「コメ不足」のさなか、コメ農家の倒産・廃業が急増 過去最多を更新へ 肥料などのコスト増負担が重く ★3

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : ぐれ ★2024/09/06(金) 13:25:57 ID: 35TdABIU9.net
※9/5(木) 10:00配信
帝国データバンク

生産者の高齢化・後継者不足も追い打ち

 全国的なコメ不足と価格高騰のなか、米作農家の倒産や廃業に歯止めがかからない。2024年1-8月に発生した米作農業(コメ農家)の倒産(負債1000万円以上、法的整理)が6件、休廃業・解散(廃業)が28件発生し、計34件が生産現場から消滅した。倒産・廃業の件数は23年通年の件数(35件)を大幅に上回り年間最多が確実で、初の年間40件台到達も想定される。

 主食用のコメを生産するコメ農家で倒産や廃業が相次ぐ背景には、生産コストの上昇と深刻な後継者・就農者不足があげられる。農林水産省の調査によると、2023年における農業に必要な生産資材の価格は、20年平均に比べて1.2倍に上昇した。なかでも、原料の多くを輸入に頼る肥料は1.5倍、ガソリン・軽油などの値上がりで光熱動力費は1.2倍、農業薬剤は1.1倍と、主な資材のほとんどが値上がりした。

続きは↓

※前スレ
「コメ不足」のさなか、コメ農家の倒産・廃業が急増 過去最多を更新へ 肥料などのコスト増負担が重く ★2 [ぐれ★]


★ 2024/09/05(木) 19:57:13.65
ID: kcCQanSV0.net
>>1
いままでお米が安くて米農家も経営ができないから

米農家が減少していって供給が不安定になるのであって

農家の永続的な経営のできる今の価格が本来のコメ価格だったんだよ。
ID: qpgV6Fvb0.net
>>1
法人化してるところでこの件数だろ
個人農家はその100倍くらいやめてるはず
ID: 3/39d/Ei0.net
>>1
「急増」しても、たったの年40件で過去最高かよ
なんて安定した事業なんだ……
2 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:26:31 ID: JjxPqAQk0.net
ネトウヨがお米10kg買えなくなる日も近いな
3 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:27:04 ID: vpQqHUVL0.net
ビックリ…しません。農業アンチの自民党です
22 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:35:48 ID: 4t8Hb+Pg0.net
日本酒も出来なくなる
26 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:39:44 ID: Mtubmtgn0.net
お米が無いならタイ米を食べれば良いじゃないの
ID: +DupXYdX0.net
>>26
むしろ食わせてくれ
バスマティライスとかジャスミンライスとかジャポニカ米とは別物なのに
米農家保護のための高額関税で1kg1000円超えるんだが
30 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:42:46 ID: t+WtbNg40.net
米は贅沢品
祭りの時だけ食うようにすればよい
32 : 2024/09/06(金) 13:43:28 ID: k66MilUI0.net
肥料って安く作れないもんかね
日本で作ると高くなっちゃうんだろうな
49 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:50:52 ID: +DupXYdX0.net
>>33
別に依存してないよ
農水族議員の票集め機関として利用され続けた結果
小規模で戸数が多くなったほうが票が多くなるからの小規模で
日本に合わせた最適解が小規模ということは全く無い
52 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:52:55 ID: NHoo4P6Z0.net
>>44
もっと規模を大きくしたら強くなるんじゃないか。つか公社化していいよ。日本の文化で主食だものw
ID: 9giRgAk60.net
>>52
平地の少ないわーくにでは田畑を広く取れないから大型機材使えないのが一番痛いんすよ

細かな耕作地を複数行き来する手間がすごいんよ
53 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:53:06 ID: WVbpgg0q0.net
国家主導で
農家大事にしないと

農耕民族なんだぞ
ID: Tu75JEQT0.net
>>53
自民党「パーティー券買ってくれないじゃん」
57 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:57:43 ID: QYVRv++Q0.net
>>42
300坪で4石出来…600kgだから、、100kgだと50坪か
50坪のテラス
因みに、下手したら半分しか採れない場合も有るから目指せ100坪のテラス
72 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:05:51 ID: t+WtbNg40.net
日本人て農耕民族なん?
モンゴル系だし侍も流鏑馬とかする弓騎兵だし狩猟民族?
74 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:06:11 ID: +DupXYdX0.net
>>56
農作物の7~8割をほんの数%の大規模が作っているのに小規模依存とか無いわ
ID: 4xAjpU8O0.net
>>74
>農作物の7〜8割をほんの数%の大規模が作っている

初耳だがこれの出典ソースは?
ID: 4xAjpU8O0.net
>>74
ところで、米作で大規模農家(耕地面積20ha以上の農家)が耕作する面積は全体の38%ぐらいなんだが
38%の耕地でどうやってお米の7−8割作ってるの?
ID: bnyVZcP30.net
>>74
ほんの数%ってどこ?
86 : 2024/09/06(金) 14:10:43 ID: q6hkHZF+0.net
>>66
安く売れ言うアホばっかりだもんな
色々なコスト上がってて無理
88 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:12:24 ID: p9nq0oit0.net
減反推奨しなくても跡継ぎいないんだから勝手に減るわ
92 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:13:32 ID: H30LmgtQ0.net
日本の国土が増えるわけねえし
大きなコンバインも入れないような、ゴミみたいな耕作放棄地はカネにならんし
結局のところ農家がへらないと
農家1人当たりの農地面積が増えない。
むしろ弱小農家が一掃されて農家の数が5分の1になるくらいでちょうど良い
93 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:13:50 ID: Tu75JEQT0.net
>>88
お前跡継ぎなし=子なしと勘違いしてるよな
ID: p9nq0oit0.net
>>93
いや
子どもが都会でサラリーマンになって田んぼやらないとこだらけ
ご近所が借りてくれるところもあるみたいだが
108 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:21:09 ID: H30LmgtQ0.net
>>103
え?普通に巨大なコンバインで刈ってもらってるひと沢山いるけど
そういう地域もあるんだろうけど
113 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:24:26 ID: a6zA8eh00.net
もう掛け干しする人をめっきり見なくなった
地域によっては風習でやってる人いるんだろうけど
腰が死ぬぞ
そこまでやる利益じゃ到底無い
コンバイン使っとけ
採算合わんなら無理してやるな
126 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:30:38 ID: eEzvvqCA0.net
Xでも米農家は毎年大体赤字だと言う自称米農家がいるが毎年赤字ならどうやって生活してるのか?もしそうならなぜ米農家をやめないのか。理由を知りたい
127 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:32:32 ID: 2ifsaZuf0.net
田んぼ売っちゃう人ってあまりいないよね
貸して借りて成り立ってる
ご新規さんにも狭い田んぼでいいからどんどん貸せばいいのにね
ID: XvkymjiY0.net
>>127
地主と小作人の時代に戻るな
ID: d5prxTxF0.net
>>127
農地リートって出来ないのかな?
アメリカの社債買って1兆円損失だすより、
よっぽど建設的。
ID: D63mY1t90.net
>>127
結構いるよ
地盤改良して駐車場やアパート(マンション)や商業施設になってるよ
131 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:33:59 ID: Ex1cw5Co0.net
儲からないからやめていいだけなら皆んなとっくに辞めてるんだよな
市街化調整区域の青地(農業推進地区)は法律が変わらないと辞めるに辞められないんだよ
132 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:34:27 ID: Bkgc2qwQ0.net
重機のコストはともかく何で国産で肥料作れないんだ
野菜も作りすぎると捨ててるのに
135 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:36:48 ID: tI1toVEa0.net
農機メーカーが田植え、稲刈りサービス始めれば農家の負担は減る
142 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:40:46 ID: a6zA8eh00.net
戦争でも起これば自給の重要さに重きを置くんだろうが
今や戦争はチームでやる時代だからな
自国が穴だらけになろうが他国から買えば良いという考えになって当然
長く続く平和はリスクを廃し人を安直に安価へと求めさせる
もう利益率が高い職に就くのが正解だぞ
一次産業は役目を終えコメではなくカネを求める時代となった
無理して食料生産する時代では無い
金で買う時代だ
160 : !2024/09/06(金) 14:53:51 ID: sx6SJ2Gd0.net
輸入でいいよ
補助金ばらまくより安上がりだろ
ID: 5LzbvwC80.net
>>160
今、キャロフォルニャ米たけえぞ?
165 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:57:31 ID: 5LzbvwC80.net
道楽で作ってる連中が引退したら供給量ごっそ減るから今から覚悟しとけ
180 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 15:13:26 ID: Te1ZIUmX0.net
情弱はまたまた騙される?
189 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 15:22:24 ID: tO/z1AKc0.net
米農家だけでは生計が成り立たない
昔から農閑期は出稼ぎで工事現場で働くと決まっていたものだ
若い人がやるわけがない
ID: F04Xh8xt0.net
>>189
生計が成り立つ規模まで集約するしかないな
逆に生計が成り立たないような小規模農家は
高コストになる要因だから農地を手放し廃業して貰う
201 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 15:40:27 ID: oXNgeC+W0.net
新規の農家も増えてるんだよね
235 : 2024/09/06(金) 16:14:19 ID: VdjCkzjT0.net
なんで?農業者は補助金でジャブジャブだろ?
ID: QYVRv++Q0.net
>>235
> なんで?農業者は補助金でジャブジャブだろ?

補助金は間接的に投入されてるから、農家は出費が減っている…だけ
溜池改修補助とか、ライスセンター建設補助とか
リーマンだと通勤補助とか制服支給とかかな
ソレで人件費0円でも赤字なんだよ
249 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 16:48:15 ID: aL4/AoQA0.net
農水省の役人は責任取るの?
257 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 16:58:37 ID: iAwwScA50.net
ここ10年が農業の企業化への最後のチャンスだろ
定年退職したギリギリ仕事知ってる兼業農家をスポット雇用出来れば手出しの人不足だけはなんとかなるし
258 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:00:24 ID: ZbVYEfqZ0.net
>>236
スイスは国が農業を手厚く補助してるし国民もそれに納得して金出して農業と農地と農民を大事にしてるからなぁ
259 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:00:42 ID: eipOz1Y40.net
米の値段が5kg1800円→3000円になると、主食はパンの方が安くなるんだよねぇ
ID: +dq4kaFh0.net
>>259
それどういう計算?今は炊く前のご飯は茶碗1杯20~25円くらいだけど
パンにする前の小麦の値段?
261 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:04:14 ID: 67ZYKYtq0.net
>>253
ヨーロッパの主要国は軒並みWW1で酷い目に遭ってるから
フランスは根っからの農業大国だが、イギリスはUボートに封鎖されて飢餓スレスレ、ドイツは肥料不足で飢餓そのものに突入して酸鼻を極めた
スイスはWW2で四方を全て枢軸に囲まれるという事態に陥って、植物が植えられる所には町の花壇から軒先の鉢植えに至るまで、食える植物をとにかく植えまくった
今でも備蓄してる小麦を先入れ先出ししてる関係で古い小麦しか出回らないから、スイスのパンは世界一マズイというジョークがある
戦後から80年経って日本はまるっきり忘れちゃったみたいだけどな
ID: fJADRjCk0.net
>>261
忘れたというか自民党はわざと食料自給率上げないんじゃない?アメリカが日本をコントロールしやすくさせるためにさ
270 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:20:25 ID: 67ZYKYtq0.net
>>266
そういう陰謀論めいた話はあまり関係ないと思う
長い日本の歴史で米が余る時代というのは本当にここ60年くらいの話で、その中で国は米のハンドリングを手放して市場に委せるという事を本当にゆっくりとだが進めてきた
それでも最後の段階である大規模な補助金を出して米の価格は市場に委せるという段階に至らないのは、欧米みたいな大規模な補助金を出すと予算を圧迫するという、単純だけどなんともならん理由辺りなんだと思われ
ID: aauOhP0V0.net
>>270
直接払いの補助金は関税と同じだからね、自由貿易を標榜している日本としては出来ないんだよ
やると相手も関税をかけて日本製品を排除してくるから
加工貿易で食っている日本人が豊かな暮らしが出来るのは自由貿易のおかけだからね
車を売る為の犠牲だ…とか言われているが、輸出が止まれば米を買う金は亡くなる、となると米価を国際価格に合わせろとなっていまの1/10の価格になるだろうな
285 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:32:07 ID: Fmr2CorS0.net
>>283
EUもアメリカも補助金や所得補償してる。
289 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:36:31 ID: Fmr2CorS0.net
農業だけではなく、大学予算も年10%カットしてるので理系人材も消滅する。
日本は着実に「観光立国」へ向かってる。
296 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:46:03 ID: g8e2S8/U0.net
しかも理由が海外に売ってるからだぞ
問屋の問題だよ
ID: 7zE7bfli0.net
>>296
たかだか、2万トン

昨年の作柄は、700万トン
308 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:58:20 ID: apzOAJZR0.net
消費者がコストに理解を示して高くなっても買い支えないとね
321 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 18:18:49 ID: bEF9mlFO0.net
結局個人でやるにはリスク高いからみんな敬遠するんだろうな
信頼のおける法人作ってそこで従業員として働くってんなら人も集まるんだろうが
農地法で土地利用縛ってるんだからそれこそ国が主体でやればよいのに
332 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 18:33:56 ID: k2GvFdzr0.net
こう言うのを救えよな 自民党は何してんだほんと
340 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 18:46:06 ID: Pi7v/nFa0.net
田んぼを見に行く農家のお爺さんを
お前らバカにしてたろ?
死んだ爺さんを笑ってたろ???
そのツケが来たんだよ!!!
341 : 警備員[Lv.21]2024/09/06(金) 18:47:52 ID: q6hkHZF+0.net
>>340
だな
ブルーカラーを馬鹿にした罰だわな
353 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 19:16:41 ID: oaMby/CW0.net
米農家エアプにはわからんだろうけど米作ればつくるだけ赤字だからな
390 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 20:32:42 ID: oE4Ti+cR0.net
年とっても東京でホワイトカラーやるの?
394 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 21:20:29 ID: aauOhP0V0.net
>>388
生産者米価の最高値が60kg/18.000円ほどだったよ、特殊なブランド品は知らない
ID: JiYS1DNG0.net
>>394
昭和何年ごろだよw
401 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 21:56:16 ID: a4PRkdfW0.net
自給自足できないということは外国から買うということ
金ばら撒いてるのはこの為
なんだかおかしくないかな?
402 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 21:59:39 ID: nJq7vWnD0.net
高齢化も進んでいるし、もう農家という一個人に全責任を負わすやり方は難しいのでは。
株式会社化して、
田畑持ってるけどもうやる気力ない人は会社に土地を貸して不労所得を得る。
全責任は負えないけど早起きは出来るし軽い農作業くらいはやりたいと言う人は土地貸し&農作業
農作業に興味はあるけど未経験だし土地もない。全責任も負えないと言う人はその会社に入って従事する。
みたいな感じにすれば上手くいかないかな。
403 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 22:59:18 ID: wUWzZmaQ0.net
値上げしたら文句言われるし米農家はたまったもんじゃないな
ID: q6hkHZF+0.net
>>403
赤字垂れ流しで作ってるのに
文句言われる筋合いないわな
405 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 23:07:06 ID: Up/Wf+bt0.net
中抜きされてるから生産者と消費者が被害者
中抜き卸を潰せ
ID: /is2GxSN0.net
>>405
じゃあ直接農家に売ってもらえばいいじゃん
417 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 01:06:27 ID: MHmN0V5l0.net
たったの40件台だよ
30が40になっただけで別に変らん
美容室の倒産件数も過去最大ってみたが大体150件くらいだった
不安を煽りたいメディア
435 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 07:05:23 ID: ZLGkkJZM0.net
>>434
そら10年後は今より米農家は確実に減ってるだろうから、国産の米は貴重になってるよ
436 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 07:06:49 ID: Q8Y2Sz5w0.net
エンゲル係数の話を誰もしなくなったね何で?
446 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 07:43:56 ID: qpgV6Fvb0.net
>>1
法人化してるところでこの件数だろ
個人農家はその100倍くらいやめてるはず
ID: xFSFlU+J0.net
>>446
農家数が1割ずつ減ってるよ
平均年齢が70歳だよ何時倒れても可笑しくないだろ
447 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 07:44:45 ID: 93O1tKQy0.net
廃業したあと土地は大規模農家に渡して集約化促進させないとIoT農業に移行できない
ID: 5U2zAbYz0.net
>>447
集約化てw
何千万もかけて圃場整備なんかやらないよ
やっても利益は変わらないからね
448 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 07:45:47 ID: A0Cpghup0.net
米作りは素人が参入するにはハードルが高すぎる
土地、農機具、ノウハウ、採算
いずれ高齢化で日本の米作りは消滅するだろう
458 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 08:00:59 ID: NosVkHB40.net
それでも日本は天候に守られてる方だから

海外は大変なことになってくでしょう
輸入品の安物が主食になるわけない
これ以上食を蔑ろにしてれば
加工品以外口に出来なくなり
寿命も大幅に減るでしょう
470 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 08:54:29 ID: L0obLinX0.net
手間のかかる稲作なんて日本人には釣り合わなかったんだよ
471 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 08:59:44 ID: wibqNgPL0.net
コメ農家は儲からんの?
ID: 5U2zAbYz0.net
>>471
大人3人でやってるけど大人1人で1ヶ月アルバイトした方が儲かるw
473 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 09:03:00 ID: vRXLowmy0.net
米5キロ3000円まで値上げしよう、みんなそれまでなら金出せるんだよ、作る人いなくなるのは良くないし
ID: 2m+BGZgh0.net
>>473
>米5キロ3000円まで値上げしよう、みんなそれまでなら金出せるんだよ

そのソースは?
487 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 09:35:38 ID: +QMCFH7W0.net
>>486
実際今そのくらいだけどお前ら買ってんじゃん?w
491 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 09:41:37 ID: KWA0CKlw0.net
肥料とかの材料や機械の購入メンテナンス費用に、税金で援助すれば、農家も助かり救われるのに、何故やらないのか?
やっていたとしても不十分とかだと、政治の失政だわ
ID: dMprba/20.net
>>491
減反政策で米農家を減らしまくり、TPPで日本農家を壊滅させた自民党だぞ?


補助金なんてやるワケ無いだろ?
502 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 10:02:07 ID: xkACIA9q0.net
>>501
もっと 大雑把に言うと採算分岐点が20ヘクタールなんだから
採算の取れない農家が95%それも大事なポイントで短くまとめたってだけだ
ID: 0HMNOCq/0.net
>>502
デタラメな数字でデマ書いてごめんなさいは?
504 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 10:04:41 ID: xkACIA9q0.net
>>503
大規模農地を作るためには 道路や水路も新しく直さなければならないので
そういう 工事はあちらこちらで行われていることも事実だわね
506 : 2024/09/07(土) 10:07:02 ID: 0HMNOCq/0.net
>>499
デマを書くなと言ったろ
5%(20ha以上の規模)だと全体の50%だ

そもそもお前は10ha未満の話を1ヘクタールと書いたり完全にデマじゃねーか
70%てのもお前の作り話

俺の出した数字は三菱総合研究所から引用
元データは農林水産省「農産物生産統計」「農業センサス」
ID: xkACIA9q0.net
>>506
そこで 話が難しくなるんだけど10haでも採算取れないんだから
何をやっているかと言うと10haの農家が3軒まとまってそのうち1軒だけが実際に耕作をする
30haまとまれば採算が取れるんだから実際はそういうことになる
書類だけ農家っていうのが 実はものすごく多いから統計上の数字を鵜呑みにすると ミスリードもする
512 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 10:12:53 ID: xkACIA9q0.net
>>511
実際には1ヘクタールあたり 120万も超える農家は昨年まではほとんどいない
ほとんどが100万円以下なんでそういうことも知らないのか
514 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 10:15:57 ID: xkACIA9q0.net
たった5%の農家が日本の米の70%を作っている
その他 95%の農家は零細赤字農家とまとめたら納得するか
ID: 0HMNOCq/0.net
>>514
はいまたウソ

5%の大規模農家が作ってるのは全体の50%

70%なんて統計は何処にもない
522 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 10:22:36 ID: xkACIA9q0.net
>>517
数字のミスリードしかできない人はいい加減やめたら
527 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 10:39:01 ID: m+x7iZaQ0.net
精米の市場販売価格を最低1kg1000円にすれば色々解決するんだけどな
ID: VQPi6HYg0.net
>>527
それすると米以外の代替食が進んで
余計に米が売れなくなるオチだぞ

ってか数十年前にその現象が発生した
538 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 10:55:47 ID: 0w8kGjck0.net
>>533
激しく同意
今の値段が高いと感じるなら
農家に文句言えや
540 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 10:57:02 ID: m+x7iZaQ0.net
結局は政府が高値で買い上げて安く市場に卸すか
市場末端価格を上げるか
どっちかしかねぇんだよな現状
生産売価総額が生活経営に厳しい現状じゃ誰もやる気しないんだから農業なんて
546 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 11:02:26 ID: m+x7iZaQ0.net
企業の農業参入が平成15年からだったっけ
遅すぎたよな
547 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 11:07:12 ID: m+x7iZaQ0.net
>>545
その買い上げが安くて農業の継続やってらんねーと投げられてるわけで >>1

食糧の安定供給の為に税金を使うのは気に入らないという一定層のキチガイのせいでもあるが
JA癒着問題もあったりろくでもねぇってか
人間てうまくいかないものだな
ID: VQPi6HYg0.net
>>547
まあJA介してるからでしょ
農業じゃなくて農家に出費が必要
550 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 11:13:35 ID: Aumxb5lQ0.net
>>546
まぁ早い遅いというか「作物は安くて当たり前、農家は搾取されて当たり前」という認識が完全に根付いてしまってるのがね
多くの企業が目を輝かせて参入しては従業員の賃金を払うのが精一杯で消え去っていった
そのくらい農業というのはまったく金にならない
数十年前も今も「100円以下が当然」となんてどう考えても異常な産業だもん
551 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 11:15:08 ID: m+x7iZaQ0.net
>>548
中継集積が農協JAで農家集団で
これが無いと流通すら無理ってのがなぁ
結局はその村集団状態で自治されてしまう

猿の群れにどうやって効率を教えるか問題だよなこれ
554 : 2024/09/07(土) 11:18:09 ID: VQPi6HYg0.net
>>551
現状ではJAに補助金出す代わりに
肥料、農薬、機械代この全てを無料にしろと命令するくらいかな
585 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 13:56:49 ID: MTKhwXKA0.net
消費減っているのに米作れも酷な話だな
588 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 14:02:33 ID: 58uhj1TK0.net
オーストラリア辺りに広大な土地を買ってそこで大規模農業したらいいんじゃない?
商社やイオンあたりがやれば?
595 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 14:59:27 ID: qNRb3i/e0.net
米農家儲かるなら、
サラリーマンみたく人間関係の軋轢とか、サービス業のモンペ対応とか無く、黙々と耕運機動かしてれば良いんだし、設備投資すれば自動運転とかも有るだろ?
問題は、天候と相場と経費だな、天候良く豊作だけど、相場が低く経費が高いだと赤字だしww
599 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 16:49:57 ID: a2XR14/T0.net
米安く買い叩き過ぎ問題
608 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 17:33:14 ID: K6kLN+1F0.net
>>605
ところがな、今のペースで地球温暖化すると北海道が日本最大の米どころになる公算がつよいw
で、米国レベルの大規模米農家が爆誕しまくって生産量は変わらなくなるとの予想w
本州ではコシヒカリとか作れなくなっていくけど、米不足は長期的にないと言われている
613 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 18:07:54 ID: BTLm4YsK0.net
カルフォルニアでコシヒカリを生産してくれれば文句ない
615 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 18:31:23 ID: EHNZ+cqT0.net
農地法と不動産に関する法律の弊害で農地の権利委譲が困難なのも原因だろな。
だったら行政側で引退した人の農地管理してくれよ思うが。
ID: yVWu7Uti0.net
>>615
企業の進出や大規模化を防ぐ為の農地法
622 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 19:24:33 ID: h7rGemA20.net
中国と連携できないかな?
633 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 20:52:57 ID: wfsp1MTT0.net
>>631
円安がなければ諸々の問題は可視化されず、それらに対処していこうと言う気運は生まれることなくぬるま湯で芯でいくだけだった
そもそも円安というのは日本の国力を反映しているわけで、政府は円高を保つ政策を取れなかったことの現れだということ
634 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 20:53:55 ID: kaefzxfv0.net
>>631
円高になると人件費の安い海外に工場作ったりして内需悪化するんだが
647 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 23:16:41 ID: 9HPnKjcm0.net
農家から直接買う事を学べた良い機会だったよ
649 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 23:26:08 ID: zzn9kjns0.net
>>646
農家にも給付金100万円出てるが?
651 : 名無しどんぶらこ2024/09/08(日) 00:49:37 ID: MG1vfYqb0.net
もともと国の政策で米農家減らそうとしてんだから当然の流れちゃうの?
657 : 名無しどんぶらこ2024/09/08(日) 03:36:39 ID: 3/39d/Ei0.net
>>1
「急増」しても、たったの年40件で過去最高かよ
なんて安定した事業なんだ……
664 : 名無しどんぶらこ2024/09/08(日) 04:11:20 ID: PAJd1h370.net
でかい家に高級車と軽トラと1000万のトラクターが置いてあるような農家ちゃいますの?

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725596757/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA