東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★4
-
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。
東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。
政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。
大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。
これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)
★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
ID: 0pBtdG0f0.netID: IOtrYEk90.netID: aOLYiQzm0.netID: zWvzqYPe0.net>>1
既に倍近くなってねえか?ID: QHP82pOa0.netID: pEdV67KE0.net>>1
東電社員の給料を3割下げろやID: DcfecebY0.netID: pP9WWWXA0.net>>1
役員報酬は永続的に3割カットするんだろうな?ID: 8b0E0DHk0.netID: HCTvzjxy0.net>>1
原発反対派に値上げ分を全額負担させるべきID: gmptB1fS0.net -
灯油かガスがお値打ちだよ ID: elhdcdfC0.net
-
価格も大事だけど、発電量不足はどうなった?
解消したならどんな施策をしたか報道してほしいわ -
でも燃料価格下がったら値下げしてくれるの? ID: Nex62t/l0.netID: 9rL8avls0.net>>13
許して従ったのに安くする意味ある? -
原発のある関電と九電は値上げ無しなのか… ID: z9dIu12J0.net>>18
福岡は本当生活しやすいと思う。給与いい仕事多いし、物価安い飯美味しい -
って言いながら九電が値上げ発表したりしてな ID: 4SPBUker0.net>>23
九州は国政の政策で商工の移動をさせてるからそれは絶対にない - 底辺を殺しにきてるぞ!
- どのような一般家庭が一月の使用料が260KWで足りるんだよ?独身で昼間は家にいない夜だけ暖房をつけてるような家でも330KWくらい普通に行くぞ。明らかに例として出す数値がそれほど上がりませんって無理やり印象つけるための数字だろ。
-
最近政府の殺意がすごいな!
尋常じゃないよ!ID: 2aSOdOZt0.net - 役員とかは減らさないの?赤字で大変ならまず組織として責任取らないと
-
値上げ率が最大の東北電力、ガスはプロパンなので都市ガス援助もない
更に大雪、寒波でてんてこ舞いな東北人に比べたら相当幸せだぞID: xdYXSD3U0.net>>35
最大は北陸だろ? -
電力会社も円安、物価高で大変なんですよ
電気が来なくなったら困るでしょ?
理解して下さいID: F0Puywmu0.net>>38
大変なのは電力会社だけじゃない -
反原発派に割増金を負担させろ ID: pHZIK+hC0.net>>42
反原発「電気料金を上げるな!原発を動かすな!」 - キャンプ用の太陽光パネル、ベランダで放置したら節電の足しになりますか?
- 意地でも原発動かさないの?
-
オール電化で毎月平均27000円くらいなんだが
30%も値上げされたら8000円以上上がるのか、、、
毎月35000円はさすがに痛いなID: x+3One6j0.netID: 0wsXtLKV0.net>>59
東北の寒い地域に住んでるからなのか、ウチは月8万円。。。。オール電化はダメだと思ってます。 -
>>42
>>4見ると原発稼働反対のラスボスが東電のようだが - 電力会社国有化したらどうか?
- 東電は企業努力してるの?
-
>>49
ほんとこれ -
原発再稼働反対派が最大の元凶。
原発再稼働反対派の電気料金を倍にして賛成派の料金は据え置くとかしようよ。ID: yqd+E4NH0.net -
>>66
毎度の事ながら今の与党は誰やねん
いつもいつもミンスガーしてれば済むと思ってんじゃねーぞ -
東電と無理に契約しなくてええんやで。電力は自由化されてるからどこぞの新電力と契約しなされ。
むしろなんで自由化したのに値上げに許可いるのか意味不明。自由化は失敗ですって認めてるようなもん。 -
原発廃止希望なんだろ?
これくらい我慢しろ - 絶対認めるな!
-
>>95
これな競争原理が何も働かない -
>>99
再稼働は賛成だけどじゃあ原発お前の街においていい?と言われると嫌だし
そうなると再稼働させられないなって思う -
>>73
>>98
菅直人が作った「原子力規制委員会」を解体とか言い出すと
今度はマスゴミが原子力反対派と一緒になって大騒ぎするやんw
糞の元凶を作り出したのは、菅直人
太陽光の「再エネ賦課金」とかやったのも菅直人
喜んでんのは中国人だけ -
> これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請
九州は? 熊本にTSMCが第2の半導体工場を検討中だが、電気料金をあげるとやめてしまうかも?ID: YuHSl7va0.net -
>>99
それ言うと「じゃあ福島の処理費すべてお前が負担しろ」とわけわからんこと言ってくるんだよねえ
さらに太陽光のデメリット言うとダンマリ始めるけどしばらくしたらまたゲンパツガーだから確信犯だわあいつら -
3割上がるって何が理由であげるの?
原油?
円安はもう理由にはならんよね?(´・ω・`)ID: nJm+RcgN0.net -
オール電化にしたやつはソーラーパネルも屋根に上がってるような家ばかりだからむしろ裏山だわ
利益分岐点いまどうなってるんだろう。黒字かID: PudHnpDM0.net -
フクイチの作業員さん
まだ9次請とかなん?
中抜きやめたら電気代安くできるだろ - ドル円下がってるのに値上げとは???
- いろんな物価が上がってるな。ありがとうアベノミクス。
-
いや、だから東電以外と契約したら?
自由化ってそういうことでしょ?
規制料金なんて本来あるのが変なんだぞ?ID: eKGgU+cCO.net>>171
いや違うよ名称に拘るなって
自由料金コースの連中は安くじゃぶじゃぶ使っていた頃も規制料金コースは高くてもジッと我慢で支払い
資源が高くなったら自由料金コースの連中が背負うべきなんだよ
30年50年と我慢して高い料金を払ってきた規制料金コースの人々を大幅値上げはおかしいわ -
原発反対とか言ってる奴は電気代いくら高くなろうと文句言うなよ ID: FJCldI5k0.net
- な?東邦電力の勝利だろ
-
>>174
おめえあれはウクライナ人士の勇敢な技術者が
不退転の決意で居残ってるからだぞ
フクシマ放り出して逃げようとしたアホジャップだったら
あっという間に爆発してるわ
(´・ω・`) -
>>32
政府への不信感も相当だけどな。
こいつら国民を痛め付けても絶対安心安全と思い込んでねえか?
安倍をやった山上に対する反応知らんのかな。 - 月5000円くらいから7000円になったらわりときついんだが
-
東電社員はまず給料を最低時給にまで減らす自助をしたのか? ID: wHkbqfgx0.net
-
平均的な家庭の電気料金が9000円ってまじ?
自分は一人暮らしだけど年間通した平均がそのくらいだわ
うちは漏電でもしてるのか? -
平均が260キロワット!?
うっそー!
みんなそんなに少ないの?
うち300~400キロワットあるんだけど
めっちゃ値上げになるじゃん
どうすんのこれ - 平均家庭て1万いかんのか
-
>>2
平均にして安く見せるテクニックが発動しましたね - まず東電社員の給料下げろや
-
原発利権を解体してからだろ。
利権を解体したら核廃棄物の処分費用が先送りになっている事がバレて実は安くなかった!ってなるのがヲチ。
いまが大変な庶民には知った事ないが、上級国民はそんなところから搾取してくる。 -
>>276
マ? -
>>276
東電だけ値上げ?ID: knGhgnRN0.net>>287
関電と九電以外は全部値上げでは? -
関西中部はいいなー、ゴミ虫国民の敵
311東電エリアじゃなくてID: knGhgnRN0.net>>294
やっぱ原発フル稼働よ! -
は?
これから暖房24℃に下げるわ -
戸建4LDK二人で1月請求は342kWh使用
12月請求は156kWh使用だった
増えたのはエアコン使用分だな -
ぼったくり資源価格で買うしかない日本
いくら働いても良くなるわけない -
このあと増税だろ?
死ぬしかねえじゃん
奴隷なんてまっぴらだ -
死ぬほど働いて寒い部屋で震えながら半額惣菜カジって眠りまた仕事
なんだこの国wwwwwwww -
九州のワイはっと....
あら安い!!何故かしら - 反原発言ってる奴らに殺意わくレベル
-
値上げ後は
東電は九電の1.6倍の電気代か
九州にみんな引越してくるねwID: zqaoM/B40.net>>343
関門橋渡っていいのは物流だけ、一般人は来るなID: Li+hgcnu0.net>>343
すまん
九州減ってね? - 経産省が審査で弾くってのはできないのか?
- そもそも九州って仕事あるの?
- アクアエナジーどうなるの
-
下がらないよ
再エネが価格を押し上げるからな
再エネと自由化が無ければ値上げ10%未満だったと思うぞ -
今回の規制料金の値上げは1kwhあたりの単価を上げるからほぼ恒久的な値上げ
一時的に燃調費が上がるのとはわけが違う -
>>369
東電叩いて原発叩いて既存電力叩いて、それに喝采送る愚民へのウケ狙いのポピュリズムで、再エネ&自由化を強権で強行。
んで結果が今のザマ。原発稼働させずに輸入した化石燃料で失った国富は、恐らく過去12年で、数十兆円超えてる。
事故の賠償だ、廃炉費用だで、30兆円くらいが見込まれてるが、これは全部国内で環流するマネーだからな。
一方、化石燃料購入に掛かる費用は、全ての国富が資源国に吸い取られるだけ。
まさに「天に向かってツバを吐く」、それがあの311以来、日本のサヨク・反原発放射脳どもが採ってきた行動。
そして、12年掛かって、いよいよそのツバが自分達に降りかかって来たのが今の状況(失笑ID: zmF6DQiY0.net>>386
立地上海岸沿いなのに地下に電源おいてた企業がなにいってんだ? -
東電エリア民は
いつまで反原発続けるの?w -
>>381
3%の賃上げにむけて戦ってるよ -
昨年も経団連会長があれだけ原発を動かしましょうと言ってたのに
お前らは嫌ってたやん
そもそもお前らは経団連を嫌うもんな
すぐ消費税を上げろとか言うから
でもアイツらの言ってること案外正しいこと多いんだぞ -
民事で前経営陣への兆規模で決着ついたならさっさとそれ回収して
経営建て直せば値上げいらんぞ
なにやってんだよ? -
補助金出るから値上げしやすくなりますた ID: 5/WBjy2N0.net
- 便乗値上げ流行りすぎワロタ
-
>>1
関電は今日も元気に原発稼働してますわw
ID: n3JKz/o80.net -
うちは年間8万円高くなるわ
まじ日本は終わってるね -
>>418
大手電力会社の「標準モデル家庭」は長らく290kWhだったけど、2016年に260kWhに引き下げられた
「省エネが浸透した」ことが理由らしい
ちなみに勘違いしてる人が多いけど、この260kWhはあくまで電力会社が決めた「標準」であって、統計的な平均ではない - 東電はうんこやっぱルリ子ソーラー1択
-
全部ではないが、そもそも東電って自分の管内でもない場所にばっかり原発を作っているんだ?
東京に作れとは言わないが、せめて東電管内に全て作れよ
同義的におかしい - 月3万越えか、別に構わんが東電に払うのは癪だな
-
関電はん、もっとガンガン原発建てて、
元気代あんじょうしてや! -
>>478
関電だけ中間配当維持したからな
期末はどうなることやら -
関電も九電も規制料金の燃料調整費ずっと上限に張り付いてるのによく値上げしないなぁ
いくら原発比率が高いと言っても、現時点でかなりの逆ザヤになってるはず -
東電エリア民の総意なんやろ?
原発動かすくらいなら値上げを選択したんやろ
自業自得やろ -
東電エリア民は
懐痛んでも
原発動かすのが
そんなに嫌なの? -
原発反対派は値上がりしても原発反対続けるの?
なんで原発反対派はコメントしないんだよ
東電がどーたら、審査がどーたら
そんなのどーでもいいよ
原発反対続けるのかどうかだよ
値上がりしても原発反対続けるの?
値上げは明らかに原発稼働状況が関係ある
関西電力、九州電力見ろ
原発稼働させている地域は値上げ無し!
原発反対派は値上げしても原発反対続けるの?
コメントしないのは卑怯すぎる
基地害左翼なんか言え。 - もう東京湾に小型の新原発をいくつか建てればいいだけなのにw
- このクソ寒いのに節電してるの??関西九州の代わりに我慢してくれてるんだね><
- 今月の請求ですでに例年より3割増なんだけど
-
まずは給料カットせぇよ ID: 4SzG1PrM0.net
-
>>522
従量電灯Bってのになってるけど変えた方がいいの?
賃貸マンション -
オイル価格も一時期あがったが、今は落ち着いているし
ドル円相場も許容範囲になってきたにもかかわらず、
ここで値上げとは何故か?
明らかに便乗値上げなので、値上げを認可すべきじゃない。
物価高を促進させて、電気代高騰を理由に企業は賃上げ
を止める。その結果、とんでもない景気の冷え込みが
起きる。 -
しかし、東京はこんなんで金稼げんの?
ちょろいなぁw
ビビるわ、コツコツ商いしる大阪人でさえw -
>>525
つまりお前は原発反対を続けるんだな?
電力会社は値上げする気マンマン
原発稼働させていないのを理由にしてるぞ
下記読めばわかる
(文字数の関係で一部削除、詳しくは元スレ見てくれ)
それでも原発反対続けるの?
原発稼働させなければ
困窮者世帯は今より更に厳しくなるのは確実だぞ
それでも原発反対続けるの?
1 蚤の市 ★ sage 2023/01/24(火) 07:13:35.30 ID:N7nHCUUr9
原発再稼働を前提に値上げ幅を計算 東京電力 トラブル続きで実現は遠いのに…「理解しがたい」と識者
東京電力は柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を2023年10月から順次、再稼働させる前提で、値上げ幅を計算した。ただ、同原発はテロ対策の不備やトラブルが相次ぎ、再稼働のめどは全く立っていない。実現可能性が低い原発再稼働を織り込んだ料金設定に対し、専門家は「理解しがたい」と批判している。(砂本紅年)
◆テロ対策不備、配管に直径6センチの穴
東電は7号機を23年10月から、6号機を25年4月からそれぞれ再稼働することを織り込んだ。これにより火力発電の燃料調達費を抑え、値上げ幅を使用量1キロワット時当たり2.1円圧縮する効果があるとした。
しかし、同原発は21年、多くの侵入検知装置が故障するなどテロ対策の不備が相次いで発覚。原子力規制委員会が事実上の運転禁止命令を出している。
翌22年には、7号機のタービン設備の配管が11年間点検されず、腐食による直径6センチの穴が見つかった。地元の不信感は根強く、再稼働への同意を得るのは容易ではない。
東電ホールディングスの小早川智明社長は23日の会見で「再稼働は(料金圧縮のため)あくまで算定上織り込んだが、見通しは立っていない。時期を申し上げる状況にないが、改善に努めているところ」と説明した。
東京新聞 2023年1月24日 06時00分
-
生活厳しいのにウクライナなんか知るか。ロシアの肩を持って早く戦争終わらせろよ
円安誘導して庶民を困らせてる悪魔黒田もクビにしろ -
>>1
役員報酬は永続的に3割カットするんだろうな?ID: 2aSOdOZt0.net>>557
経営も含めて電力会社社員がなんか悪いことしたの? - PS5消費電力バカ食いだからきつい
-
これ基本料金が3割値上げって話やろ
送電コストや燃料調整費が加算されたら2倍近くに多分なるぞ -
材料が安く集められれば自分で発電システム作る ID: rmt9d2Ep0.net>>572
毎日自己発電してるんじゃないの?ID: +qfIFamC0.net>>572
プルトニウムはどこから仕入れるの? - ヨーロッパが暖冬で燃料費が落ち着いて来たから、夏くらいには下がるよ
-
政府が補助金出して賄えよ。
恒久的財源は東電の法人税と役員の資産な。 -
>>587
Nature Remo E lite 買って、電力使用が上限超えるとスマートリモコンからコンセントを閉じる仕組みは作れるよID: +qfIFamC0.net>>592
まじかサンクス -
電気代っていつ頃元に戻ると思う?
ロシアの戦争が終わったり停戦になってもヨーロッパのロシアに対する制裁は
停戦後もしばらく続くから、停戦1年後くらいに電気代元に戻り出すのかな?
プーチンは2026年までに兵士を150万人に増員するとか言っているから
27~28年あたりまで戦う気なんじゃないかな
じゃあ、電気代が元に戻るのって29年あたり?ID: rmt9d2Ep0.net>>595
ロシアからの激安ガスが来ることはもうないのでもとには戻らないけど
ドイツのLNG荷揚げ基地完成とカタールとのLNG売買契約発効する来年にはガス不足解消→ガス価格下落で電力料金は大幅に下がるね
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674513350/l1000
東電は原発再稼働のやる気ねぇだろw
原発再稼働を前提に値上げ幅を計算 東京電力 トラブル続きで実現は遠いのに [蚤の市★]