-
緊急事態宣言延長する場合 +10万円
非常事態下、催促されずとも率先してやらんかい
後手後手自民党はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえID: 8tDAS6hd0.net -
大阪市では1件受給打ち切らせると6万円委託先のパソナに
報奨金が支払われるらしいが - 受給のハードル下げたよな、どうなることやら
-
共産党議員の事務所に行けば事務員が市役所まで同行してくれて保護課の課長と面会して
取次いでくれるから申請はスムーズだよ -
今現在生活保護が必要なレベルの人がバナー広告を見るだろうか…
今は大丈夫だけど万が一のために知識として持っておけという意味合いでの広告なの?ID: ODJaDsEp0.netID: J6azz3Ki0.net - クルマも家も財産はすべて無くしてからの話だから到底無理でしょ
- ベーシックインカムにしよう
- 予算削りまくっててよく言うわ
- 100万人生活保護計画
-
中年非正規たちが大量に申請を始めるだろうな
派遣とかで犠牲になってきた貧民の報復が始まるID: bn4sZtBL0.net>>50
国民に限定してくだらない規制をやめて配りまくればいいだけだからな。簡単だろw -
だから税金で補助するんだよね
貴方達のポケットマネーじゃないんだよ
生活保護の申請者がもっと増えるなんて望んでないんだよ
医療者への補助なら何も言わないけど なんでEATまでやったレストランなんかに毎日6マンまた出すんだよ
平等にまずは配れよと思うね
GO toだって東京は遅れて始まってたし住んでる地域で差があるとかもダメだよ
とにかく金を配るなら平等にするべきID: bn4sZtBL0.net>>51
税金だけがざいげんだと思ってたら政策判断を間違えちゃうよ。政府は貨幣の供給者なんだよ。 - 給付金のおかわりなんてあるわけ無いじゃん。次に来るのは消費税の大増税だろ。国民は骨の髄まで絞り取られるぜ。
-
生活保護とか収入減っても、普通に仕事してたら受けられない。
安易に受けて貰っても、困るし。
だから、そういうのとは別で、給付金という話が出てるのに。
政治家や公務員に給付金出す必要はないが、政府の解答も的を得てないし。
なんかずれてるID: XevACcS20.netID: J6azz3Ki0.net>>55
> 的を得てない - アスペの公務員が水際で待ち構えてそうだね
-
>>42
自民党は国民を救う気無いからね。献金くれる人だけのための政党 - 飲食店以外の人は生活保護申請してくれって事なんだから遠慮なく申請させてもらうわ
- 維新のパソナなんとかしろ
- 働かせろ
-
5年以内に消費税15%に上げないとな ID: J6azz3Ki0.net>>80
そんなことしないで国債で賄いなよ。 -
国民の権利に限り虚偽は一切言わぬ
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば生活保護受給は10年20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・!ID: J6azz3Ki0.net>>86
また「国民が誤解した」ってことだなw -
生活保護はもっと簡単に受給出来る様に改正した方が良いと思います。
・申請時には車や生命保険等の財産の一定の保有を認める。
・パッケージでの受給も可能だが、生活扶助や住宅扶助や医療扶助など各扶助ごとに個別での受給も選択的に可能とする。
・コンビニや郵便局などに申請書を常備、いつでもポスト投函して申請出来る様にする。
・「生活保護」と言うネーミングは権力側が保護してやってる感が強い為、ベーシック・ライフサポート等の国民の当然の権利と言う様な名前に改称する
・扶養照会の廃止
・就労指導の廃止
ここまで改正出来たら、日本から貧困は多少は少なくなると思います。ID: Ht2ureQU0.net>>89
図々しすぎだコジキID: sYGLpPE50.net>>89
に書いた内容は究極的な理想系だから実現は難しいとは思うけど、せめて「扶養照会の廃止」位は実現すれは受給率が上がってくれるでしょうね。ID: J6azz3Ki0.net>>89
それをするんなら生活保護を廃止してベーシックインカムにしたほうがよくね? -
権利があることを宣伝してどうすんだ?
そんなのみんな最初から知ってるんだが
親戚一同に知らせる仕組みがあるから権利があるの知ってても申請できないっていう話を振られてるんだろ?ID: J6azz3Ki0.net>>90
親戚一同になんか知らせないからw - 権利を行使するには義務を果たさなくてはなりませぬ。
-
>18
とはいえ運用も -
>18
とはいえ審査も金を出すのも地方自治体からだと厳守されるとは思えないよな_φ(・_・ -
政府がそんなこと言い出したら日本は地に落ちたも同然
日本を立ち直らせようとか全然思ってないID: zGW7w8Rd0.net - 家族から独立してからの生活保護申請は照会無しでどう?
-
>>30
国会でそれを質問した野党議員はいないのか?
いないとすると、なぜ質問しないのか? -
違憲な異民族やアカ党員みたいに簡単には
日本人は権利のなまぽ貰えないんですけどね
役所による権利の侵害なんでしょうかね - 不動産、自動車、株などを持っていないという条件がある
-
>>39
親戚に扶養照会が行くわけではない。
原則的には民法上の扶養義務者に行くことになっているものの、
実際には(実務的には)、親・きょうだい・子どもに行くだけ。ID: bn4sZtBL0.net>>133
三等身まで行く - ※下級日本人を除く
-
期限を決めて期限をオーバーするようなら就労不可能と判断して、その場合一人で生活するのも困難なはずなので施設で保護するか
健康な場合、生活保護費は原則貸付にして、就職したら給料から天引きにするID: bn4sZtBL0.net>>136
日本国憲法知ってるかい?きみ外人かい?ID: q/m8wgTB0.net>>136
「ぼくのかんがえたさいきょうのふくし」←いつまで同じこと言ってんの??? -
10万配ると借金がふえる!生活保護受給してもらったほうがマシ!
イミフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
今は自動車もエアコンも許されてるだろう
高級車ならともかく -
制度自体の変え時だよな
家族への連絡等は廃止して誰でも受けやすくする代わりに現金給付は無しにするとかね -
貰えるものは貰っとけばええんやって言って不正受給の芸人いたけど、そんな簡単に受給出来るもんなの? ID: QElJkeh40.net>>152
家族が世帯分離して それぞれ別々に生活保護を貰ってたプロだったから - 総理が推薦したから 生保は必ずもらえるぞ。
-
生活保護受給額。
栃木県栃木市の場合。
年齢41~59歳。単身者。
生活扶助費66530円
住宅扶助費32000円(上限額)
合計:生活保護費98530円
住宅扶助費の32000円はあくまでも上限額である。
通常は家賃20000円程度の築50数年の古い公営住宅への入居を勧められる。
従って、生活扶助費66530円+住宅扶助費およそ20000円で合計:生活保護費は約86530円だと思っていたほうがいい。
※住宅扶助費は持家の場合は支給されません。
※上限額よりも実際に居住している住宅の家賃のほうが安い場合は、その家賃額が住宅扶助費として支給されます。
※家賃が住宅扶助費上限額を越える分に関しては各自個人負担となります。
※住居に係る共益費や自治会費等も各自個人負担となります。
※住宅扶助費は生活保護受給者には渡さず、基本的に担当部署から直接、大家或いは不動産管理業者への振り込みとなります。
※収入や年金等の所得がある場合、生活保護受給認定額からその分を差し引き、差額分が保護費として支給されます。ID: bn4sZtBL0.net>>164
もっとやればええのにな -
ほんとは困窮してないのが見透かされてる
国の経済対策否定して理解してないもんな
ほんとに貧しい奴ならそこを1番気にするしなID: bn4sZtBL0.net>>167
世間知らず乙 -
>>70
自民党支持者でなければ共助をすっ飛ばして公助に行ってもいいのかよwID: zGW7w8Rd0.net>>170
現実には日本共産党の単独政権以外「共助」をすっ飛ばすことは不可能だがな - 10マン欲しいだけのやつが何言ってもな
-
西成辺りのオッさんはプライド高いからホームレスしてるが、素直に生保貰えよ。 ID: lQmLhKyL0.netID: //xykEhE0.net
- 不正受給叩きを生活保護叩きだと話をすり替えて弱者の味方ぶりっ子する偽善者
- 経済支えようとしてたからなあ政府は
- 前田明はコネで観艦式に行った時、安倍の訓辞で話した内容がスクランブル2機撃墜されたって事だったと。本当の話を都市伝説って付けてマイルドにしたんだよ。
- ベーシックインカムを早く導入してくれ
-
とりあえず給付して後で回収せえよ
サラリーマンからは源泉で毎月取り返せばええやん -
>>21
嫁も子供もいない少子化促進の非国民
勤労の義務を果たさない憲法違反の非国民
老後は税金にたかる寄生虫の非国民
非国民はSINE! - でもパソナ使って生活保護妨害してますw
- 生活保護の医療費無料はやめるべきだろうな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611866140/l1000
コジキ乙