陸自の高機動車流出、日本に「逆輸入」された車両も…自家用ナンバー交付

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : ぐれ ★2023/09/17(日) 10:19:51 ID: hBOskS5L9.net
※2023/09/17 05:00
読売新聞

 陸上自衛隊の防衛装備品である高機動車が海外に流出した問題で、海外から日本に「逆輸入」された車両もあることが、読売新聞の調べでわかった。解体して輸出後に現地で再び組み立てられた車両とみられ、2両の現物を記者が確認した。高機動車が逆輸入された場合、自衛隊車両への偽装など、安全保障の観点でリスクが生じる。

 高機動車は耐用年数(14年)を過ぎて入札で売り払う際、悪用を防ぐため、陸自は破壊して再使用できなくすることを落札者に求めている。本紙は今年2、3月に栃木、長野両県で逆輸入された2両を確認した。自家用のナンバーを付け、形状や各部の特徴が陸自の高機動車と一致。運輸局に情報公開請求した結果、輸入の際に税関が発行した自動車通関証明書が開示された。

続きは↓

関連スレ
陸自の中古「高機動車」タイに流出…業者が転売か、規定に反し破壊せず簡易解体で輸出 ★2 [ぐれ★]
ID: nXTVWXuI0.net
>>1
輸入車両そのままでは前の登録との連続性が確認できず、中古での登録はできないから新車になる。
新車にしたら排ガス規制クリアできないから、側だけ取ってパジェロの中古に着せるとかじゃなかったっけ?
9 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 10:22:49 ID: 6PeeHupF0.net
ボッタクリでは


>うち1両は2月、栃木県内の中古車店が約1500万円で販売しているのを現地で確認
> もう1両は今年3月、長野県内で自動車関連会社を営む男性が約3600万円で売りに出
ID: Qr72E2rw0.net
>>9
ミリオタだろ?
むしろ、積極的に払い下げ品として販売して自衛隊の予算獲得につなげても良いんじゃ無いのかね
34 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 10:34:19 ID: fizoPgcr0.net
>>31
見てわかんねえのかな。
「書類上問題ないからそれ以上の責任感は発揮しない」
役人らしいわな
ID: HPRCWbrP0.net
>>34 その理屈だと74式戦車も書類上N-Boxになってたら車検とれそうだよな wktk
40 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 10:47:39 ID: exnHFcLA0.net
メガクルーザーを陸自風にするのはokなのか?
45 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 10:55:49 ID: Gn/5wyBe0.net
旧型パジェロの自衛隊仕様車のこと?
これって民間引き渡しのときにフレームとドライブシャフトごと本体真っ二つにしてから引き渡しじゃなかったっけ
最近はコストカットで真っ二つにするのも民間任せにしてたんか
元の形残ってたらこうなるのわかりきってるわ
51 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 11:10:49 ID: wLPndYCi0.net
>>25
高機動車

メガクルーザー


高機動車は陸自仕様のモデル
民生用のメガクルーザーは海自、空自でも使っている
ID: iq/wd86C0.net
>>51
あんな空調なしの鍵もない同然の車が欲しいやつは変人やと思う。
52 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 11:16:02 ID: IUUFWu6N0.net
>>15
海外の戦争や災害の現場で自衛隊を名乗って悪事を働く

日本の信用につけこんで詐欺等の材料にする

色々悪いことできなそうな気がする
60 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 11:51:45 ID: 6j9Bsgs70.net
近所の解体屋に自衛隊車両が置いてあるのだけど、そんなルートってあるの?
61 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 11:55:31 ID: nxmdKOJV0.net
>>58
犯罪や偽装工作って
この高機動車でどうやるの?
66 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 11:59:31 ID: 9tgPbWXN0.net
メガクルーザーだっけ?
70 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 12:02:56 ID: 1t/b0EVk0.net
裏口玄関開きっぱなし。
函館航路かなぁ?
71 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 12:02:58 ID: JF0X+wcQ0.net
黙認してたんじゃないのか?この件が問題なら防衛省が解体後の現物確認するように
したらいい。そうでもしない限り徹底は無理でしょ。
96 : 2023/09/17(日) 14:53:54 ID: CfNkk5yf0.net
自衛隊で運転するけど
個人で自腹切ってまで乗りたいとは思わん
ほしけりゃ高いがハマー買え
足周りもなぁ
後部カーゴ室乗ったらオンロードでも酔う三トン半よりはマシだが
ID: VocTdixB0.net
>>96
悪路用の足回りに、荷室と座席が乗ってるだけの幅広トラックだから
セールポイントは見た目のインパクトくらいだな
屋根とか、幌だし
110 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 16:48:58 ID: A4diu5zn0.net
>>1
昔は米軍にも納入されベトナム戦争に投入されてるのに何が悪いわけ?
ベトナム戦争終結後、共産政府に接収された車両もあるだろ

秘密なんか無い
ID: bzGhj0Z90.net
>>110
官僚が作ったルールだから仕方ないね
124 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 19:19:42 ID: iq/wd86C0.net
>>95
別に米軍の払い下げスクラップ由来の軍用車両はふつうに流通してるが、、、
いきなりこんなニッチな流通に自衛隊車両が流れたわけないだろ。もともと産業としてあったところに流しただけやがな。

世界に拠点持ちもっともテロの対象になりやすい米軍が問題視してないのに自衛隊が気にするのは変やろ。
ID: pENFxABG0.net
>>124
正規で払い下げしたなら問題ないたろうが
費用払って処分した事になってるのに転売して稼いでるって不正の温床になるだろ
126 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 19:34:22 ID: V8YHBJOv0.net
横流し自体はどうでもいい思うけど、日本に逆輸入できるのは謎

日本で廃車扱いにして海外で使うのはまあ分かる
だけど、一度廃車にした車をどうして再登録できるんだ?
なんらかの不正がないと無理だと思うけど
ID: bzGhj0Z90.net
>>126
自衛隊の車両は陸運局で登録しないんだよ?
つまり陸運局には廃車にした記録すらない
149 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 05:36:38 ID: rD9j3OfK0.net
全く同じクルマをトヨタはメガクルーザーとして販売していた。
ので海外から逆輸入して販売することは全く問題ない。
問題は規定どおり破壊してなかった自衛隊にある。
157 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/18(月) 17:07:59 ID: gHDXs+gi0.net
逆輸入するくらいならそこまま中古で販売した方がいいんでは?

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1694913591/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA