8000人超の高齢者に「歌舞伎座1等席」をバラマキ…団塊世代への「大盤振る舞い」が導く「増税地獄」
-
現代ビジネス1.24
東京・中央区の高齢者を対象に驚くべき「税金のバラマキ」ともいえる大盤振る舞いが行われていたことが発覚した。実施されたのは、2022年9月8日(木)・9日(金)・13日(火)~15日(木)で、場所は歌舞伎座(東京都中央区銀座4-12-15)。
このイベントは約9000人の区民が無料で歌舞伎を観劇するというものだが、この席の通常価格は1万6000円、豪華な幕内弁当がつき、さらに3000円の『買物券と食事券』がついてくるという豪勢なものだった。中央区の福祉保険部高齢者福祉係によるとこのイベントの費用はチケット代だけで実に8000万円超、総計1億円を超える血税が投入されていた。
団塊世代に感じる「疑問」
自治体によっては、豪華な成人式を開くというところもあるが、今回のケースは、高齢者が生きている限り毎年行われるものだ。
それにしても、どうして高齢者というだけで、歌舞伎座が無料になったり、医療費負担が安くなったり、公共施設の利用料が安くなるのだろうか。高齢者は苦労してきたから、それに報いるというのだという話をまことしやかに囁かれてきたが、1回立ち止まって考えてほしい。今の高齢者、特に団塊の世代は、ぜんぜん苦労していない。高度経済成長期の恩恵をモロに受け、バブル経済も経験した神武天皇の時代から考えても、有史においてダントツに恵まれているのだ。
戦争や戦後で苦労したというのは、戦中世代なのである。苦労したという意味では、戦争中の世代はわかりやすい。今のウクラナイ戦争ではないが、国家の目的のために、自分の命を投げ出したり、また米軍による空襲によって多くの人・家族が亡くなった。彼らに報いるというのはある意味国家として当然なのかもしれない。
団塊の世代は、戦後の貧乏な時代を生き抜いたとか、満足に食べられず大変だったとか、実態がよくわからない若い世代に向けて、さまざまな話をするが、まず戦争を経験したわけでもない。なにより、戦後の日本がとても貧乏な時代に苦労したのは、団塊の世代を養っていた世代であり、まだ子どもであった団塊の世代は彼らが必死で調達してきた食糧を食べていただけの世代だ。彼らを高齢者だからといって、戦中派と同じような扱いをすることに私は大きな疑問がある。
国民負担率は増えるばかり
団塊の世代は、74~76歳だ。つまり、76歳以下の高齢者は、それ以上の高齢者と比べて、ぜんぜん苦労していないことが推察される。
そんな彼らは医療費を全然支払っていない。日本では、現役世代(69歳まで)は3割負担、70~74歳までは2割負担、75歳以上は1割負担だ。戦争を経験し、日本の礎を築き上げた戦中派世代は医療費負担が安いというのは、まだ納得できるものであるが、団塊の世代に医療費を安くする理由はいったい何だろうか。彼らは、戦中派が血を吐くような思いをして描いた「経済成長のグランドデザイン」にタダ乗りしたにすぎない。高齢者だからと敬意を表するのは、いったんやめて、77歳以上の人に敬意を深めようではないか。
団塊の世代は人数が多いので、政治家たちも媚びを売り続けた結果がこれだ。
私自身、かつて(紙の)雑誌編集長だったが、若者向けの特集をつくるより、団塊の世代に向けた特集をつくったほうが売れる傾向にあった。新聞もテレビも、現在もその傾向が続いているのだから、世論は団塊の世代にとって耳触りのいい方向で流れて行く傾向がある。
しかし、本当にそれでいいのだろうか。
いま日本は、防衛費を倍増、今度は少子化対策に関する予算を倍増させようとしている。「聞く力」を発揮するという岸田首相はそれを増税によって賄おううとしている。日本人の国民負担率(財政赤字含む)は、令和4年度で56.9%になっている。これは、アメリカ、イギリス、ドイツをはじめ、福祉国家として日本では知られる北欧のスウェーデンを上回る数字だ。日本は、現時点で世界トップクラスの国民負担を背負い込んでいるのだ。
これ以上、国民負担が増えては、経済成長など夢のまた夢だ。
なんとかしないといけないというときに、この高齢者への「歌舞伎座大盤振る舞い」なのである。高齢者を罰しようというのでは出ない、まずは現役世代と同じ負担を求めるのが筋ではないだろうか。こういった話が自公政権から一切聞こえてこないというのは、やはり日本政府全体が、団塊の世代の得票をあてにしているという証左だろう。現役世代への増税地獄が始まりそうだ。繰り返しになるが、もう一度、問いたい。本当にそれでいいのだろうか。ID: EDzgHb670.netID: 3Ek16cbI0.netID: syVD+9Rq0.net>>1
来週から3割負担だな -
日本で潰すべき世代
60歳以上全員
団塊ジュニア
氷河期世代ID: mpjvZBZT0.net>>4
そのうちゆとり世代、Z世代も入るでID: BaS/XgGm0.net>>4
40歳以上全員か?ID: e3FRS7NI0.net>>4
z世代だけになったらどうなるんだろうw興味はある - 戦争に行った世代は許すけどw
- 若者に歌舞伎チケットあげても行かないやろw
-
何がダメなの?
自治体の予算の中でやりくり出来てるんでしょ?ID: gqXpYuF70.net>>13
そのカネを少子化対策に使えば、って話 - もっと地方に分配するべき
-
せ…団塊 ID: nUe09wWm0.net>>18
なんで!? -
答えが書いてあるな
人数が多いから政治屋が媚びを売っているだけ
若者が全員投票に行っても普通に投票する高齢者票をひっくり返す事は出来ないから若者を無視するのが民主主義の限界 -
俺なんか60(歳)まで国から2億もらえる!
ハイ論破 - ウクラナイ
-
>>24
重めの障害者?
それが若者全員に配布されるわけじゃない -
団塊なんかさー
国民年金月額100円の時代だもんなー
こいつらと共に日本は滅ぶんやろね - 子供にはもっとばらまいているのだが
-
>>31
氷河期世代じゃなくて団塊ジュニアだろ -
氷河期のオッサンが「俺たちの処遇を見直さないと第二、第三の山上が出るぞ!」と
脅してきて激しくウザい -
>>53
統計が古すぎるだろw
団塊は既に死にだしてるって教えたろ?
8年前の人口統計だしてアホかw -
>>2
それでもお前らは自民へ入れるだろw -
>>12
中央区や千代田区の高齢者らは資産家ではあるけど
労働所得は総じて低いから住民税はほぼ払ってないよ
区民税収入は世田谷区とかの5分の1程度ID: z4uNVeDC0.net>>66
住民税払ってないってかなりレアやろ… -
>>11
高齢者優遇自民党を選んでるのは国民
自民党は有権者のニーズに応えてるだけ -
うちの親父は団塊世代ド真ん中
こんな知能が低い卑屈な人間っているのと思うくらいのゴミ人間
テレビを見れば妬み嫉み嫌みしか言わない
年金貰えないのは自分のせいなのに貰ってる人を憎んでる
若い頃から毎日泥酔するほどビールを飲むのに死ぬ気配がない
世界で一番頭悪いのに世界で一番頭いいと思ってる
実家に帰る度にまだ生きてるよとガッカリする
神様今すぐにでもゴミを始末してください -
中央区長に取材したの?
なんで国民負担の記事になってるの? -
>>118
でも育ててくれた親をゴミ言うお前もゴミだと思うよ。 -
>>1
中央区は公立学校の制服に
教師のスーツより高価なブランド服を
採用すような地域だから
金銭感覚おかしいのは確かwwwID: LJD5k0sA0.net>>137
は?○ろすぞ -
団塊世代って働き盛りでバブル崩壊してリストラされまくったのに
なぜかいまだにこうやって叩かれるのは
堺屋太一のせいなんだろうな -
戦後日本って団塊世代の為だったんでは?と思えるほどだな ID: jxAkzlUo0.net
- そりゃ選挙考えたら老人に取り入るのが一番手っ取り早いもんな
-
黙っていても毎年税金一億以上注ぎ込まれる歌舞伎座
何?
国営にでもなったの?ID: 0V4Oz+ZM0.net>>158
昔から政治的に東京に集めた関係で実質国営だぞ? -
つーか、
東京の産業って
本社機能と娯楽産業しかないんだよ。
地場産業がないから
ふるさと納税だって集まるわけない。
かわいそうなもんだよw -
東京都中央区が江戸歌舞伎存続の為に歌舞伎座に税金投入して何が悪い?
関西生まれはとっとと関西に帰りやがれ! - 岸田はあからさまに選挙前に合法的に金配るよな
- という事はずっと苦労してる氷河期世代は高齢化したら報われる流れ?
-
悔しかったら
中央区に住めID: FamTiYTb0.net -
中央区は金持ちなんだろ
いいんじゃ -
>>232
実質固定資産税と本社多いからな…大手のID: mLO+WJtq0.net -
> 今の高齢者、特に団塊の世代は、
>ぜんぜん苦労していない
親見てるとホントそうで、
じいちゃん世代は戦争行ったり
平均寿命も短いが、
親世代は若くして贈与してもらっても
子供には全く世話しないなぁ
80過ぎても譲り受けた財産ガチホールド
何か金銭的なものも貰ったことない
オレは氷河期でバブル崩壊から社会に出て、
リーマンショックでずっと300万だった。
職場も上司からビンタ打たれたり
パワハラ当たり前だった
何とか這い上がって、今は3000万プレーヤーだけど
団塊世代を助ける政策なんていらんわID: UooznzW00.net>>241
その最後の妄想て必要なの? -
>>234
違う違うこの流れずっと苦労してき氷河期世代が高齢化したら当然報われる流れじゃね?
報われなかったら色々オカシイし怒るところだろID: SCk8LYcd0.net -
>>261
バブルで一番得をしたのは団塊だよな
社会経験も積んでいて
しかし若さもまだあって
社会や企業でのポジも程々あって -
>>265
氷河期世代が老年になった時に、とうとう高齢者の福祉大幅削減がやってくるんじゃないかな
待ち望んでたからね‥若い時に -
高齢者喜ばしても何の意味もない。
票以外は。 -
為政者はよくわかってるな
一番選挙に行く世代だからそれに報いるのは当然
おまいらも次の統一地方選にはちゃんと行けよな、前の選挙は行ったか? -
>>232
人口が少ないんだから
住民税の総額が多くなるわけないだろ -
10年後、需要がなくなった歌舞伎は
税金で補うんだろうなID: ONgCMmdx0.net>>289
落語や歌舞伎は既に税金チューチューしてるイメージあるわ -
日本が良かった頃は年功序列の日本式。
止めたら駄目になったwww
頑張れや! -
おもしろくもなんともない歌舞伎チケットを
もらって嬉しいか。年寄りは、無料チケットを
さばくために利用されているだけ。
無料接種券をさばいてどこかの国の製薬会社に
金を流すのと同じ。
年寄りはむしろ被害者だ。 -
>>270
俺はその下の安倍世代。上司の命令で過労死寸前まで働かされ、トイレで寝込んでた同期もいた。
その団塊世代が90年代に日米経済摩擦起こして半導体戦争に負けたから今の没落。
歌舞伎ですか?俺も年金受給者になったからおこぼれ拾っていくかな。ってか減税せいよ!
国民健康保険30万円越えでびっくりしたわ。まあ、払えるから負担するけどさ。次の世代は払えんぞ。 -
票田だからなあ
そいつらに受けの良い政策取ってるだけ
ヤフコメに屯するような老害のために奴隷になるのがこの国の運命であり、日本が世界一土人体質の理由だわID: psjZ19A40.net>>305
何で国の話してんの?交付金や助成金を貰ってない特別区の話だぞ -
そもそも
日本の高度経済成長は、先進国では異例な人口急増と長時間労働によって成立した
その象徴が団塊世代ID: nAECEN/R0.net>>306
その人口ボーナスにかけてアフリカ投信10年前に買ったら、なんとベターライフ求めて欧州に難民枠移籍。そこにとどまって国づくりに参加せいよって投資失敗の話。まぁドバイやシンガポールに行く日本人も増えたけど大橋巨泉みたいに日本人相手に土産売りながら年取ってから帰国するんじゃね?日本人頑張れ。 -
団塊は氷河期世代の疫病神だな。意図的なんじゃね。 ID: mLO+WJtq0.net>>312
その年齢歳の親子多いから釣り合ってるのかもしれん -
>>308
> そりゃ高齢者は票になるもの
> 政治屋にとっては票こそが最優先
> 票にもならない貧困層や若者など無視
> それが政治家
民主主義をやめればいいのだな -
>>333
人口ボーナスが経済成長に直結したのは
日本が先進工業国だったから - 氷河期って何で叩かれてるの?お前らがなんもせんかったから今苦しいんや〜って事?
-
若者が消費しないから経済がよくならないのがわかんねえのか
昔は車の1台や2台ポンポン買ってた
今の若者は欲がねえのか?
経済が悪くなるわ - 歌舞伎とか海老蔵に、税金から金が流れてるとも読めるな
-
>>1
男女共同参画事業なんて無駄なものに9兆円も垂れ流してるのは大問題だよなID: FamTiYTb0.net - 高齢者が倒れてたら全力で心臓マッサージします!
-
まあ団塊の世代が高度成長期に
日本を一人勝ちにしてここまでの金満国家にしたんだからな
悪口だけじゃだめだろID: GwY5acJk0.net>>377
それは言えてるが、なら歌舞伎でなく燃料高騰で苦しんでる老人にばらまけって思うわ。
何故に歌舞伎???一等席???
誰が喜ぶのか?
ごく一部の上級勝ち組だけやんこんな悪趣味な娯楽で楽しめるのって。 -
>>377
んなわけねーだろバーカ
日本の経済成長を支えたのは団塊の親世代だ
団塊はタダ乗りして一番食い荒らしただけID: LwJ8Oc1u0.net -
高齢者にばらまいてるんじゃなくて、
歌舞伎にばらまいてるんだろ -
若者は老人のために少子化何とかしたいので、産んでください、そのために増税もします
↑
産むやつおるの?
まあこんなこと言わなくても孫の顔見せてあげたいとかが出産のモチベになってるだろうから、
やっぱ日本はお年寄り最優先の国なんやろな -
団塊の世代が全然苦労してないってw
誰が書いた記事なんやろ?
受験戦争地獄だったんだぞ?
馬鹿みたいに人口は多いし物価はどんどん上がっていくし。
そしてバブル崩壊経験して多額の損失を背負ったものも -
今の現役世代って、まずこの経済状況下で自分のこと養わなくちゃいけないでしょ
んで親が入れば多少の差はあれ介護して、そうでなくても税金で社会保障費ごっそりもってかれるでしょ、年金で養ってるようなもんで
親世代を養いつつ、並行して出産子育てしろっていわれているでしょ
自分を含め、3世代の負担をすべてやらなくちゃいけないわけだ
こんなんで産みたいと思うやつおるの?正気かID: 3Ek16cbI0.net -
>>419
そら団塊金の卵は中卒なんだから
ノーベル賞いないだろうな -
ネットもpcもまだ普及してなかった時代に今の若者が団塊の生きてた時代過ごせば同じことをしてただろうなw
今の若い奴らは恵まれててネットがあるから答えが見えてるだけで、昔は混沌としたカオスな時代だったからな。
どうにもならんかっただけ。ID: N2zc/umo0.net>>431 氷河期世代だって生まれなかっただろうね。ネットによって選択肢が多ければ道を誤らないし -
>>438
昔は情報はマスコミの独占だったからな。
洗脳も簡単だった。
日本をだめにしたのはマスゴミ -
>>429
金玉は頑張った。問題は角棒振り回して新聞社に入ったような連中。そいつらが慰安婦問題化して
贖罪意識JKに刷り込んだから海を渡って壺嫁。
今の日本の問題は竹下、宮沢政権以降90年代の失敗。その後始末したのが安倍晋三と菅義偉。ID: LwJ8Oc1u0.net -
ついでに言えば、おまけの3000円の商品券
ジジババ達はこっちが本命で歌舞伎はオマケだろ
だったら商品券だけで良かったし、そっちの方が公平性があるのは一目瞭然なのに、わざわざ歌舞伎を抱き合わせにしている -
>>272
自分の親は氷河期世代だけど、普通に結婚して子供は社会人だよ
氷河期世代の子供は今の成人してきた若者だから
自分等の子供たちで報われた感じじゃない? -
>>1
来週から3割負担だなID: vEleoC090.net>>455
特別措置は取られるけどね -
では77歳以下は医療費3割負担で ID: vEleoC090.net>>466
都内はとっくにその負担の老人多くない? -
俺も団塊世代だけど俺が現役の頃の高齢者は医療費は無料で
今の俺等より優遇されてたぞ。団塊世代を罪人のように言わないでよID: bxd/gUC60.net -
何で記事は誰がやったという文言が載ってないんだ
国がやった事の様にミスリードしてるんか? - あとは税金で歌舞伎を買い支えてることの方にも注目したほうが良いな
-
企業はいつでも若い力を求めている。だが、解雇規制のせいでバブル後の不況においては新卒採用抑制で人員調整するしかなかった。この時、団塊は40過ぎ。これが氷河期発生のメカニズム。
そして現在、氷河期は40代となり賃金のピークと教育費のピークを迎える中、賃金の3割にもなる社会保険料で搾取されている。氷河期は二度殺された。ID: ldCqW52R0.net>>510
適当なこと書いてるなあw -
>>503
立て直そうとしたがな。でも自分を出世させてくれた上司の売国判断を次の世代が覆すことできるか?そっと役員定年前倒しで次世代が呪縛から解放されることを願うぐらいよ。後は投資で応援。 -
中央区の税金ならいい
ばら撒いても銀座やらがある限りウハウハなのか -
ゆとりもZも半世紀後には老害と言われるようになる
上が下から突き上げられるのはいつも同じ
まあ今の日本の惨状を見るに半世紀後には日本無いかもしれんが - 若い奴は強盗で稼いでるみたいやねw
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674597761/l1000
男女共同参画事業なんて無駄なものに9兆円も垂れ流してるのは大問題だよな