意外? 人口10万人あたりの家電量販店は47都道府県中ワースト1位は東京都

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : 首都圏の虎 ★2024/09/11(水) 14:15:47 ID: 0VS16qF69.net
【家電量販店とまちデータ・3】「住みたい街ランキング」の上位に入る街(駅)・自治体には、多くの場合、駅前の繁華街や市内のロードサイドなどに家電量販店がある。近年、リニューアルしたGMS(総合スーパー)や駅ビルの一角に家電量販店が出店するケースが増えており、一見、出店過剰に見えるが、実は東京都は人口10万人あたりの店舗数が少なく(1.55)、47都道府県中ワースト1位なので、今後も新規出店が続くだろう。連載第3回となる今回は、その東京都に絞って見ていこう。

全文はソースで 最終更新:9/7(土) 18:00
ID: KUQtiiVw0.net
>>1
東京一極集中はもはや危険水域を超えている

有事になれば東京に集中している人口だけではなく企業や国の重要な施設はどうなる?

五世代前から東京に住み着いていない世帯は家族ごと強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

地方で創業し東京に本社移転した企業も強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

国の重要な施設も欧米のように各地に点在させるべき
3 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:18:59 ID: 9WbVf7Bd0.net
人口が多すぎるんだわアホ
4 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:19:10 ID: 4J65i+CE0.net
通販当たり前なんだから当然だろ

車で持って帰る前提のところと比べんな
ID: tMIHbjqY0.net
>>4
例えば都民て大型テレビ買ったら電車で持って帰るの?
5 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:19:42 ID: trgKIDnq0.net
だからこそ池袋西武の代わりにヨドバシが必要だ
10 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:21:21 ID: 73ggJ47x0.net
人口あたりw
ネット注文で下手したらその日に来るだろ?
11 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:21:27 ID: Moj7UWRU0.net
多摩地区は割と足りてなくね?
12 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:22:27 ID: 5OQZ/f3n0.net
今日洗濯機が壊れた…
4年持たず
前のは25年使えた
壊れないのもアレだが簡単に壊れるのもアレだ
ID: 7HcYxYyB0.net
>>12
東芝だろ?うちのは一年と3日で壊れた
ソニータイマー並の正確さだわ
13 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:23:00 ID: QEqYDY6F0.net
トンキンの店というのはスペースがない
狭いところに窮屈にものをぎゅうぎゅう詰めに、、、ではなく
そもそも展示してあるだけでモノはよそだったりする


クルマで買うこともできないし、運んでもらう日程も自由が効かないし生活上はとても不便で融通が利かない

超常現象で我慢してろ
28 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:31:41 ID: ZsbP2Buw0.net
>>15の続き

新宿・池袋・秋葉原あたりの大型家電店
それ以外は知らん
35 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:38:38 ID: QEqYDY6F0.net
江戸はもともと河川交通によって支えられているので、小道くらいしか道路がない

家電量販店?



誰がどこに運ぶんだよ
途中で火事にあったら燃えちゃうんだぞ?
42 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:40:38 ID: LzM+WMTg0.net
>>31
足立区内にケーズデンキは3店舗
46 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:42:14 ID: Moj7UWRU0.net
>>45
浦和なんて埼スタ周辺に広大な土地あるやんけ
ID: ZsbP2Buw0.net
>>46
不便な場所
春日部・越谷の人間はあまり行かない
大宮・浦和の人間はどうかな???
知らんけど
52 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:47:51 ID: jpC2QYT+0.net
>>47
吉祥寺は買い物としてはもうダメだが、立川もスルーしちゃうんか
ID: Moj7UWRU0.net
>>52
立川は地元で全て事足りる
57 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:56:02 ID: 3apdZmaK0.net
近くにあればいいんだから人口あたりの店舗数とかどーでもいいでしょ
重要なのは面積あたりの店舗数
ID: Moj7UWRU0.net
>>57
人口密集地に限って近くに店舗が無いのよ
61 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 14:59:47 ID: /xvrdjZ90.net
>>56
今はネットでも引き取るぜ
Amazonでもリサイクル料金セットの奴買うと
宅配便が持って帰る
中には設置のサービスまで付いてくる
ID: X5NzYEa10.net
>>61
設置もしてくれるのか
>>131
取り寄せだろ
63 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:02:40 ID: Moj7UWRU0.net
八王子市の中央道以北の不便さは異常
ID: nz3ptk+F0.net
>>63
流通の要衝で道路の便がめっちゃいいのに不便か?
車維持できない地方出身の田舎者には不便なのかもしれないけど
70 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:07:20 ID: AXZLxYVc0.net
あと地方は同じような店ばっかし
大規模なヨドバシビック、中規模なノジマ、ロードサイドのケーズデンキ
と言う選択肢が大都市にある
75 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:12:14 ID: 17hczNM00.net
地方のヤマダとかやたらデカい店舗に全く客おらんのに潰れない不思議
88 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:26:45 ID: HAwQ/XFf0.net
東京の田舎の東久留米市民だけど近所にコジマ×ビックカメラ、ノジマ、ケーズデンキ、ヤマダデンキ、デンキチとか有るw

買うのはネットのヨドバシカメラ、Amazonとかだけどw
98 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:37:30 ID: rhBbvpBQ0.net
家電屋は郊外にあるイメージ
東京は駅前のヨドバシと他は秋葉原にしかないイメージ
101 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:40:12 ID: 6V8vpTKQ0.net
でも 地方行くと安くねえんだよな
安いのは東京か神奈川ぐらい
104 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:41:53 ID: D5XNiXkK0.net
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ダ埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円w

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもダ埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県w
ウンコ糞玉県に住んでる奴は全員頭狂っているからまともな人間はあんなスラムに住んではいけない
107 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:42:45 ID: Moj7UWRU0.net
文京区や目黒区の家電量販店とかマジで思い浮かばん
112 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 15:49:39 ID: Sfqxfn8J0.net
単一店舗売り上げ日本一はずっと大阪のヨドバシカメラマルチメディア梅田なんだけど梅田には他に電器店がないんだよね
昔は小さなジョーシンとかあったけど
なんでビックやヤマダは梅田に店を作らないんだろうか
132 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 16:26:21 ID: yzdgD48z0.net
家電量販店、家具店、ホームセンター、ディスカウントストア・・・
2〜30年くらい前までは地域にそこそこあったけど、今やその大半が消えてなくなった
まあネット通販のせいだろうね
都市部の家電量販店に存在意義があるとすれば、ショールームとしての価値くらいか
ID: Moj7UWRU0.net
>>132
通販が限界を迎えたら再び実店舗の時代がやって来るよ
139 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 16:35:27 ID: O7BI4ssy0.net
タワマン全部潰して一戸建てにしてから記事にしろよ
馬鹿だろこんな数字遊び
155 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 16:55:44 ID: tni+uG5w0.net
人口が全然違うから店舗数そのものは東京が多いのでは?
165 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 17:07:25 ID: PhQUu5/80.net
家電量販店なんかもう10年以上行ってないな
ID: QgZzG1cc0.net
>>165
独身小梨w
170 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 17:19:39 ID: ebQcenxH0.net
これをワーストとカウントする事に違和感が有る
177 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 17:30:37 ID: wsYl8QzC0.net
逆に言えば、1店舗あたりの人口が多いってことだろ
当たり前じゃないのか?
178 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 17:34:21 ID: 9Ny50r/T0.net
大阪市の人口は東京23区の1/3
面積も1/3
でも商店の数は1/2
186 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 18:31:34 ID: nOkTqMoQ0.net
1キロ四方にヤマダ、ケーズ、コジマ、ノジマがあるので事足りてるわ @北多摩
ID: ev4XsvhI0.net
>>186
東京郊外の家電量販店て
微妙に小さくて品揃えも微妙じゃない?

都心の大規模店ですら
ネット通販には敵わんくらいだし
210 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 22:37:07 ID: ev4XsvhI0.net
>>207
配送が普通じゃね?

車で行ったとしても
テレビなんてデカいじゃん
車から降ろして部屋まで運ぶのもしんどいし
211 : 名無しどんぶらこ2024/09/11(水) 23:00:18 ID: JXFzgmGp0.net
さいたま市に住んでると
電気製品好きには超便利
電化製品買いにいくのにも
ビッグカメラ、コジマ、ケーズ、デンキチ、ヨドバシ、ノジマ、ソフマップ、ダイクマ
これらの量販店が全部チャリンコで20分以内の
圏内にあるぞ?都会のさいたま市はw

やっぱり電化製品やPCやスマホ、オーディオは
現物を見て触って試聴して選べなくちゃ不便

アイホンの最新版も発売当日に近所のヨドバシで
見て触って確かめられるさいたまの俺、至高w

それができんネットだよりのオマエラ、不便なカッペw
ID: lUqfso7Z0.net
>>211
インターホン買い替えるならビバホーム行けよ
221 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 01:44:34 ID: KCxxadcx0.net
>>220
いや違うさいたま市だとか大宮の近辺か
異様にホームセンターも多いだろうけれど
家電量販店とか調べてみ
尋常じゃねえんだよ
240 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 07:16:18 ID: xPCcla6g0.net
都内住みで車も所有(軽だけど)
5000円以上の物買うときはあえてAmazonとか使わないで車でAKIBAヨドに買いに行く
駐車場タダになるから
ID: 6+0zemdi0.net
>>240
よくわからん
可能な限り実物見たいのか?
243 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 07:35:12 ID: 7rwtbE9D0.net
地方の家電なんてガラガラなのになんで人口あたりなんだ?
スーパーとかならまだわかるけど
246 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 07:49:36 ID: dHY0OssU0.net
近くに実店舗ある家電屋の通販で買うのが正解
冷蔵庫とかなら展示品買うのもあり
テレビの展示品は電源入れっぱなしだからやめとけ
247 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 07:54:47 ID: Ck9ECh3M0.net
混雑具合を比較すれば納得
田舎では店員しかいない
256 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 10:24:01 ID: Vo68AyeE0.net
>>233
山梨の首都八王子にヨドバシ、ビックが揃ってるだろ
263 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 11:04:54 ID: SayUomkG0.net
一昔前ならともかくそんな巨大な家電量販店が要るか?
売り場面積広くしても閑古鳥で赤字垂れ流しがほとんどじゃないの
266 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 12:41:27 ID: 6+0zemdi0.net
>>207
43インチ以上だと改札で断られる
271 : 名無しどんぶらこ2024/09/12(木) 20:22:46 ID: 1t6VKXqr0.net
白物家電はヨドバシやめたほうがいい。
延長保証でも1回でも壊れたらそれで終わり

ヨドバシの延長保証は業界最低レベル。許せない
277 : アイリ2024/09/12(木) 21:13:31 ID: Vi7RsJZH0.net
>>273
立川にも秋葉原と遜色ないデカいの複数あるけどね
280 : 名無しどんぶらこ2024/09/13(金) 03:22:53 ID: tb6GADrl0.net
車がないトンキンは致命的
ID: jVGjrH8X0.net
>>280
ネットや5chでは普通の事では?
それが多数派なんだし

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1726031747/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA