジンバブエってことに
なりつつあるだけだと思うんだが -
>>152
その原因は低賃金を競争力にしてる中小企業な
これへの補助が手厚い
奴隷商売の中小企業を潰さんとどうにもならん -
>>153
最小不幸社会とか言ったアホが居たね。国が丸ごと陰惨になるイメージ。 -
>>160
でも中小潰そうとしたガースーはめっちゃ粘着されたんだよなあ。 -
輸出企業だけど予想以上の円安で儲かっても給料は増えん
ボーナスで2ヶ月~4ヶ月だから2ヶ月分がせいぜい -
>>167
経済は全部繋がっている
サムスンが儲かったら韓国国民全体の所得が上がっただろ - また円高パヨクが負けたの?
-
キシダノミクス大成功やん ID: 5RMo//Om0.net>>195
安倍や日銀が円安の方がいいと言ってたがその通りになったな - 資源高が追い風?
- 価格転嫁できないところは終わるわ。
- で給与は増えるの?
- ユニクロの柳井が円安は日本企業の得にはならないと威張り散らしてたのに
-
>>211
公務員を切れないのに根本的解決にならんわ。ID: gAQXkMWO0.net>>215
企業最高益と公務員解雇との因果関係は? -
まあこうなるわな
日本は輸出企業が多いのだから円安はメリットの方が大きいわ -
>>221
黙ってワクチンうってろ - そういや資源高や円安を理由とする業績良化についての説明
-
>>228
雇われ労働者ではなく経営者側なんでベアなんてありませんよID: OEeDpNgQ0.net>>239
どうせ零細だろ
何が経営者だ - 国内の価格転嫁が失敗したらおしまい。つまり輸出業績だけの問題ではないわ。国内問題が重要になる。
-
>>246
日本企業の大半は中小。
零細だろうが社畜奴隷などより遥かに身分は上だ。ID: OEeDpNgQ0.net -
工場も日本に戻ってくるようになった
日本人安すぎる
好景気到来やなID: Hhg5HBMV0.netID: uARYwgDo0.net - そんなに儲かってるなら国内の販売価格値引きしたらどうなん?なんなん?
-
>>259
大半の日本企業は円安で損失を出している。ID: /dABkgiS0.net>>274
大半を正確に出してみて そう言い切るんだから資料あるよね? -
>>167
大企業は従業員めっちゃ多いわけだけど、企業数じゃなく従業員数だとその比率どうなんの? -
>>4
アメリカのせいだよ
日本株が下がりまくる理由はアメリカ市場の混乱以外特にない -
円安が良いか悪いかは考えりゃわかる
多少円安になっただけでこれほどの業績アップだぞ?
もっと円安になれば当然もっと良くなる
そして円高になったらどうなるのか
そりゃ勿論この反対で、業績は物凄く悪化する - 4年ぶり最高益の意味が分からん。過去4年間で最高という意味か?そりゃコロナ間と比較すりゃ売上大きいだろ。
-
還元はよ ID: uw5tVhD80.net>>320
円安の還元が受けたいならさっさと海外に出稼ぎに行けよ、国内にいる限り円安の恩恵はないぞ -
大企業は減税
俺らは増税ID: 2PutOrrO0.net>>331
大企業だけ減税、とか息を吸うようにうそつくねきみら -
パヨクまた負けたw ID: F0pVN2oe0.net
-
>>324
貧しい日本が世界第二位の経済大国になったのは企業が儲けたからだから
マクロで見ろよ
企業が儲かるのは底辺にも良い事 -
>>340
そればっかりー
一般に何か特があるのか?ID: lhXjR3yu0.net -
>>349
法人税減税してんじゃん
バーカID: 2PutOrrO0.net>>351
大企業だけ減税するってどうやんの? -
>>353
例えば?
どの業種?ID: dkLPpbGO0.net -
>>359
バカウヨは日本人が貧しくなって喜んでるだろ -
>>360
円安だと日本が豊かになり韓国はデフォルト
ザマアID: oJIU4uVD0.net>>363
具体的にどの業種? -
>>360
トヨタ抱えてる雇用、下請けも含めどんだけいるかパヨクは理解できないらしい。
底辺は全てがブラック企業だと思ってしまうトコが哀れだな -
実際、生活しててガソリン以外値上がりしたなんて実感ないよな ID: F0pVN2oe0.net
-
>>365
あと自動車なんか日本車が安くなれば韓国車なんか買うやつはいないよwID: uw5tVhD80.netID: oJIU4uVD0.net>>377
ヒュンダイシェア伸びてね? - 金利を上げろおじさん息してますか?
-
>>375
大企業に減税って主張だろ?
中小零細企業入れず大企業だけ減税ってどうやるの?ってきいてるんだ -
>>389
松屋も上げしたばっかりだけど?
290円って何?
牛めし並380円のはずだけど
ただの嘘つき? -
>>392
法人税減税すれば大企業減税だろ バーカwID: 2PutOrrO0.net - 米国株に連動
-
>>413
物価倍になってんのか儀の周りではw -
中華資産はいりまくりでウハウハなんだってな
都内のマンションも中華が買い漁ってるID: lhXjR3yu0.net -
悪い円安って、何が悪いの? ID: J/3VfXDD0.net
-
利益は最高でも売上はどうなの。 ID: nmsp1LOf0.net
-
>>437
それは円の価値が落ちて、日本人を安く使えるから
まぁ後進国を目指すならそのとおりね -
>>435
で?
円高で日本人の仕事は増えますか?
経済は仕事をしてなんぼだよID: nmsp1LOf0.net -
>>439
うん、韓国は滅びるな
受注はみな日本になるから -
>>441
日本は土人となってベトナムやブラジル人たちの買春ツアーを受け入れる国になるけどなID: lhXjR3yu0.net -
>>442
数はいるけど、ほとんど年寄りって現実wID: L7jMEiVd0.net>>445
円安が進めば若者も海外に出稼ぎに逃げちゃうから、パスポートの規制も必要になるよね -
日本企業が円安で利益上げているというのに、何が気に入らないわけ? ID: DwcBXOZs0.net>>453
外貨換算したら何の意味もない数値だから -
>>453
円安で見かけ上の利益だけ上げるって、
それ国民の資産を溶かしながらインチキしてるだけだよね -
>>459
貿易の決済のこと?ID: DwcBXOZs0.net - 朝日新聞「悪い円安なの!」
-
ソフバンが前期利益の5兆を消し飛ばしてマイナス1.4兆の赤字に転落してるやろ
差し引きでマイナス6.4兆になるんやけど、この36%ってソフバンの決算は含まれてるの? -
>>467
フローは発生レートで換算されるから2月より前の取引は低いレートで換算されていて、ストックは決算レートで換算するから決算数値は良く見えるだけ
今年からはフローも全部高いレートで換算されるから一気に減益だよ
何の意味もない数値 -
「大韓民国は祝福の地」
韓国、年間帰化者が1万人に…金髪の韓国人「太極旗つけた国家代表になりたい」(1)
中央日報2019
-
>>471
それわかってないで喜んで一時的な爆益で円安が正義だと思ってるアホが多すぎると思うわ -
円安はもっと進行するだろ
これからもジワリジワリとしかし着実に進んでいった場合どうなるのかと - 言うほど円安が原因か?
-
上級は円高でも円安でも稼げる。
底辺はどっちもダメ。
円高で失業、円安で物価高。 -
>>496
ヘッジなんかできないよ
トヨタは早々と今季の減益見通し出してるID: myuTkTqt0.net>>505
資源高だからだろ - 円安が常にいいとは限らんが今この場面で利上げはない
-
>>500
その理屈だとプラザ合意後にバブルは来ないはずだが -
>>502
円安で儲かるのは輸出企業だけ -
>>514
輸出企業が為替ヘッジするのはいろはのいで
トヨタが減益見通ししてるのはウクライナ情勢、中国ロックダウンによる供給不足、資源高による原材料懸念 - けど給料上げませんwwwwww
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652565508/l1000
自民党が大好きな、国民の可処分所得と実質賃金が下がる好景気www