-
どうやら「Katsu sando」というのはRamenやSushiくらい海外で市民権を得ているらしい→
しかもオシャレフード扱い
ID: QnFpcsmlM.netID: NhpEsOvHM.net - ソースはTwitter
- なおヴィーガンさんがキレる模様
- TwitterのことはTwitterでやればよいのでは?
-
カツカレー人気なのはイギリスだっけ ID: HuNoUzb0p.netID: y7XqMF9S0.net>>10
イギリスではチキンカツやけどなID: +EPFvx5ea.net>>10
千葉茂英国デビュー - ランチパックが外国人記者の間で人気みたいな話があったな
-
カツサンドってうまいか
半分くらいで飽きる -
海外って小麦粉たまごパン粉をまぶして揚げるって概念あったの? ID: W32xtY1Ga.net>>15
トンカツの元になったカツレツはディープフライやないなID: 2gj1fyVQ0.net>>15
フィッシュ&チップスは違うんか?ID: +EPFvx5ea.netID: rGTWjJDhM.net>>15
croquette(コロッケ)はそうやで -
揚げた肉パンで挟んでるだけやん
それくらいなら向こうでとっくにやってないんか?ID: p269LV3K0.net>>21
ホットドッグが主流やから - 見た目だけうまいよな
- あれだろ海外のチーズタッカルビ?枠だろ
- 日本のくいもんじゃねえだろ
-
タマゴカツサンドが一番うまい
もうカツサンドには戻られへんID: HUUipspn0.net>>30
不味そう -
ワイも中学時代に初めて出来た彼女とコンビニでカツサンド分けて食ってたなぁ
夜は合体するんやけどねw - でかくね
- 高いよね
-
フィレオフィッシュまで日本の食べ物認定し始めそうな勢いやな ID: 4NZYf61Bd.net>>38
ウリのものニダ -
外人がこれをカツサンド呼ばわりしとるで
ID: W32xtY1Ga.net>>41
モスバーガーにありそうID: 3LvCv+Wg0.net>>41
ピクルス入れればクドくなくなるやろの精神好きID: r/iR5xaP0.netID: p269LV3K0.net>>41
別に間違ってないやろID: 1Gtu4Uf30.net>>41
カツをパンで挟めばそれはもうカツサンドなんよID: 3b5tbZ6/d.net>>41
ハンバーグじゃないからバーガーとは呼べんのか -
あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル!!!!!!w - カツサンドってトルコ起源なのに…
-
>>34
どう下品なのか違いがわからんわID: C9bsa2w+0.net>>50
汁っけやろID: +EPFvx5ea.net>>50
ふぇらに見えるやん - イスラムでも人気
-
外人「ヘイユー、なにイートしてんだい?」
ワイ「これ?食うか?ほら」
外人「カツサンドに比べたらボリュームもないし不味そう…えっ!?なんだこのどデカいメンチカツは!?まるでビックベンのようなボリュームだ!」
ワイ「別にワイの普通の昼食なんやけどなー」ポリポリID: kRh6ThBOM.net>>53
ビッグベン(大便) - カラシ多めが美味いンゴ
-
>>57
西洋は外食は高いのねんID: wrDPvEbsa.net>>59
ボンビー現れとるやん -
ファミマで最近売られてるバンズ、食ってみたけど
あれ買うぐらいなら最初からカツサンドでええわID: DT/aJfxRr.net>>60
Lチキバンズの後追いの割には大差ないからなあID: HUUipspn0.net>>60
カツサンド冷たいからな - トンビにさらわれるやつ
-
>>57
だいたい海外だと都会の外食は1500〜2000円くらいかけないと
まともなもん食えないとこが多いねん
500円出せば東京でも清潔でボリュームあってそこそこ旨いもん食える
日本とは違うID: YyhbfMxI0.net -
口内調味が下品とかいってなかったか? ID: wk1nakYSa.net>>66
カツかじってそのままパンかじるならそうやろな - カツならなんでもいい可能性
-
野菜なんて挟むんじゃねえよ
肉とパンとソースだけでいいんだよ - カツサンドと一緒にキンキンに冷えた牛乳を飲め
- たまごサンドもそうだろ
- 日本人として誇らしい…
-
ID: szMf5mf4a.net>>92
シャムサンドやん -
サンドイッチもカツも欧州起源やろ
カツサンドが和食扱いになるわけないやろ -
>>90
鰻の食いかたが絶対おかしい民族やからなID: y73JJPoi0.net>>100
具材煮込んで具材以外全部捨ててもっかい煮込んで塩入れるスープがあるんだっけな -
日本食一通り持っていってどれが好まれるのか試してみてほしいわ ID: raGC7LVLa.net>>107
逆にイギリスの料理も色々試せばたくさんうまいのがあるのかもしれんID: xZpLZGLUa.net>>107
枝豆やろなぁ - カツサンドがまずくなるわけないやん
-
パン屋のカツサンドがちょうどいい
まい泉はボリ過ぎ -
ワイらはカツサンドがあるのが当たり前やからカツサンドの本当の美味しさに気づいていないのではないか?
あんな美味しい食べ物なかなかないぞそら流行るわ - ハンバーガーと大して変わらんやろ?
-
そもそもサンドは英語やんけ
カツもカツレツの略やしどこが日本語そのままやねんID: 5LCHU1Na0.net>>118
サンドはサンドイッチに由来した日本語やしカツもカツレツに由来した日本語やろ - ハンバーガーの亜種だろ
-
>>113
Pankoで通じるからなID: Ahlr8hP+d.net>>124
She is PANKO,AHA HA HA! - ???「男の子って感じだよな」
- 焼きそばパンのが美味いやろ
- 「らしい」をソースに話を展開するのやめてほしい
- ホルホルホルホル
- パンもうまそうなやつやな
-
父さんって色んな国に起源主張されてるのに寛容よな ID: xZpLZGLUa.net
- まい泉がメジャーになるまではカツサンド言うたら残り物のカチカチ食感というイメージだった
- ようやく気づいてしまったかカツサンドの美味さに
- 海外の寿司よりはうまそうやな
- ヒップスターてなんや?
-
>>152
とんかつって他国のマネなん?
カツレツちゃうんかID: kbIZYeq00.net>>159
カツレツの語源...ID: KNhBdT4Ea.net>>159
とんかつ、コロッケ、カレーは三大洋食やぞ -
>>140
むしろガレットが日本でもっと流行って欲しいわ
安く食べたいID: 2gj1fyVQ0.net - ホルホルホル…
-
>>149
そろそろチーズ突っ込んでニダニダ言い出すんじゃね -
俺好きな食べ物サンドイッチなんだが?
すぐに栄養摂取できるし具変えれば飽きることもないコスパ最高の食べ物だと思ってる -
カツパン、な
コメダをすこれ - カツ自体が珍しいんか?そんなことないやろ
- カツレツもサンドウィッチも全部イギリス料理じゃねぇか
- カツサンドバリ胸おもなるわ
- コロッケパンって炭水化物に炭水化物挟んでるのに美味いよな
-
>>140
そうなん
ざるそばとかくっそ美味いのになぁ
アイツらって「蕎麦食いてえなぁ」みたいなコンディションやメンタルになる事あるんかなID: QT79CQxy0.net>>184
イタリア人「パスターーーー!」 - カツカレーも流行ってるらしいな
- まーた日本人が人のものパクってホルホルしてんのか
- 海外のデカイ肉を挟ん出るならめっちゃ美味そう
-
>>152
トンカツ→アメリカ
サンドイッチ→イギリス
これを合わせたのが暫定日本やろ?
起源はどうなんやろなID: DrSxLg3V0.net>>199
トンカツはオランダとかじゃねえの? -
うおおお!日本人すげえ!!!!俺すげえええ! ID: OHFwT9vsr.net
- どう思うか聞きたいんだが?
- 白人「Wow!このカツがハミ出てるサンドはなんだい!」
- ホルホルってなんや?
-
>>179
(アカン) - ホルホルとか日本語でちゃんと書けって
- ホルホルしてええか?
-
日本でもボルシチとかトッポギとかケバブとか訳のわからん食いもんいっぱいあるし普通にこれも広まっとるんやろ
それをホルホル連呼して受け入れたくない奴らは何者やねん -
>>213
米受け付けない人っておおいんやてま - てす
-
どの国も真似できないように鯨カツサンド流行らせたらええやん
ニセコに集まるオーストラリア人に食べさせてあげよう - ドイツでコロッケサンドは流行ってないのか
-
正直あんまうまくないよな
肉が厚くて合ってない -
>>219
どうせ中国人やろ
カナダじゃなID: dmonn3zIa.net>>250
始めたの日本人やぞ
-
白人は海苔消化できないって嘘だったんやな
ふつうに食ってるやんID: Ahlr8hP+d.net>>258
そのまま出てくるんやろID: WrtzJagx0.net>>258
わいもエノキ消化できんけどバリバリ食べるぞ - 美味いのは分かるけどオシャレではないやろ
-
>>19
今起源主張してるの日本やぞ
カツも向こうの料理やID: UkF7+nAfd.net -
カキフライが流行らないのはなんでやろな
みんなオイスター好きなのに -
>>245
フランス語のカツレツ
とんかつとかただのポークカツレツで日本オリジナルでも何でもないID: UOQRDYlod.net>>265
はえー略称なんやな
サンガツID: FRHLdMted.net>>265
これまじなん?ID: Fd781Vvk0.net>>265
一応フランスのカツレツは油で焼くものであって深い鍋で揚げるトンカツとはちょい違いそうやけどな -
>>253
うおおおおおおおおおおお
外国人より優れた胃を持ってる日本人すげえエエエID: 8EQexpsE0.net>>267
急にどうしたID: QTFwo116a.net>>267
病気ID: zDr4IM51d.net>>267
そもそも海苔を消化できる酵素出す微生物がおるのは腸で胃じゃないID: PWk1tN73d.net>>267
嫌儲の血が騒いじゃった?ID: pbj/ri1Zd.net>>267
日本上げにアレルギー起こしてそうID: OPxpfJYN0.net>>267
嫌儲de真実知ってそうwID: 9yCNAdB0a.net>>267
"嫌"の者か? -
>>219
JAP DOG(日本は犬)
ヤバいやろこれ… - カニカマの天婦羅挟めば更に売れるやろ
- TAKOYAKIは流行ってないんか?
- カツカレーナゲットどっかで売られてたよな
-
カツの起源は中国って最近知ったわ
やっぱ日本は中国に比べて食文化遅れてるよな -
>>19
カツレツをパンで挟んだ食い物なんて昔から向こうにいくらでもあるぞ - なろう感あるな
- 手がシワシワ?
-
ワイの好きなカツサンドや
ID: d7eAKxXr0.net>>307
くっそうまそう
ここどこ? -
わいも好き
うますぎ - 何勝手に嫌儲様のスレ貼っとんねん
-
ワイが昔住んどったとこにあった有名カツバーガー店(アメリカ)
ID: umoLpoK80.net>>336
デカ過ぎID: VWyqjhkX0.netID: rKivogird.netID: kuP0rIeda.net>>336
これにポテトとコーラとか気絶しそう -
政治は人を破壊してしまうんやね
恐ろしいわ - 初手うぉおおお定期
- 末尾dは障害者やからスルーや
-
唐揚げもポテンシャルありそうやけど流行ってないんか? ID: LkpNNe8Mp.net>>347
世界のケンタッキーさんがおるんやし全部亜種や -
新幹線で買う時だけ異常に美味く感じる ID: UuF/sVBId.net
- 海外でメガ盛り店開いたらめっちゃ儲かるんちゃうか?
- 新幹線で食うカツサンドすき 駅で乗る前に買うんや
-
日本よ見てくれ…寿司もアメリカ風に改良したぜ
ID: svmVev15d.net>>377
案外美味かったりするんだよなID: umoLpoK80.net>>377
エイリアンで見たID: SaN/IzAY0.net>>377
虫かな?ID: 4BDyVM550.net>>377
洋食としてなら普通に美味そうID: 6OPW1/9m0.net>>377
絶対うまいID: b2P5l00Ap.net>>377
末期の精神病患者の見る世界ID: QT79CQxy0.net>>377
うまいか以前に美しいと思ってんのかね?ID: +1ujPW/f0.net>>377
現代アートID: kuP0rIeda.net>>377
メリケンの寿司=カルフォルニアロールの精神なんとかならんのかねID: hXBSgM5a0.netID: 0BNDY3L+0.net>>377
どうやって食うのID: 7R+ZT0Yl0.net>>377
きもいけど美味そうID: XaSzlIy90.net>>377
米が青白くなってるし撮影者の悪意による部分が大きいID: vLwl5DTf0.net>>377
食べたら美味いんだろうなとは思うID: wvKzHQTh0.net>>377
タス……ケテ……………って言いそうID: 8QXxQGah0.net>>377
うまそうやん - やっぱむこうは肉なんやなって
-
>>356
日本の味付けって甘いしょっぱいしかないよなID: YyhbfMxI0.net -
>>384
拉麺 - 万世のはカツサンドよりハンバーグサンド派
-
>>375
禅って中国仏教からなんか?ID: Xcr1kCnj0.netID: BBGFPBwv0.net>>413
元々はな でも中国では廃れて 日本の禅宗が生き残った - お煎餅が海外にバレてないの謎やね
-
この程度じゃ別に驚かないわ
欧米だと日本っていう付加価値が付くだけで勝手に流行るから
naniの方がこれの100倍くらい流行ったと思う -
>>394
そっと潰しても無理なんちゃうんかこれ
いけるんか -
>>427
カピタやなID: Wb1qipy4d.netID: 5LCHU1Na0.net>>433
ピカタちゃう? -
>>406
コートレットってムートンショットに出てくるあれ?
コリエ!エポール!コートレット!セル!ジゴー!ポワトリーヌ!ムートンショット!ID: 0oSUn3hkd.net>>435
そっちは肉の部位だから別口や -
これ外国人笑いながら食ってるらしいな ID: 8EQexpsE0.net>>438
win-winやんけ - カツと牛丼食わすと大抵欧米人は喜ぶ
- トンカツ嫌いな奴がおらんのやろ
- セブンイレブン「量多すぎwww」
-
ホルホルきめぇ ID: VWyqjhkX0.net
-
日本人は料理させると世界一やからあかんわ
本場より旨くさせちまうID: XaSzlIy90.net>>456
寒気がする - 食に関しては異常な執着見せるからな
-
>>449
カツって別に似たようなのは欧州にはどこにでもあると思うけどな
日本はフランスのカツレツかドイツのシュニッツェルが基本になって今やろID: NsGqcTlGM.net -
カリフォルニアロールもうまい
色んな国の料理と融合して生き残ってる料理は大抵んまい -
分厚すぎて食いづらそう
ポロポロ溢すやろこんなん - これ笑うらしいな
- カツサンド世界展開おめでとう。かつやで食べる、いつもの期間限定メニュー。僕にとって新鮮味のないことが成功の証だと思う。
- サンドイッチて外国発祥やないの
-
ID: 6OPW1/9m0.net>>495
どこのやつこれ - 東海岸で味わういつものカツサンド
- アメリカ人の友達しょっちゅう日本くるからワイより新しいラーメン屋とか詳しいは出来てすぐの店とか毎回リサーチかけとる家系とか二郎の呪文も分かってるし熱量が凄い
-
ガチレスすると
1個4万円くらいする嘘みたい高いカツサンドをネタで作ったら海外セレブが同じくネタで買っていって注目され出した - 新潟のタレカツで作ったサンドはマジで美味い
-
は?
キュウリのサンドイッチは由緒正しいオシャレフードなんだが? -
>>471
イギリス経由でインドから来たカレーが日本で変化してイギリス人にとって別物カレーとしてみなされてるなら
日本発といっていいのではID: /Jm6YKK7M.net - 2000円も出せば一流店でトンカツ食えるような国は日本だけやで
-
breadcrumbsとpankoで使い分けるんだってな
ただ目が粗いだけなのに独自の地位を占めていたという - 個人的にはたまごサンド最高
-
他国に伝わった食文化が巡りめぐって新しい形で自国に帰ってくるのいいな
海外で変化した寿司も日本に帰ってくんのかな
カリフォルニアロールやチーズ巻きサーモン寿司はNG - 不味いやろ
-
イギリス「おいインド、スパイスよこせ」
↓
イギリス「インドのカレーうっま!パクったろ!」
↓
日本「イギリスのカレーうっま!パクったろ!」
↓
イギリス「日本のカレーうっま!パクったろ!」ID: eLO51VF00.net>>535
イギリスとかいう食文化不毛地帯ID: oetry0iXa.net>>535
色んなところでアイディア出していけばいつか完全体になるなID: 35J8PNlka.net>>535
イギリスのカレーまっず! しね! -
>>509
うまそう
マクドの期間限定であったトロピカルカレーソース好きやった - 割と手軽に買えて上手いのは万世のカツサンドよな
- 正直日本の料理を正確に世界へ伝えれば余裕で覇権とれるとおもってる。うますぎやもん
- カツサンドってアメリカっぽい料理だよな
- 実際キムチカツは美味いよな
-
>>548
旨いんかな... -
草ァ!
ID: eLO51VF00.net>>569
向こうのアニオタも見事にチー牛やな -
個人手にカレーうどん広めたいわ。
絶対世界で絶賛されるID: xtUg5OGXr.net>>570
そろそろインド人も怒りそうID: kbIZYeq00.net>>570
なんでか知らんけどうどんはあんま人気ないんよ - ローソンの街カフェのカツサンドはホンマに美味い
-
梵のビフカツサンド旨いけど高い
KYKは旨いけど小さいID: 6OPW1/9m0.net -
Sandwich→サンドイッチ→サンド→Sando
Animation→アニメーション→アニメ→Anime -
カツサンドにマヨネーズ使ってるのもあるけど余計だよなあれ ID: NsGqcTlGM.net>>586
からしマヨ最高! - cheese beef bowl GUY
-
>>551
世界的にはこんなに人気なのに日本は遅れている
ID: rurWf2yG0.net>>594
すごい人気やな -
日本って別に何もすごくないよ
現実見ようこの国は終わってる
俺は海外脱出する予定だしなあID: bzjIT1zD0.net>>597
海外でカツサンド食ってこい -
>>527
んなこたない
でも日本人ならチャイナタウンの飯が一番でチャイナタウンに入り浸るのはマジ - マジでパラサイトひとつで全ての日本映画ブッ飛ばせるレベルやったからなあ
-
>>598
カニカマ工場でひと財産築いた人の取材やってたの観たわ
NHKやったかなID: QT79CQxy0.net>>611
SURIMIやぞ -
魚卵、納豆、とろろは海外でNGってNHKでやってた ID: 5LCHU1Na0.net>>613
キャビア、魚卵じゃなかったID: 8EQexpsE0.netID: 8QXxQGah0.net>>613
イクラは元々ロシアのじゃないんけID: bGRYdacba.net - カキフライサンドとなエビフライサンドもやれ
- KYK「出汁巻卵カツサンド」
- 親子丼いけるんちゃうか
-
次に来るのは唐揚げサンドやで
店出すなら今のうちや -
>>598
香港人のカニカマ好きはマジ
冷蔵庫がカニカマでパンパンやったID: bzjIT1zD0.net>>630
カニよりカニカマの方が安いし手軽に食えるからな - カツサンドでイキる日本に草生える
- ちーちくとかも人気になりそう
-
>>605
だから高いの当たり前やん -
自分…いいすか? ID: bdaI2Lwnd.net>>659
許可する -
日本さあ…ローストビーフ丼美味すぎひん ID: 5LCHU1Na0.net>>663
ローストビーフは丼よりサンドイッチの方が絶対うまいわ - 文化的にその国で変容したものはその国の料理にすればいいのに
-
>>653
カニカマサンドイッチってなんかくさそう -
魚肉ソーセージとかも売れそう
日本のもんやっけ? -
はいこれがメスイキのカツサンドな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610600317/l1000
まあ>>1のソースがツイッターじゃ話半分でええよ