- ファンのほとんどはなんとなく見てるだけ
- 野球なんてペタンクだのゲートボールだののマイナー競技に転落するべきなんだよ
-
だから野球ファンはキャラゲーでしか野球をとらえられない
野球を知的ゲームに昇華できるのは「理解したやつ」だけだ - アメリカで野球がクリケットと違って何故昔に人気が出たのかというと戦略性があったからだ
-
球種とストライクゾーンとカウントのバッテリー勝負
十分イチローがいうように「頭を使う野球」だが、イチローが勘違いしてるところはある - 野球なんてマニア向け競技として細々やればいいのになんで人気なのでしょう
- 野球の解説でもほんとうにマニア向けじゃないもんな
- 全体的に素人に合わせてる
-
野球がつまらないって言ってるわけではない
理解すれば凄く面白いんだけど、理解する場が無い -
それでも日本の野球って応援文化だからそれを満たさなきゃいけない
そうなるとキャラゲーに走るしか無いと -
野球もサッカーも素人だけど
野球はわかりやすいやん
打った打たない点が入った入らないで一喜一憂してればええし
サッカーはそれこそフォーメーションとか戦術とか
そのチームが何を目指してるか知らんと面白くないやろID: OX18Bktw0.net - 日記帳に書いておいたらどうですか?
-
フォワード以外のすごさも数字で可視化できるとええんやが ID: Cnz87Uavd.net>>43
タックル数とか空中戦勝率とか色々あるやんけ -
野球が最悪なのは、頭使う要素じゃなくてフィジカルゴリ押しを選んだから長時間練習にって
完全に気持ち悪い体育会系のノリになってる、もっと知性を前面に押し出せばアメリカでアメフトにも負けなかっただろう - 正論で誰からもレスが無い
- 野球はご飯買いに行ったりトイレに行ったりがしやすいのが良いよね
-
サッカーも別にそうだけどな
得点シーンはしつこいくらいハイライトでやるし - 野村克也とか信奉してそう
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610654474/l1000
いやーそれ面白くないからバスケ見ようとかなっちゃいますって
野球本来の魅力を理解してもらえないのはかわいそうなこと