波間さすらう難破船のような知床遊覧船KAZU1の「救命具」をご覧ください。
-
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
北海道・知床岬の先端付近で見つかった観光船「KAZU I(カズワン)」のものとみられる救命具=24日午前(第1管区海上保安本部提供)(時事通信社)
見つかった救命具
関連記事
【速報中】海上や岩場で9人を発見、8人は意識不明 知床で捜索続く
ID: +HFMhfb60.netID: up7tmug60.net>>1
誰もZガンダムに触れてないの寂し過ぎん? -
自分が乗客だったら、どうすれば助かるの?
船が沈み始めたら、どうすればいいの?
生存率を少しでも高める方法はあるの?ID: cP9Sq7Bt0.net>>3
服を何枚も着て厚着する、救命胴衣を着用して浮力のある物を集めできるだけ水に濡れないようにする、できるだけ目立つようにする(赤色オレンジ色を集める、LEDのライトを点滅させる)ID: O0y9Xf3n0.netID: pcfMuBN40.net>>3
オレの場合はアーマロイド•レディがタートル号で助けに来てくれるぜID: fkJssm+K0.net>>3
頑張って泳いで岸までたどり着き、すぐにヒグマを見つけて添い寝してもらうID: WjYP8HdW0.net>>3
弱そうな奴を殴って救命具を奪え。1つや2つでなく、なるべくたくさん集めて、少なくとも上半身は水に浸からないようにすれば1日くらいはもつかもしれん。ID: B1lpiePe0.net>>3
ナイトスクープって番組でやってたけど極寒の水でも羽毛布団にくるまると沈まないし寒くないらしい -
>>3
家で寝とけば死なない -
タイタニックのジャックはなんで沈んでったの
海水でもライフジャケットないと沈むもんなのID: 0H6wwpWb0.netID: fqQpU9b90.net>>7
沈んでいった方が絵的にドラマチックだから -
>>10
いまー
あーなたをさがしてるーID: HJ2ATKia0.net - 岩場で発見されたパターンはやっぱずったずただったんだろうか
-
✕難破船
○難波船 -
サイズ感がよくわからんけど救命いかだ? ID: cr44lLsO0.net>>38
これらと同型ならせいぜい畳一畳分
692 名前:星犬ハピとラキ(愛知県) [US][] 投稿日:2022/04/24(日) 08:52:31.15 ID:erCxaztU0 [8/11]
これ見る限り
救命浮器ってのはこれかこれ
畳1枚程度のビート板じゃなぁ - 村沢教官、救命ボート!
-
>>5
飛行機が落ちてきて死ぬ可能性がある。調布のように。 -
理屈的には正しいんじゃないのか?
-
これ極寒の海じゃなんの意味もないよな
完全に無駄な装備と化してるだろ
もう少し違うの装備するように義務付けたほうが良くないか? -
>>72
ID: UvYSuM110.net>>75
これ今回みたいな岩場だと穴開くから意味なくね? -
>>71
万が一船から落ちても即死しないよ
ってだけだから
海も空も人間のいる領域じゃないID: Hhb1gfCs0.net - 昼に座礁して夜までに救助されないってどんな体制なんだよ
-
>>96
遊覧船は全て運行中止や(´・ω・`)
知床の小型観光船、大型連休中の運航自粛
知床観光船事故を受け、地元の4社でつくる「知床小型観光船協議会」は24日、4月28日〜5月8日の運航自粛を決めたと明らかにした。
-
ふと思ったんだけど
お魚さんは何故低体温症にならないんだろうwID: MOGnvqYN0.net -
てか、北海道らしい事故だよな
道民気質が至るところに散見される
まぁ命惜しかったら北海道で他人に命を預けるようなことはしない方が身のため
気球やラフティングとかも同様ID: I3BNWhZs0.net>>117
沖縄と同じで基本テキトーなんだろ? -
>>1
これどうやって使うもの?
救命胴衣もこの救命具も備えてはいたけど悪天候で出航した判断ミスはカバーできないんだなID: rzktF25Z0.net>>128
こんなのでも結構高いんだよ
ID: HMkgYKko0.net - 愛は勝つ歌った人だろ?
-
以前沖縄で船の底から海底が見えるモーターボートで観光した時突然エンジン止まって沖に流されてたら偶然ダイビングしてたグループが見つけて救助にきてくれた
ダイバー達のボートで無事ビーチに戻れた
黒いウェットスーツ4人組のダイバーめっちゃヒーローだった
あのダイバー達がいなかったらと思うと、知床の事故が他人事に思えない - これツアー料金いくらくらいなの?
-
国後島に流れたんじゃないの?
報道は頑なに国後島や北方領土に触れないね - 救命胴衣にGPS発信器付けるの義務化すれば?
-
>>191
しかしもう少し北に流されてたら
ロシアの領海で捜索もできなくなるよね
どうすんだろう -
>>5
自宅の居間でテレビ見ながらコタツでクルマに轢かれた事故あったな -
頭にKとかつけるから… ID: IdaV5SI30.net>>220
うるせえな
K奈川 -
ニシンは4℃の海でも生きれらるのに、人間はなぜ生きられないの?
論理的に説明できるやついる? - このデカい発泡ブロックなに?
-
船には車検制度が無いんか?
こんなん沈むやろ。ID: I4KLJ+T20.net>>248
保険屋が事前確認すべきだよな -
>>218
この事故の歌もうできてんのか
いい歌詞だなあ -
2ヶ月前の写真
-
去年の暮れに給湯器が壊れて冷水で炊事してたけど、
手首から先だけでも地獄でございました。
アレが全身だったら余裕でタヒねます。ID: /v19IAuo0.net -
>>264
今あなたを捜してる人がいるから -
>>22
お呼び加工ってなんだよ
シナチク製か? - 遊覧船乗る人が全国的に減少しそう
-
この船長、今の仕事に就く前にも船に乗っていたらしいが
湖だったらしいぞ!
だから地元の漁師に言わせると「海ではずぶのド素人ww」だたんだと - 緊急時の救助に時間を有する観光航路に許可出したの何処だ?
- 救命具があっても低水温で意味が無いのなら、この時期に運航しては駄目だろ
-
何年か前の写真がテレビででてたけどぜんいん救命胴衣つけてるようだったな ID: 4v+ORZ/W0.net
-
過去にたびたび事故起こしてるらしいな
船長免許もってたのか? -
呼んだ?
- 落ちたら数分で死ねる冷たい外洋なのに、救命筏すら積んでいないのがなんとも
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1650789440/l1000
これどうやって使うもの?
救命胴衣もこの救命具も備えてはいたけど悪天候で出航した判断ミスはカバーできないんだな