加速する梅干し離れ 消費量約20年で4割減 製造業者が苦境「倉庫がパンクして商品の行き場がない」若者向けへ打開策★3
-
まいどなニュース 2023.01.13(Fri)
ご飯のお供として愛されてきた梅干しの消費量が激減している。
総務省の家庭調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費量は2002年の1053グラムがピークとなり、21年には658グラムとなり約4割減。
スーパーで大きめのパックを500グラムとすれば、658グラムはその少し多めのイメージだ。
梅干し業界は売り上げ減が続いており、ある業者は「梅干しの倉庫がパンクしていて、多くの商品が行き場のない状況です」と苦境を訴える。
(略)
⬛若者で「強い酸味が苦手」の声も
健康食品として、高齢者の中に根強いファンがいる梅干し。一方で、若い世代になるほど梅干し離れが進んでいるのも事実だ。
総務省の統計で、年齢層別に全国の梅干しの消費量をみると、若い世代は年々減少。2021年は29歳以下が303グラムだったのに対し、70歳以上が約2.8倍の834グラム。30代は387グラム、40代は436グラム、50代は617グラム、60代は755グラムだった。
ではなぜ、梅干し離れが進むのか。食の選択肢の多様化、朝ごはんにパンを選ぶ人が多くなったこと、家族構成の変化…。
いろんな要因が推測される一方で、強い酸味が苦手な若者もいるという。
業界では若者の心をつかむため、はちみつや、オリーブオイル、トマトエキス、キムチなどを入れた梅干しも販売し、打開策を模索している。
※全文はソースでご確認ください
★1 2023/01/13(金) 15:15
前スレ
ID: 1F5jn6fQ0.netID: G8lGxsYl0.net - 年金ナマポのゴミ連中に金の代わりに梅干しをくれてやれ
- 体内アルカリ性にしたほうが健康にいいんだよね?
-
梅味は割と浸透してるし
梅酒は確実に広がってる - 3スレ目とか結局梅干し好きなんじゃん
-
あと、昔ながらのたくあんも高いか売ってないんで、自分で作るようになった。
あれも簡単で手間もかからん。
もちろん美味しい。
調味液に漬けたまっずいたくあん作る意味がわからん。 - 塩分とクエン酸を十割カットしたらいいんじゃない?
-
>>8
甘ーい変なのしか食べて無いんだと思うわ
おばーちゃんのしょっぱい梅干し美味しいよねーID: 8OEywLWu0.netID: MJSo8ep/0.net - 梅干し食べてスッパマン
- はちみち梅干しにしてくれれば多少在庫は減るんじゃね?
-
>>1
梅干し嫌いなやつの意見だけ聞いて
減塩したり酸っぱくなくしたりハチミツ入れたりして
梅干し好きにソッポ向かれた -
白米 糖質!
梅干 塩分! -
梅干し使った簡単レシピ教えて ID: 5jJhTRO30.net
-
生協で昔ながらの梅干し
成城石井で白干し
どっちかは常備ID: G8lGxsYl0.net>>142
どっちもバチもん - 雷おこしだってチョコレートで包むだけでブラックサンダーになって大ヒットしたんだから努力だよ努力
-
>>143
なるほど
雷おこしだからブラックサンダーなのか - お弁当文化から梅干しの存在は合理的なんでしたっけ
- 値上げで苦しい各家庭に100kgずつ支給しろ
-
人工梅干しというか
量産型やめて
手作り…が法で売れなくなったんだっけ? - 梅干しがダメならぶぶ漬けはどうだす?
-
梅干しは米がないと食べれないから辛いのよね
子供の頃は夏場のプールに持って行って食べてたんだがID: xRJvz6jr0.net -
梅干し食ってたら風邪にもコロナにもかからないのになぁ
和食を軽んじて日本人はバカになったんだろ - 梅しばって、まだあんの?
-
お婆さんが作っていた梅干し以外は不味くて食えない
ちゃんと紫蘇が絡まり塩の結晶があってめちゃくちゃ酸っぱくて美味しい
もう食べれないけど… -
>>208
こーゆーバカ増えたなあ
ほんと -
>>183
誹謗中傷?事実を言うとダメなのか?
成城石井は小伝馬町の会社の近所にできた時に見に行ったが
梅干しは減塩のしかなかったし
私が欲しい昔ながらの30%〜50%の梅干しは皆無だった
もっと言えばパルミジャーノレッジャーノもクソ浅いのしかなくて
所詮こんなもんかと思って三越まで行ったよID: dyrpR0Cq0.net>>217
30%~50%の梅干しってなにごと? -
>>212
老害は深刻な精神病だからな
しゃーない -
梅干しおにぎりうまいのに ID: k2rXtbbe0.net>>221
上手いと思う需要が減った結果の話題だぞ? - 減塩とか売りにした不味いのが増えたからかな
-
ここだと酸っぱくて塩っぱいのが良いって声あるけど
現代日本だと甘くなければ売れないと思う
酸っぱくて塩っぱいのは自分で作れるでしょっていう - マクドナルドで梅シェイクや梅ナゲット作ってもらえ!
- 梅干しなんて自分の意思で食べた事がない。
-
>>239
今は成城石井で50%レベルのまともな
塩ガッポリ効かせた衝撃的に酸っぱい
本物の梅干し売ってんのか? -
郵便局で売ってる梅干しウマー
デパートで売ってる高級品よりウマイID: CrEfrhW/0.net -
塩分が多すぎる
海外に行ってみろ
日本の食品は塩っぱいID: fuRSYB1D0.net -
>>251
婆ちゃんが送ってきた
母ちゃんが漬けてた
姉ちゃんが送ってきた
姉ちゃんの10年モノの梅干しがまだある… - 在庫余ってるのに安くしない意味不明
-
米が減れば梅干しも減るよな
パン食に使うレシピ考えなはれ - でも男梅サワーはたまに買って飲む
-
>>284
梅ジャム、鳥肉の梅あえ、豚ロース梅ソース漬けあたりかな?ID: rCo8vvcL0.net -
今、海外ではアニメの影響もあっておにぎりが大人気なんだぞ
海外のおにぎり販売店と提携して輸出すればいいじゃないか - 夜が更けると共にこういう馴れ合いスレの勢いが増してくるのウケる
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673691230/l1000
おにぎりにぶち込んで売ればいい
日本の食卓に不可欠だと思うけどな