-
じゃあ100年前はなんて国だったの? ID: BnPZr2Hd0.netID: 2Sw5pGs20.net
- 高卒と大差無いな
- せめてf欄はやめてくれ
-
少なくとも1600年くらいの歴史はあると考えていいんじゃありませんでしょうか ID: 2Sw5pGs20.net>>9
ナショナリズムそのものが近代にならないと存在しないことに気づけないのかなー -
>>15
そうだねー香港の歴史は何百年何千年あるけど
香港は1997年までイギリスだったよねー今は中国だよねーでも香港は香港だよねー
香港がイギリスになった時、日本は江戸幕府だよねーいまは日本国だよねーID: lodEL6iT0.net>>16
香港の歴史はよく知りませぬが香港は国ではないと思うのです!
あと日本の国号は足利義満が「日本国王」を名乗ったりした頃の大昔からあります!
日本という国号を定めたのは聖武天皇と言われてます!
幕府はせいぜい行政機関の名称でしょう!
ちなみに幕府という名称も幕末から使用されます!当時は「柳営」とか呼んでました! -
>>20
神話じゃんそれ -
統一や分裂が区切りにならないなら数百万年前の人類の群れのどれかが最古の自治体になるんじゃないかね? ID: lodEL6iT0.net>>27
まああんまり深く考えるものではないよ - 日本国だとしたら130年くらいじゃね?日本国憲法って大日本国憲法の改憲だろ?
- 当時の人間の視点で語るなよ
-
>>26
統一は関係ないよ
国の領土はふえたりへったりするし
それによって大きく移動する事だってあるID: 2Sw5pGs20.net>>37
少なくとも日本領土は1970年代まで沖縄県は含まれてなかったし
日本の前身国の大日本帝国はサハリンやサイパンまで日本国土だったし
大日本帝国を後継国とする江戸幕府は江戸が領土で薩摩は薩摩国だったよね -
歴史軽くは学ぶやる気あるっぽいけど
本か教師選び間違えたね - 理系ぼくにアフリカ単一起源説とブッキングしない理由を教えてほしい
-
薩摩国といっても島津氏は源頼朝を先祖と称していたし
幕府朝廷から官位や領土を任されるという形式だったので
近現代の独立国のような意味での国とはだいぶ違うと考えるべきでありましょう! - 日出ずる国
-
だいたいイギリスが
イングランド国、ウェールズ国、アイルランド国などの集まりがイギリス国になった国だ
日本は薩摩国、長州国、土佐国、肥前国などが集まって日本国になったんだよID: BTIiSo+Jr.net>>58
アメリカ合衆国は?ID: FJLKzZUB0.net - 長州は防長二国を合体させた名前だもんね
- 中国4000年の歴史も中華人民共和国4000年の歴史じゃなくて中国大陸4000年の歴史だからな?
- 土着の歴史ということならアフリカの人類300万年の歴史が最長になるよな
- 歴史とは何かの定義が好き勝手だから水掛け論になってるだけや
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611539576/l1000
読んでねえけどportal