維新・藤田幹事長、池下氏を口頭注意 公設秘書の兼職届未提出問題

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : 蚤の市 ★2023/09/18(月) 23:05:10 ID: QMdP1ZYs9.net
日本維新の会の池下卓衆院議員は18日夕に自身のブログを更新し、公設秘書として採用した市議2人の兼職届を国会に未提出だったことを謝罪した
 日本維新の会の池下卓衆院議員(48)=大阪10区=が、地元の大阪府高槻市議だった男性2人を市議の任期中に公設秘書として採用した問題で、日本維新の会の藤田文武幹事長は18日、池下氏に口頭で注意したことを明らかにした。藤田幹事長は「地方議員と公設秘書という税金を原資とした職業の兼務については違和感を持たれる方もいることは受け止めたい」とした上で、「現在は党として(兼職の)禁止規定などはなく、今後は各所から頂いているさまざまな意見を集約して、内規を定めるか検討する」との考えを示した。

毎日新聞 2023/9/18 22:18
ID: v4El/sAl0.net
>>1
馬場代表には注意しなくていいんですか?w
5 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:08:39 ID: Bs6Bs4Y/0.net
維新て金に汚い奴ばかり集まってそうで怖いよ
8 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:13:29 ID: sS+PFSvv0.net
口頭注意www

何だこいつ等ほんと
どこまで身内に甘いんだよ
クソチンピラ政党じゃねーかよ
9 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:14:34 ID: 9fIxb8nA0.net
維新「そういえば矢田補佐官ガー」
立憲「それだ!」
11 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:14:54 ID: /P9Mf1PW0.net
"維新構成員が「秘書」の枠組みを使って公金を横流し 法律違反との指摘も"
https://●youtu.be/nfVvVi7GQSc?si=eZl3TVvpZxUnOZ4F
18 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:20:06 ID: huIljO1L0.net
法律違反してるのに口頭注意ってwマジでどうなんよ
26 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:25:22 ID: /P9Mf1PW0.net
検察は寝てるの?
27 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:26:51 ID: DpgTuFSl0.net
注意してる藤田自身がつい数日前に政治資金規正法違反で謝罪したばかり
ID: OITgfeq/0.net
>>27
そもそも維新以外は文書交通費を公開してないけどね
藤田幹事長の記載漏れが見つかったのは維新だけ文書交通費を率先して公開していたから
ID: 0zKC23xl0.net
>>27


日本維新の会の藤田文武幹事長が代表を務める「藤田文武後援会」が、藤田氏からの寄付60万円について、2021年の政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかった。藤田氏の事務所によると、国会議員に月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文通費)からの寄付を記載していなかったといい

これか~
32 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:29:43 ID: 3a3h6qwa0.net
>>1
さすがナチス維新、身内には激甘ですなぁ

アドルフ馬場の処分はまだ?
33 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:30:32 ID: 1ZL2q+690.net
兼職→OK。ただし、兼職届を提出が必須。
今回、兼職届が未提出だったので提出。

公設秘書の兼職禁止 国会議員秘書給与法
公設秘書給与の詐取事件が相次いだため、二〇〇四年に改正され、公設秘書が他の職務に従事することや事業を営むことを禁止しました。
国会議員が「職務の遂行に支障がない」と判断した場合は兼職が可能ですが、企業・団体の名称、報酬の有無・報酬額を衆参議長に提出することになっています。
罰則など何もなし。

議員秘書の兼職届→これ調べると、自民党~立憲、れいわなどヤバい人がゴロゴロ出てくる。
労組の専従やってる工作員やら、地方議員などいろいろ居るよ。
42 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:36:48 ID: hOoXwqVW0.net
え?それだけなん?
43 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:39:39 ID: qDShvo0h0.net
まともなのは藤田だけ
48 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 23:43:26 ID: DpgTuFSl0.net
>>38
勘違いしてるな
維新だけが使途を公開とかの問題じゃねえよ
維新だけが文通費をセルフ領収書切って自分のところの政党支部に寄付してるから
それを収支報告書に記載してないと政治資金規正法違反になるんだよ
ID: OITgfeq/0.net
>>48
他の党が文書交通費を公開する仕組みを法的に整備するのを拒否しているから
暫定的に現状のシステムで透明性を確保するため公開が義務付けられている
政党支部への寄付金の形を採ってるだけでしょ
さっさと他の党も公開に応じればもっとシンプルな仕組みができる
まぁ、文書交通費を既得権として給料の一部にしてる他党が応じるとは思えないが
60 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 00:00:12 ID: WQof+6jb0.net
>>53
その言い訳聞き飽きたよ、ただのマネロンだろ
金に色はついてないから、一度政党支部や政治団体に入れてしまえば文通費本来の目的以外にも使い放題
バカ高いことで話題になった橋下の講演料にも文通費を使えたわけだ

維新は公開公開とは言うけど文通費の目的外使用には一切言及しないよな
65 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 00:22:18 ID: +lv502th0.net
この党っていっつも何か不祥事起こしてない?
70 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 00:33:24 ID: YzGK7v2R0.net
>>68

他の党は、そもそも文通費の使途を公開していない。他の党は、文通費の60万円は好きに使っている。

維新は領収証公開対象にするために、自分の資金団体に移動している。それをミスしただけ。

まったく問題にならない。
ID: WQof+6jb0.net
>>70
文通費を目的外で使用するためのセルフ領収書なのに、まだ言い訳してんの?
ID: 9zPaGo+Y0.net
>>70
より気をつけるべきなんじゃないの?
杜撰としか言いようがない
ID: h0cjDkjj0.net
>>70
橋下がマネロンだって言ってるのに信者が教祖に逆らうのか?
それとも馬場信者なのかw

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695045910/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA