知床観光船 沈没寸前に佐賀県出身の乗船者が妻にラストメッセージ 『今までありがとう愛してる』
-
北海道・知床半島沖の観光船遭難事故では、佐賀県有田町の男性3人が乗船していた可能性がある。
このうち1人は遭難直前とみられるタイミングで、妻と電話で話をしていたという。25日
、西日本新聞の取材に応じたこの男性の親族は通話内容の一部を明かした。
男性と妻が会話したのは事故当日の23日午後。親族は「妻に『今までありがとう。お世話になったね』と伝えたと聞いた。
覚悟したんでしょうね。船が沈むって思ったんでしょうね」と言葉を詰まらせた。
3人のうち別の男性(75)とグラウンドゴルフ仲間という女性(88)=同町=は
「自治会長を務めたこともあり、しっかり者で頭が良い。いつもグラウンドゴルフ場まで車に乗せてくれた」と
親切な人柄を語った。付き合いは60年以上に及ぶといい「早く安否が知りたい。助かってほしい」と祈るように話した。
関係者によると、男性3人は昔からの友人で20日から北海道旅行に出かけていたという。
家族は安否確認のため北海道へ向かったとみられる。
福岡県警によると、北海道警から入った情報として福岡から観光船に乗船したのは2人という。
(飯村海遊、米村勇飛、古川大二)
西日本新聞
ID: yKKAUN8D0.net - いらすとやはなんでもあるなぁ
- お母さん、もう痛くなくなった・・ 今までごめんなさい。
-
>>6
今回のこれは完全に詰んでるID: ztCQavNr0.net>>8
そうだな…。エンジン停止して船首から浸水してきて全ての窓は開かなくて後ろの出入口からしか脱出できない。脱出できたとしても3メートルの波、水温2〜4度…無理だ -
知床なんてあんな辺鄙なとこでも電波届くんだな ID: ImN1A5Nu0.net>>12
ドコモ3Gだけ圏内だってさ -
救命ボート無しの船には絶対乗るな
これマジなID: yCmzT35I0.net>>17
それだと乗り合いの釣り船に乗れなくなるんだわ・・・ -
>>10
電波の件といい矛盾だらけやな
無理矢理美談にしようとすんなよなID: ImN1A5Nu0.net>>35
ドコモ3Gだけ知床半島が圏内になる -
>19
プールみたいな水面じゃ役に立たないから、荒海に放り込んでトレーニングさせとかなきゃな -
俺も会える時に奥さんに感謝伝えとこう
だいぶ奥の方のフォルダにあるけど - 愛ってなに?
-
おまえらセウォル号にごめんなさいしないといけないよね
もうここまで
日本も落ちたか -
それ以外何話したのか
それだけだったのだろうかID: iK+/Nzxk0.net>>49
えっ なに?どうしたの?ってなるよな -
>>23
自分専用のボート持っていけばええやんID: 8fg6yACR0.net>>50
自分専用のボートは救命ボート付きなん? -
>>47
死んだ船長と逃げ巻くった無責任船長比較すんなよくそ朝鮮人w -
どの辺で死ぬのを察して最後はどんな修羅場だったんだろう
みんな死んじゃったから永遠にわからないな - 映画化決定!
-
プロポーズしようとしてたり3歳の女の子だけ見つかったり こういう電話してた人がいたり1人1人にドラマがあるね ID: GIakaon+0.net>>77
この船のどこでプロポーズしようと思ったんだろ?熊が見えた時? -
自分だけ最後のお別れ 乗客は放置 ID: 1wbOHNT20.net>>80
最後のお別れした人も乗客だぞ? -
こういうのって生まれる前から決まってるのかな
60年来の付き合いとか、プロポーズとか、やたらドラマティックだけど -
11人中、救命胴衣着用は5人のみ
足りなかったのか、冷たい海で身体が動かなくなって溺れて水死したあと波で脱げてしまったのか
可哀想だなID: WiN2OWUb0.net -
定年から15年遊び呆けてただろうし
いろいろた恵まれてた世代。これだけ生きれば十分だろ
運命だよ、この事故は -
今回はゴルゴですら助からないか? ID: ImN1A5Nu0.net
-
>>34
海保が救難要請を受けて
運良く救難装備を全て載せてて
基地に帰還することなく直行して
奇跡的にすぐ見つけたら
子供ぐらいは吊って助けられたかも、っむことだな - 北海道行くとヒグマに喰われるし、沖縄行くとハブに噛まれるしで大変だな
-
幸せな人がこういうふうに死ぬのってどんな気分なんだろう
何で自分ほどの人間がこんな目にって思うのかな -
>>66
思い出すも何も123便の遺書じゃん -
>>120
言っとくが、ハブの毒性は本土のマムシの3分の1程度だぞ
マムシのがよほどヤベーし、更にそのマムシの数倍の毒を持つのがヤマカガシ
ただヤマカガシは人間を見ただけで悲鳴を上げて失禁しながら逃げて行くくらい(比喩)に臆病だから、噛まれることはまずないけど -
当時電話できてたの?
じゃあ運行会社はなぜ船からの無線無視してたの? -
>>126
2艘出せなきゃ出航不可にしたらいい
他社が出さないからここも出せないID: /v4LHZ1H0.net>>141
出てしまったら? -
溺死と焼死どっちのが楽?
焼死のが苦しそう -
>>6
ハイ、タケコプター! - 船は飛行機のフライトレコーダーみたいなのは無いの?
-
>>2
海保に緊急通報した時、乗組員(船長か甲板員?)が自分の携帯電話からかけてただろID: iBPu12fd0.net>>168
それ、携帯で連絡したのか? -
>>6
?完全に沈む前に飛び込んで死ぬ気で岸まで泳ぐ。
?こんな時の為にマイイルカを準備しとく。 - 圏外だったっつー話はどうなったんだ?
-
え?携帯の電波圏外のはずなんだけど
衛星携帯持ってたの? -
>>19
砂浜じゃねえからな。
水温3℃の波3メートルを掻き分け奇跡的に陸地に接近できても
岩礁と絶壁しかないぞ。
波に打ち付けられ、身体中擦り切り傷だらけで奇跡的に岩の上に上がれても、
低体温症と、血の匂い嗅ぎ付けたヒグマとのバトルが待ってる。
ベアグリルスぐらいでないと生還は厳しいID: VCdsOBHZ0.net - GPSもダメで電波も届いてなかったんじゃないの?
-
携帯電波通じるのかよ。
先手を打ってれば位置情報取得できたじゃん。 -
同業者の漁船の人々が
協力して探索に加わっているのが凄いよな
感動的だわ
彼らは安全重視で営業していたし
今回の件でGW観光船業自粛もして被害者なのに
国が支援してあげて欲しい
観光船、小型船舶の安全性向上は
もちろん対応しなければいけないと思いますけどねID: GIakaon+0.net>>247
いい話だね! -
>>215
>>216
会社が救命胴衣にGPS付けて位置情報を把握できたら救助に行けるやん
そういう使い方は駄目なのか?
認知症の徘徊でも迷子でも使うだろ -
>>6
全力で岸まで泳ぎきればあるいは?
今回のは2000メートルくらい?ID: A1jCwyyA0.net>>252
観光船だから200mとかやないの? -
HPに責任者の名前もないわ、どんな人間が運営してるのかスタッフの人となりが分かるような写真もないわ
これが通販サイトだったら怪しさ感じてここはちょっと止めておこうと購入するの躊躇うレベルID: MhgaAPTG0.net>>253
このサイトの責任者って誰だか知ってる? - 携帯電話とかスマホの位置情報で捜索できんのかな?
- 服脱いで全力で陸地まで泳ぐ。多分途中で死ぬけど
-
カプセル型の救命ボート作れば最強じゃね? ID: vNtr0/3n0.net>>281
絶対安全救命いかだ! -
これ助かる術あったの?
沈んだ時点で世界70億全員にやらせても無理ゲーなのでは… - なら携帯の電波から捜索できんのかい?
-
メディアが無理やり美談打ち込んで来るのホント寒い
プロポーズもそう
この時期わざわざ北海道に旅行に行ったバカたちなのにID: mhmKVmUy0.net -
この爺の妻への私的な長電話で基地局の貴重な電波を独占されて
船長や他の乗客たちが各所に救助を求めて何度電話をかけても繋がらず
連絡が遅れて正確な位置や情報が伝わらなかったとかあったりして -
いや人生諦められる年寄りはまだましだよ
7歳の子の親はどうすりゃいいのさ -
いらすとやは最近バラエティやCMで使ってるよな
あれは特注なんだろうか? - 以下、ドラクエのエリック禁止
- でも奥さんに電話してるヒマあったら118なり119に電話しろと思うよね?
-
>>346
とおもったけどエンジンも死んでたんだっけ
詰んだなw -
有田町の3人が乗船した可能性が…
福岡県警から観光船に乗船したのは2人と言う
1人どこ行った? -
旅行ってマジで何が楽しいの?
小さい頃親によくつれられたけど俺は嫌だったわ - つうか救難信号発信機とかないの?
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1650962326/l1000
可能性があるって、乗船者名簿が無いってこと???
フェリーだと緊急連絡先まで書かされるのに。