【子育て】学校開門は“7時” 豊中市が始めた「小1の壁」対策、多くの利用に驚き 「さらに拡充したい」

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : 煮卵 ★2024/09/06(金) 09:17:24 ID: Gy/6R2wu9.net
 大阪府豊中市の市立小学校の校門を午前7時に開けて、児童を体育館などで見守る事業について、長内繁樹市長は5日の記者会見で、1学期の利用者が延べ約5900人だったと明らかにした。「こんなにもニーズがあるとは思わなかった。さらに拡充したい」と話した。

 事業は「小1の壁」と呼ばれる問題を踏まえて始まった。共働き家庭の場合、小学校入学前までは延長保育を使って午前7時から子どもを預けられたが、小学校入学後は預け先が見つからず、早く出勤しなければいけない親は働きづらくなる。そこで、市は今年度から全39の市立小学校で開門時間を早めた。登校した児童の見守りは、市教育委員会から委託を受けたスタッフ(各校2人)が担う。委託料は年間で約7100万円という。

 市教委によると、多い学校では1日に15人ほどが利用しているという。6月に保護者にアンケートしたところ、「親が学校まで付き添わないといけないのが負担」という声が多かった。長内市長は「子どもが慣れてきたら、親が毎回送り届ける必要はないのでは」と話した。

 今後は夏休みや冬休みなどの学童保育(放課後こどもクラブ)の児童を対象にした午前7時からの預かり事業も検討する。長内市長は「社会全体の働き方改革が必要なのは言うまでもないが、早朝預かりのニーズがある以上、行政として支援したい」と話した。(田中祐也)

[朝日新聞]
2024/9/6(金) 6:00
ID: /omdKNiS0.net
>>1
長内市長は「子どもが慣れてきたら、親が毎回送り届ける必要はないのでは」

集団登校の時間より早いと一人で登校になるけどいいのか?
ID: oLZiQpTQ0.net
>>1
とっとと家のローンを返したい
平均以上の生活をしたい
ってんで子供なんて二の次で共働きしてる連中の為に税金使うなや
ID: Md7i2U6V0.net
>>1
>市教育委員会から委託を受けたスタッフ(各校2人)が担う。委託料は年間で約7100万円という。

月給300万円かな
ID: qrRZNLhn0.net
>>1
でその金はどこから出すのか?
もちろん税金
でも税金を上げるなと文句言う
9 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:29:33 ID: 74/gKeFn0.net
豊中市やるな!長内市長最高!
10 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:30:40 ID: 0N4fQSgp0.net
>>7
アメリカだってそうだよだから給料減ってもテレワーク認めてる会社が人気
11 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:30:42 ID: pI7d0J4z0.net
>>2
別途確保した見守りスタッフが対応してるんだけど

その文盲っぷりでは君にも見守りスタッフが必要なのでは?
ID: kY35s8kw0.net
>>11
その間に起きた子どものトラブルは誰が話聞いて家庭へ連絡したり仲直りの話し合いさせると思う?
波及の考えが及ばないのは文が読めないのと同じ。
12 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:30:46 ID: HJ0jCCYu0.net
小学生の子供を送り出してから出社しますと会社に一言言えないの?バカなの?
19 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:34:51 ID: bxQLX/CV0.net
片親が面倒みろよ
ID: 87SPSH5J0.net
>>19
シンママはどうすんの?
25 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:35:33 ID: 0N4fQSgp0.net
>>16
まぁ会社側が協力しないんだよな
32 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:37:48 ID: tklYD7OV0.net
俺達が小学生の頃は6時ったら校庭でドッヂボールやってたよな
ID: r8S3lZrg0.net
>>32
ビックマン買うために朝から並んでたけど
35 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:39:17 ID: imZ/YYaK0.net
俺が子供の頃は正門の横の小さな門は一年中開いてて
休日も出入り自由だったから毎日行ってたな 用務員のおじさんも
朝6時30分には学校に来て早く学校に来た子に用務員室でストーブに当たらせて
話し相手になってた
36 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:40:32 ID: kG/Mv+Jx0.net
>>22
義父母との同居は揉め事が多くなるから子供の育成に悪い
ID: 2A3Nd3ot0.net
>>36
2世帯でも駄目なの?
43 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:42:20 ID: Cyup4wwA0.net
>>26
他の従業員に負担が行くからダメ
46 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:43:50 ID: f3C4sXuG0.net
教頭「おたくのクラスの生徒が早朝登校してるから、担任の先生も早く出勤してねw
低学年で心細いから当然です」
58 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 09:49:43 ID: bxQLX/CV0.net
>>52
遅く出たやつは遅い分残業させればいいやん
ID: YCmvwyMY0.net
>>58
1時間遅く来たやつが1時間残業して六時半に帰って、早く来たやつが21時まで残業してるのが日本企業。
81 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:06:15 ID: 0gua2Zjx0.net
今度は「親が学校まで付き添うのが負担」だってさ
預かりあるだけでもありがたいと思え
どこまでも厚かましいわ
そのうち朝ご飯も食べさせてくれって言うぞ
ID: Yzh4gOZn0.net
>>81
既に言い始めてる
朝食は学校で出せと
92 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:14:17 ID: H/V35phm0.net
今って小学生は集団登校しないの?
93 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:15:24 ID: KwJz936S0.net
平均すると1校につき一日2人未満ってことか
大したニーズでもないな
ID: S52Lcdk00.net
>>93
多い所で15人と書いてるぞ
100 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:20:53 ID: LRS4YreL0.net
朝7時に出勤する親っているのか?
魚屋か
ID: /yflPhuY0.net
>>100
8時出勤の会社とか珍しくもないが?
107 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:26:12 ID: pI7d0J4z0.net
見守りは簡単だし時給1250円は妥当と思うけど何かトラブルがあった場合にどうするかどうなるか次第よな

1250円でも保護責任が発生するわけでガキが勝手にやんちゃして勝手に怪我した怪我させたことの責任をとらされる
109 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:29:21 ID: 26wLiEAt0.net
保育園にしろ、学童にしろ、昔からあったからな
なぜか最先端な生活と勘違いする人間は出てくるが
ID: +W4yN3ho0.net
>>109
>厚生労働省が公開している「こども・子育ての現状と若者・子育て当事者の声・意識」資料(令和5年)によると、0歳で保育園に預けられている子供は0歳児全体の14%でした。1歳になると37%、2歳で42%

昔はこんなに利用率高かったか?
ちな俺は母親は専業主婦で3才から幼稚園だったな
117 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:36:06 ID: X0cXkaDI0.net
俺なら無料でやらせて貰いたいから

高学年女児の見守りとかさせてよ
ID: yj3fRuq10.net
>>117
「オッチャンはなんで会社行かへんのん?」
125 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:42:57 ID: BzU1ATW+0.net
逆に、自分で面倒見れる見込みがないのに、なんで子供作るん?
128 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 10:45:37 ID: JkItGoWt0.net
>>125
むしろ作るのは良いだろ
昔から親は子供の面倒なんて見ないものだったし
もっとたくさん作って雑に育てて事故とかで間引かれてくスタイルが一番の少子化対策だろう
142 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:00:36 ID: VmKN9/xX0.net
親が学校まで付き添わないといけないのが負担て
学校までの道のりを一緒に付き添って送り届けるのが負担てこと?
それとも学校が開くまでの時間まで仕事いけないのが負担なのかどっちなん
143 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:01:12 ID: jgRmclJk0.net
学校早く開けるのは良いと思うし、そこに予算使うのも構わんと思う
俺も親が朝早くから仕事に行く家庭だったから学校には誰より早く登校してたの思い出したわ

ただ、ならもっと合理的というか効率的に考えて見守りスタッフを臨床心理士とかにして普段の生徒達のケアも含めた体制を整えるとか、複合的な業務形成を考えってほしいな
ID: JkItGoWt0.net
>>143
敢えて見るだけで良くして人員確保しやすくしてるのに専門性を求めたら仕組みが成り立たなくなるだろ?
打ち出の小槌はないんだよ
148 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:04:38 ID: 8hCOS3CD0.net
>>135
こういうのが広まれば少子化対策にもなるんだから税金使うのは当たり前
てめーも早く結婚して子育てしてみろ
ID: wsUh84pV0.net
>>148
「うちの市は金がないけど、少子化対策で開門時間を早めます。
教員ボランティアでお願いします」
となる未来が見える
149 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:06:07 ID: z/q5p+x00.net
なんのために子供育ててるんだろう
153 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:08:40 ID: 7qpNShRf0.net
親が親の責任を果たさないのはどうなんだ?
ID: JkItGoWt0.net
>>153
親の責任とは?
155 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:10:08 ID: Md7i2U6V0.net
>>1
>市教育委員会から委託を受けたスタッフ(各校2人)が担う。委託料は年間で約7100万円という。

月給300万円かな
ID: wZs4QEbK0.net
>>155
39校で割れよ?
179 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:24:43 ID: eF0U0I8P0.net
学童保育を早朝から学校でというのは、子の健全育成にもいいのでは?
しっかり予算出して、朝食も取れるようにすればより良くなりそう
高齢者と子供は地域でまとめてという方が効率も良いかもしれない
182 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:26:41 ID: TDzK8hdi0.net
>>2
小学校いらないから保育園15歳まで通えるようにしてほしい
183 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:30:11 ID: JkItGoWt0.net
>>176
短絡的過ぎないか?
働きに行って教育のためにお金を使うのも親の責任だが?
ID: 7qpNShRf0.net
>>183
両親共に子供より自分の仕事を優先してるってことだろ?
192 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:36:09 ID: 26wLiEAt0.net
子どもからしてみれば、家族のために働いてるのか、
子育てしたくないから働いてるのかはすぐにわかる
グレるというのは、要するに親の愛情が自分にあるかを試しているわけだが、
まあ親の愛情が自分に全くないとわかったらグレは止まる
だから最初から子どもを愛せないような人は子どもを早めに捨てたらどうだ?
もちろん結婚しないのがいいが
196 : 2024/09/06(金) 11:37:42 ID: miWsrWBd0.net
7100万円を78人、10ヶ月、1月に22日、1日3時間勤務として時給1300円
妥当なところか?
198 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:38:11 ID: 9TDSLV3N0.net
>>188
現実問題、子供優先したらどうなるか考えられないの?
ID: 7qpNShRf0.net
>>198
自分の仕事は優先したい
義理の親と同居して頼むのも嫌だ
だから子どもの世話は公的機関に頼みたい

要はそういう親ってことでしょ?
201 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:40:21 ID: 26wLiEAt0.net
よく働かないと暮らしていけないという話は聞くが、
これは嘘だろう
自分の思う生活レベルで暮らしていけないというだけで
努力が報われないような世の中で、それなりにやっただけの成果があるのが子育てだと思われる
ID: yvXmg4OZ0.net
>>201
うちの父は花育てるのが趣味なんだが
花は子供と違って育てる側の努力が報われる
から好きと言ってたらしいわ。ほんま腹たつ
207 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:42:31 ID: wsUh84pV0.net
本当に教員が全く関わってないのか?って思ってしまうんだよな
実際は教員が担当ってよくあることだから
教頭は7時に出勤してるとかないよね?
ID: cezLACC10.net
>>207
管理職は7時には大抵来てるよ
210 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:43:37 ID: JhxoqZJR0.net
>>3
あんた、賢者だな
214 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:46:41 ID: 26wLiEAt0.net
>子供を国家に都合よく洗脳する作戦

税金たくさん使った割に、効果が薄くてごめんねーごめんねー
保育園0歳から通ったし、大学院まででちゃったわ
国立の
220 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:49:01 ID: GuaFmorw0.net
>>118
幼稚園出だったけど、小1の頃、保育園出の子の方が荒んでた気がしたのはそのせいかな…
幼稚園だって中には荒っぽい子もいたけど、なんか平均的に違った
ID: BT002b4g0.net
>>220
集団生活を学ぶって言うけど集団生活=弱肉強食だからな
227 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:51:56 ID: gWZxZPh90.net
>>205
何で義理の親?
義理の親をこき使うなんて無理だろ
お前、結婚して相手の親をこき使えるか?
ID: 7qpNShRf0.net
>>227
自分送り迎えしてたときは曽祖父が送り迎えしてた家まであるで
学校のボランティアまでやってる元気な爺さんだったが

頼み事もできないなんてどんだけ家族仲悪いんだよ
233 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:54:54 ID: fpyHnEYX0.net
子供が朝早くから運動や勉強を学校でできるならいいんじゃね?
237 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 11:56:46 ID: nw0kLKCQ0.net
>>232
日本以外全ての国は治安が悪いが、
全ての国がベビーシッターかっつーと…
まあ、あんな手の込んだ弁当を作るのは日本だけか、
日本の女は世界一睡眠時間が短いんだっけか、家事やらで。
ID: BT002b4g0.net
>>237
全ては言い過ぎw
日本は住居が近すぎて何かしら目につくからな
海外はいわゆる人気のない場所が多いから
268 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 12:40:21 ID: kulk49/H0.net
>>248
子供がおバカやらかしても見守る
男親の中には自分がバカやらかしてた子供時代や未熟な時期忘れて、子供簡単に見下してバカにするわ、玩具にして怪我させたら子供が転んだ事にして妻に嘘ついたりするからね

スマホ見たり子供放置して怪我させるのは父親が多い、ゲームや趣味>子供
273 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 12:56:31 ID: akQFo+N40.net
70超えても働く爺婆、子供預けて働く両親
ヘトヘトな大人に育てられて、この子供たちが大人になって、結婚も出産もしたくないって思いそう
277 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 13:12:39 ID: wsUh84pV0.net
>>216
7時勤務開始だと、退勤時間が15:30になる。
学校によるけど帰りの会の前に勤務終了になるので現実的ではない。
ID: OHW3HkR00.net
>>277
その理屈なら、7時半ならいけるわけだ
289 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:05:36 ID: /1SWlKb00.net
>6月に保護者にアンケートしたところ、「親が学校まで付き添わないといけないのが負担」という声が多かった。長内市長は「子どもが慣れてきたら、親が毎回送り届ける必要はないのでは」と話した。

登校付き添いは仕方ないんじゃないかなあ
見守りボランティアに7時前と普通の登校時間と2回立って貰うのは負担大きいし
保育園時代は園まで送ってたんだから不可能ではないわけでしょ
普通の登校時間でも小学生レ◯プするようなのがいる時代なんだから、それより早く人通りが少ない時間帯なら用心して送った方がいいよ
うちの方は高学年だろうと遅刻したら安全の為に門まで親が送るルールだよ
291 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:06:23 ID: hNNhMWB/0.net
子育ての時間を削ってまで、そんなに仕事したい&仕事しなきゃならないの?
何がそんなに仕事するのを掻き立てるの?
297 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:29:55 ID: LVmUMr/v0.net
7時に開けてくれてるのに連れて行くのが負担ってわがまますぎんか
ID: akQFo+N40.net
>>297
本当は子育てしてるのに<仕事が忙しいのが負担>なんだろうけど、何故か母たちは仕事忙しいのに<子育てが負担>って言いかたするよな
そんだけ働け働けって言われるのが現代だからなあ
298 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:31:35 ID: LVmUMr/v0.net
>>287
そんな状況、ここでなくとも7時じゃなくとも起こり得るわ
300 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 14:41:51 ID: 0kREpgr00.net
性犯罪目的の小児性愛者が集まりそうな職場だな
305 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 15:50:51 ID: yUps6lfj0.net
いいじゃん
1時間くらいちびっ子と遊んでればいいんだろ?俺やりたい
308 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 17:15:44 ID: ERzTUpOc0.net
>>298
じゃあ、喩えを変えようか

南海トラフが7:30に起きたら?
通常なら、避難訓練もしてるし、教師も子供の誘導等の想定もしてる
しかし、この見守り要員は
子供を命懸けで助けないし、助けられない
突発的なことでなくても
怪我、事故が起こった時の対応は?
バイトの見守り要員に全て任せられるか?
教師を始業時間前に呼び出すなよ
教師にも家庭はあるし
子供もいるんだからな
325 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 21:25:03 ID: Hhn8GWu10.net
子育てもせず
働かないと生きていけない
勝ち馬だけががっぽり持っていく
地獄になりつつあるなw
ID: bBcyfMll0.net
>>325
生きていけないんじゃないよ
贅沢わがまま出来ないそれだけ
じゃあ昭和30年とかの生活するか?
誰もしないししてる人も今いないだろう
その後都市部に専業主婦がある程度いたがその時の生活するか?
誰もしてないだろう
330 : 名無しどんぶらこ2024/09/06(金) 21:44:28 ID: Wz6QAvgb0.net
この問題あんまりよく理解していない人が多そうなんで言っとくけど
共働き世帯の小学生が早く家を出て校門の前で開門まで待ってるのが問題になってるんだよ
南海トラフがどうとかより遥かにに危険だろ
親が問題だとかいっても全国で今まさに起こってる現実だ
それを対策したのが豊中市ということ
ID: zFUlehMn0.net
>>330
それでも7時は早すぎる
せめて7時半
そんなに早く学校行かされて、放課後は夕方5時まで学童とか可哀想に感じてしまう
学童も郊外はギューギューでしょ?
うちの方は一年生から六年生までで15人とか、職員も4人もいて恵まれてる環境だなと思うけど
自分は四年生途中まで学童行ってたけど登校は8時に家出てた
350 : 名無しどんぶらこ2024/09/07(土) 09:16:59 ID: 3fyP+ckz0.net
北海道育ちの俺。学校に門て何?と思ってたし今でも思ってる
門柱はあるよ

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725581844/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA