-
熱帯のラオスに雪が降った。この国で降雪が確認されるのはこの数世代の中でははじめてのこと。ラオス北部のシエンクワーン県当局がフェイスブックで発表した。降雪は1月11日から13日にかけて観測され、この数世代の中でははじめてのこととなった。
SNSには雪の積もる木々や野原、道路の様子を撮影した写真が投稿された。
この様子を目撃したラオスの企業家ヌアン・サクダさんはこの光景を「まるでロシアのよう」だと語った。同氏は出張で首都ヴィエンチャンから当地を訪れていた。
「本物の雪だ、まるでロシアのよう! すべてが雪で覆われている。雪だまりだってある。こんな光景見たことない。うちの両親だって、シエンクワーンに暮らすおじいちゃんだって雪が降った記憶なんてないよ」。
ラオスの隣国のベトナムとタイも1月中旬に向けて冷え込んだ。ベトナムで雪が降ることは非常に稀だと言える。タイでは降雪は今のところ観測されていないが、同国北部では気温が8度から10度となることは今では珍しくない。
ID: Qg/jDv+z0.net -
はいはい温暖化ですよ温暖化のせい ID: 5VF9PE730.net
- 温暖化の影響がこんなろころにまで出てきたな
-
ラオスのけし ID: 82hSodTe0.net>>6
ゴルゴネタだっけかID: rQkAq/pX0.net -
極地が暖まり、熱帯地域が冷却化するなら温暖化、寒冷化がトントンじゃないかね。 ID: ABA3oOCJ0.net>>12
そうやってトータルで見た上でなお温暖化してるから地球温暖化なんだが - 赤道直下でも高い所なら雪降るでしょ
- はいはい温暖化のせい温暖化のせい
-
ラオスってどこだっけとは冗談にも思わんわ
バラエティ番組レベル
国の地理って××(国)とは隣接してる?と言われて自分の中でネタになるくらいで - うーん写真がないとね〜
- やっぱし中国が癌だったんだよ
- 山の上か
- 温暖化してねーじゃん
- イッテQで祭をでっち上げられてしまった国
-
温暖化による極端な気候変動の結果だな
次は日本に巨大台風だ!
さあ、どうする! - そりゃ地球上だし寒波の一つくらい来るだろう
- ここでロシアが来るとか、ラオスらしいたとえやね
- ダムの呪い
- 地軸が傾いた?
- 温暖化やべえ
-
牛さんかわいそう
Snow in Laos 2021
-
>>7
ビルマの近くだな - 彼らに言わせると温暖化で気温が下がり熱帯にも雪が降るんだとさ
- 東南アジアと言っても海のない山間部の国だからな
- 波照間島南の北緯24度はミャンマーの北部と同じ緯度
- 世界最強の団体といわれるシベリア寒気団か
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610596314/l1000
グレタ、テメエぶっ飛ばしてやる!