-
高橋由伸のような打者やね
ホームランの打てない1番打者に価値無し
様子見の立ち上がりでいきなりズカガガーーンとスタンドぶち込んで心を折れる打者が良い
クレバーさとそれなりの足も必要
ID: F5xflpQJr.netID: F5xflpQJr.net>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。ID: dGaP4f2LM.net - 山田哲人
-
何度も見たいこの動画
うおおシーズン開幕!!
いきなりズカガガーーン!きたああああ!!!うおおお!!!!原監督おおいえっ!!!
こんなに興奮する動画は無い
-
柳田は惜しいな
クレバーさと上品さがあればええんやが - 緒方孝市
- 山田か松井稼やろ
- ( ・`ω・´)
-
>>14
アへ単やんID: I2OV85Jrd.net>>16
足速いのはアヘ単の定義によるけど赤星は出塁率が高いからアヘ単ではない - 由伸やね
- 西川やろ
- ほんま親指や
-
>>21
どっちにせよ長打ないから論外ID: K9FJDyt7M.net>>24
すぐ盗塁して実質長打に変えるからセーフ -
坂本って2番増えたしあれば理想の2番になるんだろうか ID: 0IwljqJJ0.net
- リッキーヘンダーソンやろ
-
でもこの年日本一逃してるやんw ID: EZqOb6HL0.net>>27
日本シリーズすら出てない -
1998緒方と1999緒方やったらどっちがいいの? ID: 20/mwq9fd.net>>28
余裕で99やろID: MF0wLAeBd.net>>28
99
OPS.995とかやろ? -
開幕戦の番長からの先頭打者ホームランが印象に残ってるけれど
あの試合は負けたんだっけID: hpqA5vFad.net>>29
覚えてねえけど番長が開幕戦勝てるわけねえから巨人が勝ったやろ -
イチロー松井稼 ID: 20/mwq9fd.net>>35
フリースインガーやめろID: 0IwljqJJ0.net>>35
古田とか好きそう - 1983 高橋義彦 .305 24本 58打点 70盗塁
-
西川遥輝やろ
出塁走塁っていう1番に必要なもの全部あるやんID: 20/mwq9fd.net>>40
長打がね… - この開幕初球ホームランは読み勝ちって上原のYouTubeで喋ってたな
- 今なら鈴木誠也やな
- 山田は神宮やん
- イチローはフリースインガーだろうとNPB時代の出塁率めちゃくちゃ高いやろ
-
得点は誰が多いん?
やっぱ由伸?ID: b8llQyPh0.net>>53
普通にイチローやろID: SUum3s9Y0.net - OPS高い順に並べたい
- 筒香
-
ボンズに決まってるやろ ID: b8llQyPh0.net>>61
ボンズなら2番か3番の方が効率的じゃないか - 山田哲人かな
-
>>56
ほーんイチローがええ時のマリナーズとかワンマンやった気がしたけどそれでもそうなんか
個の力ってすげえなID: 20/mwq9fd.net>>63
イチローはメジャーで一度もリーグ最多得点なったことないで - 山田哲人
- トラウト
- スペの時点で理想からはかけ離れてるわ
- 福本豊こそ理想
- ( ・`ω・´)どうも、理想の一番です
- 秋山が盗塁下手でなければなあ
-
>>32
日本通算OPS.940でアへ単か
山田より高いけどな、おかしいなぁID: /w01xjjJM.net>>81
でも山田神宮じゃん - 1番から9番までボンズ定期
-
1980 福本豊
.321 21本 58打点 盗塁54 出塁率.409 OPS.931ID: KDYlNhWL0.net>>84
これに簑田島谷加藤英司マルカーノと続くんやから強烈やわ -
日本でのイチローはアヘ単じゃ無いやろ ID: SUum3s9Y0.net>>87
小久保が20本台でホームラン王取った年は、イチローも惜しかったんだよな - 守備度外視ならペタやバースを並べるのが強いに決まってるわ
-
やってへんけど理想なら2015柳田やな
出塁率も長打も盗塁もあって首位打者とか理想中の理想やろID: Kd70h/Zb0.net>>91
正直あれぐらい打てて出塁できるならノーアウトでもランナー有りでも回ってくる4番に置きたいわ 同じ理由でボンズも4番に置きたい -
理想の4番まではわかるけど5番誰やろうな
実際に5番にいた打者として今岡くらい打てるなら今岡でもいいけどID: /w01xjjJM.netID: vuiU0Gntp.net -
一回表福本がフォアボールで出塁
すかさず盗塁で二塁
送りバントで三塁まで進塁して
その後内野ゴロで一点 - とっくに言われとることやが、メジャーでは1、2、4番がまず優先でその次に3、5番が大事みたいな順位やろ
- 秋山戻ってきてほしい
-
>>99
今岡が打点多かったのなんて一年だけやでID: KDYlNhWL0.net - 理想ならバレンティンやろ
- 福本豊
-
理想を言えばボンズとかそういうのになっちゃうんだよなあ ID: RCKMCO8zp.net>>110
全打者ボンズが見たいわ - 理想はホームラン60本ぐらい打って160打点ぐらい稼いで100盗塁ぐらいして.400ぐらい打ってくれる守備の上手くて怪我しないショートなんやが
-
>>107
8年前やぞ、末尾MID: /w01xjjJM.net>>118
じゃあ100歩譲って前年でもええよ -
近年やと秋山がダントツやな
出塁率4割ホームラン20本で走塁も良い
盗塁は知らんID: s5lTRo6kp.net - ステ前ボンズ
- 一番マートンすき
-
秋山翔吾 ID: /w01xjjJM.net
-
>>131
言うて首位打者取れる打率ちゃうしホームラン王取れる本数ちゃうやんID: /w01xjjJM.net>>133
ヤクルトファンが村上でよくする言い訳やなID: KpRNwLHu0.net>>133
2007年のホームラン王は村田の36本やで - 真弓やろ
-
走塁技術に長けてる選手が理想やろ
もちろん出塁率も必須だけどID: /w01xjjJM.net>>142
後ろが西浦なら誰でも最高出塁率やで - 西武時代の松井稼頭央
- 緒方孝市な
-
こういう理想の何番とかいう考えよくわからんわ
全員ボンズが理想やろID: s5lTRo6kp.netID: 18X+WisY0.net>>150
極論いうなら全打席ホームランを打てるやつになるな -
バリー・ボンズ.308 42本 129打点 40盗塁 151四球 出塁率.461 OPS1.076
普通に考えてこのボンズだよね - 石井琢朗はいやらしかったな
-
>>134
秋山と青木のメジャー成績比べてちなヤクが黙るんか? - 2〜5をステボンズで埋めて残りをグリーンボンズで埋めるのが1番だから
-
割とイチローやろ
打てるし走れるし隙がないID: 20/mwq9fd.net -
>>135
同世代同リーグに上がいた時点で理想じゃないよねID: KHpaoLOo0.net>>165
1番で西川より上の出塁率、得点なんていないやん - 秋山
-
>>166
秋山の下位互換やんID: Kd70h/Zb0.net>>175
秋山なき今理想の1番やん -
1番ショートが出来る頑丈な奴
石井琢朗
松井秀喜
大和もちょっとそれっぽいかな -
>>169
あと監督が個人的に気になってる選手を実験台におくのにも使われてるイメージID: sVWtWiJj0.net>>178
単純に年間の打席数が一番多いってだけでも1番ってかなり重要な打順なのにな - 全員ボンズが理想やろ
-
ホームラン打てるんなら1番に置く必要ないだろ
ランナーが1番溜まってない時に回ってくる打順やん
ホームラン打てる打者は素直に4番5番6番に置いとけ - 1番大谷
- NPBイチローって足と守備のある吉田正尚やろ
- アヘローとかいう単打マンは論外やぞ
-
>>179
高井はDHやし実質ファーストの加藤英司だけ不安やね
ただ1980年は高井より河村健一郎の方が多かった気がするがID: MxXT8rnta.net -
現役なら近本一択やろ ID: CW6UiVux0.netID: nDC5VxEW0.net>>199
センターに限定しても上に秋山も柳田もおるな - 何で青木はサイン盗みしてないってきっぱり言わないん?
-
8、神里
4、田中
9、オースティン
7、佐野
3、ソト
5、宮崎
2、伊藤
6、大和と柴田併用
1、
これでl開幕行って欲しい - 石川雄羊
-
1番に比屋根や上田を置いてた2015のヤクルトや
牧原や川島を1番に置いてた少し前のソフトバンクが強かったりするから
実は1番打者ってあんまり重要ではないのではID: KDYlNhWL0.net>>207
ぶっちゃければ要所で誰かが打てばええだけやからな -
>>198
いや一本差で取れなかったのは普通に可哀想やろ
しかも由伸35本やしもうめちゃくちゃやんけID: /w01xjjJM.net -
鈍足の今岡1番にした星野ってすげーな ID: 8qW0fewN0.net>>218
盗塁できる赤星をその後に置いてるのは単純にもったいねーわID: /w01xjjJM.net>>218
鈍足で選べない坂口1番の高津の勝ちや -
2015秋山は理想に近い一番やと思う
打.359 14本 出.419 長.522 OPS.941ID: nDC5VxEW0.net>>221
普通に17、18の方が上じゃないか?ID: MxXT8rnta.net>>221
不調年のNPBイチローっぽい -
秋山緒方辺りは理想の1番ってイメージあるわ
由伸も抜群やろうけど1番のイメージ無いわ -
>>226
普通に打力あるやつ並べればええだけやでID: 5EFC7+Nn0.net>>230
下位打線と上位の接続点であり走者の期待値が最も少ない1番だからこその選手っておるやろ
極端な話ops1やが出塁率2割5分で鈍足の選手とか1番に置かへんやん
ops劣っても出塁率9割俊足の選手置くやん -
95イチローやろ
94イチローでもええけど - なんで珍さんが暴れてるの?
-
>>232
松竹小鶴「4番は俺だぞ」ID: KDYlNhWL0.netID: 8qW0fewN0.net>>240
小鶴は3番だけど - 昔の上本
-
誰一人荒木と言わないのな ID: 20/mwq9fd.net>>247
四球選べない長打ない打率低いでどこに理想の一番要素があんねんID: cPuAK6Sqp.net>>247
打力が論外すぎる - 福本とかいう理想の1番バッターを体現した打者
- 1番2番に長打ある選手置けるチームって、3,4,5番にレベル高いのが揃ってるもんな。
-
アヘ単って走れない単打マンを表す言葉なのに、すっかり非力な奴全般を指す言葉として使われてるよな ID: gTYEK+Ep0.net>>265
あへ単って平仮名やけどなID: gxRDd2+Wa.net>>265
元に戻ってきただけ定期ID: /w01xjjJM.net>>265
いま青コバーの話した? -
ここまで茂木なしってマジ? ID: KDYlNhWL0.net>>270
まず離脱しないシーズン作ってくれ -
そういやイチローがおるやんけ
やっぱイチロー一番が合うわ -
1 .230 5本 50盗塁
2 .210 0本30盗塁
3 .310 10本
4 .275 35本
5 .320 20本
6 .300 17本
7 .280 20本
8 .260 7本
こういう風に足速いってだけで12番に雑魚置くの嫌い
そいつら甲斐にして一個ずつ詰めてけよID: 8qW0fewN0.net>>281
そんな打線今までに存在したことあんのかID: KDYlNhWL0.net>>281
後ろがこんだけ分厚ければ1〜2番に足だけマンでも充分機能するな - 柳田置けるなら柳田やろ
- 西川…と思ったけど柳田やろうね
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610251103/l1000
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた