毎年1万挺ペースで調達がすすむ「20式5.56mm小銃」。新小銃導入の理由と背景とは?

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : 夜のけいちゃん ★2024/09/15(日) 07:20:25 ID: StcnLy4I9.net
9/15(日) 7:14配信
MotorFan

陸上自衛隊は2020年に新小銃として「20式5.56mm小銃」を採用した。1989年に制式化された「89式5.56mm小銃」から30年ぶりの小銃更新となるが、毎年1万挺というハイペースでの配備が進んでおり、陸自だけでなく海・空自衛隊への導入も明らかとなった。【】
TEXT:綾部剛之(AYABE Takayuki)
89式小銃と弾丸は同じ……新小銃は必要なのか?

8月30日に公表された防衛予算概算要求によれば、陸上自衛隊は20式小銃を来年度に1万挺調達する計画だ。昨年度、今年度とも約1万挺が調達されており、多くの部隊で見かけるようになった。また概算要求では、海上自衛隊が205挺、航空自衛隊が2702挺、それぞれ調達することも明らかとなり、陸海空で一気に小銃更新が進む見込みだ。

さて、「20式5.56mm小銃」の「5.56mm」とは弾丸の口径のことを示している。より正確には「5.56mm×45弾」(弾丸の直径が5.56mm、薬莢の長さが45mm)である。先代の「89式5.56mm小銃」と同じ弾丸であるため、「なぜ新しい銃を買うのか? 89式を使い続ければいいのではないのか?」という意見も見かける。20式小銃を新規に導入する意味は、どこにあるのだろうか?

作戦環境の変化に対応した機能性

20式小銃の導入理由について、陸上自衛隊は「作戦環境の変化」を挙げている。具体的には南西諸島島嶼部での水陸両用作戦(海上から陸上への作戦)であり、そのために20式小銃は海水に対する耐腐食性や排水性が考慮されているという。耐腐食性について特に注目したいのは、銃身が腐食に強いステンレス製となったことだ。一般的な軍用小銃の銃身はスチール製だが、運用環境を考慮して、あえて加工に手間が掛かり高価なステンレス製を採用している。

また、現代の小銃は光学照準器やレーザー照準装置の使用が常識となっている。20式小銃の上面に見える凹凸や、前方部分(ハンドガード)の横長の穴は、こうした照準機器を固定するための共通規格化された連結機構であり、さまざまな装置を追加することで機能を拡張できる。一方で、89式小銃にはこのような機能は無い。

89式小銃と比較して、20式小銃はかなり短くなった。携行性が高まり、特に屋内や都市部など、障害物の多い環境での使い勝手が向上しているだろう。一方で、銃身が短くなったことで弾速が低下している懸念がある。弾丸の威力(運動エネルギー)は「弾丸の重量×速度の二乗」であり、速度が与える影響は大きい。また、弾速の低下は遠距離での弾道安定性の低下も招く(つまり遠距離の命中精度が悪くなる)。これに対して20式小銃は、銃身の内径を先端に行くほど細く絞り、緩やかなテーパーをかけることで、発射火薬のエネルギーを充分に弾丸に伝える工夫がなされている。

工業製品としての小銃

最後に、生産面の理由を挙げたい。89式小銃はプレス加工が多用されている一方で、20式小銃の主要部分はアルミ引き抜き材をCNC加工することで製作されている。工業技術の発展によって、量産に適した加工方法が変化したことが背景にある。小銃は武器であると同時に、大量生産される工業製品であり、量産性を考慮した設計や工法を取り入れる必要がある。その点でプレス加工の89式小銃は現代に適合しなくなっているのだ。

以上が、20式小銃が導入される主な理由だ。こうした背景を踏まえ、20式小銃は機能面で自衛隊の要求に充分に応えるものとなっており、また技術面でも現代小銃として高いレベルで完成させている。そのように筆者は考えている。

ソース 
ID: i+p2ErA40.net
>>1
清谷はなんて言ってる?
ID: r+Ivg0hh0.net
>>1
> 89式小銃はプレス加工が多用されている一方で、20式小銃の主要部分はアルミ引き抜き材をCNC加工することで製作されている。工業技術の発展によって、量産に適した加工方法が変化したことが背景にある。

今やプレスより削り出しの方が生産コストが低いって?
たまげたなぁ…
ID: KABz0DoC0.net
>>1
20式の欠点とか言われてる5.56mmの弾や威力の問題はアウターバレルやインナーバレルの交換で調整すればいい。

89式はデカくて重くて長さ調整や折り畳みできないし、片面操作の構造だし、アタッチメントの取り付けに制約があるし、時代遅れ感がある。
さすがに30年以上前の装備で隊員を戦場に向かわせるのはあまりに酷というものだよ
ID: WCYvDiN+0.net
>>1
銃身がテーパーになってるのって普通なの?
2 : 2024/09/15(日) 07:21:05 ID: eLLxcSyQ0.net
(∪^ω^)わんわんお!
4 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:22:34 ID: Nu2UrQw50.net
NATO弾に合わせただけの大和魂の籠っていないライフル
ID: QsFKq56C0.net
>>4
三八式をご所望かな
7 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:24:47 ID: iCpI3HEl0.net
M4を15万丁一括発注すればいいのに
10 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:26:40 ID: Ng6PPeEB0.net
豊和の銃ってダメだダメだと聞くけど、何でそんなにダメなの?
11 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:26:56 ID: Frw2B6rP0.net
>>1
>「5.56mm×45弾」(弾丸の直径が5.56mm、薬莢の長さが45mm)である

おいおい、よくこんなウソが書けるな。薬莢の長さじゃなくて、弾丸の長さだよ。
13 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:27:52 ID: E7U1zi2I0.net
アメリカが6.8へ切り替えるので20式の退役は早い
21 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:31:21 ID: /6cgBuOf0.net
俺様の股間の銃の方が威力ある
22 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:32:45 ID: bB+dx74B0.net
入れ替わるのに10年以上かかるの?
ID: E7U1zi2I0.net
>>22
25年以上
23 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:32:50 ID: omPWjDcS0.net
てか正直、アメリカは6.8mm弾に切り替えない気がする
理由は弾が重いから。7.62mm並みに。
だからマガジンは20発になると思われる
いままで30連マガジンを7個携帯してたのに
20連マガジンが7個じゃ兵士に不満が出る
だから使っても特殊部隊や一部の部隊のみじゃないかな
25 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:36:11 ID: 4Gqt9pSx0.net
徴兵制まもなく!
32 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:41:06 ID: gVG/7Zdf0.net
銃の口径変わらないのって戦前の日本軍見たく
弾丸作りすぎちゃって旧式銃使うしかなかった
理由といっしょだったりするんか?
ID: 88PDyF/x0.net
>>32
NATO弾だから現場で融通がきくからじゃ
ID: JKsLjoU20.net
>>32
作りすぎちゃった
っていうほど弾丸持ってたら安心なんだがなあ
35 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:41:22 ID: e2AppyUC0.net
東朝鮮もウクライナと同じで戦争ダイスキな(爆笑)
38 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:42:41 ID: jM2U5Lmk0.net
全くハイペースじゃなくね?
50年ぐらい前の小銃が未だに現役なのがおかしいし、それらを更新するとなると毎年1万挺じゃ少ない
40 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:44:06 ID: Jcw3uKn+0.net
サバゲーの銃みたいに装弾数100発ぐらいにすればいいのに
42 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:45:16 ID: MnOemZF80.net
もう拳銃もグロックにしたら
オールプラスチックで軽いしグロック44なら熊でも鯨でも一発なのに
ID: jM2U5Lmk0.net
>>42
拳銃はm1911で良くね?
頑丈やでw
47 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:47:13 ID: uCgjzpTZ0.net
米も無いの戦争なんてできるか
こんな国は兵糧攻めでイチコロだよ
竹槍でも持たせておけ
ID: QwATpSzk0.net
>>47
米不足って戦時を想定した訓練してんじゃね?
ID: i+p2ErA40.net
>>47
逆だ
米を作るにも石油と資源がいる
それを輸入する船を守るための
自衛隊と日米同盟だ
49 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:48:43 ID: eeBPrxG90.net
>>17
豊和工業はサッシ屋だぞ
55 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:53:57 ID: 6xiPjOVC0.net
で、20式はにいまるなのかふたまるなのか
57 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 07:54:29 ID: f7n6EVKt0.net
なんて読むんだろ
20式5.56mm小銃
ふたまるしきごちょめごろく?

さいとーごちょめ持ってこいやー
83 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:15:14 ID: 0Kf9Ra8j0.net
 
★小銃:よくある質問

Q)20式小銃って89式と比べてどうなの?
A)重さは変わらず同じ銃弾ということでそれほど問題も無く受け入れられるのではないでしょうか。
  レーザ照準が付けられるのが良いと思います。ちなみに89式小銃の命中率はこんな感じです

  意訳すると、89式小銃は距離300mで縦横19cm以内に68%当てることができます
  −−−
  www.weblio.jp/wkpja/content/89式5.56mm小銃_特徴 
  命中精度 射距離300mにおいて
  単射:方向および高低標準偏差19cm以下

Q)最近の陸戦で小銃なんて活躍できるの?
A)一番最近の大規模陸戦である朝鮮戦争(1950)ではこんな感じです。それなりに重要であることが分かります
  −−−
  "Battle casualties and medical statistic"(U.S.Army in Korean War)
  ★「戦闘犠牲者と医療統計(米陸軍。朝鮮戦争(1950)」
   ■小火器(ライフル、機関銃など)→33%
   ■爆発物(砲弾、地雷など)    →59%
89 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:22:00 ID: f6ww9nVG0.net
俺のときは64式だった
でかくて重い
実戦向きじゃないと感じた
遠距離狙撃には使える
90 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:22:42 ID: +aVe94aM0.net
>20式小銃は、銃身の内径を先端に行くほど細く絞り、緩やかなテーパーをかけること

ゲルリッヒ砲みたいになってるのか?
97 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:27:52 ID: ZHEifVjY0.net
どうせこれ輸出できないのだからアメリカのM4かベルギーのScar買ったほうが安上がりで早いのでは?
ID: C/o90BZ40.net
>>97

今は昭和の頃と同じで海外装備の方が高い
後進国なら小銃くらいは自国で開発して節約すべし
98 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:28:48 ID: KQ5CJXJn0.net
>>92
自分はパラライザーが21世紀には実用化していると思っていたわw
ID: LNhd6zMc0.net
>>98
アニヲタきっしょ
99 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:29:40 ID: 0Kf9Ra8j0.net
 
★小銃:よくある質問 3

Q)キムチ臭いのが「未だに64式を使っているニダ!自衛隊駄目だニダ!」(笑)
A)小銃というのはもう100年前には完成していて何十年か前でも十分使えます。
 64式は重量4kgで89式の3kgと比べて重いので、何十kmと行軍するときは
 問題になります。しかし拠点防衛には問題にならず、口径も5.5mmより太く威力が
 あるし重い方が命中率も高くなるので、適任です。
 ベストセラーとなっているAK47カラシニコフも4kgありますからね。
ID: omPWjDcS0.net
>>129
>>99は頑丈さの話では?
103 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:31:06 ID: +aVe94aM0.net
>>92
ブルバップ型になると思ってた
ID: UTd8glsz0.net
>>103
弾がなくなればリーチの長いほうが勝つからさ
107 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:32:14 ID: KQ5CJXJn0.net
>>97
これくらいなら作れば良い、弾丸は一緒だからいざ不足したら銃も弾丸も輸入もできるし
なんでも輸入だとウクライナみたいに使用に制限かけられ無駄に被害被る
ID: mEihKLn70.net
>>107
ライセンス生産すれば良いんじゃね。
いや、別にそれを推したいわけじゃないんだけどね
ただ、他国の優れた銃を選んで使う、或いは小改良でやったほうが価格や信頼性、
部品共通化その他で結局は特をするんじゃないかと言う意見は当然だと思うし、
俺も否定できないのよね
111 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:33:30 ID: 5MtJIUkT0.net
自衛隊に行き渡るだけで数十年ペースなのに
どこがハイペースなんだ?
133 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:50:58 ID: ZHEifVjY0.net
>>122
ほんとに?これ一丁30万らしいけどar15なら500ドルで売ってるぞ
140 : 2024/09/15(日) 08:53:01 ID: JnaVNqov0.net
アメリカは5.56mmは威力不足で
新採用は6.5mmになってるから
納豆も右に倣えしたら
すぐに6.5mmまた変えるつもりか
FN SCARとかみたいにモジュール交換
だけで口径変えられるんなら良いけど
145 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:54:26 ID: tGBH/7F/0.net
突撃用の銃剣は付けられるの?
ID: 0Kf9Ra8j0.net
>>145 突撃用の銃剣は付けられるの?

20式に銃剣(bayonet)は付けられる。

ドイツ連邦軍では廃止したらしいが、
弾切れということはありえるので、日米英では無くしていない
149 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 08:56:03 ID: 0YSmrMfE0.net
そろそろ航空自衛隊の64式更新した?
155 : 2024/09/15(日) 08:58:29 ID: h+h6NDQ90.net
>>147
そうそう中露の最新のボディアーマーが
5.56mmだと抜けないって理由で
156 : !dongri2024/09/15(日) 08:58:30 ID: FpsJxSDz0.net
徴兵制になったら今の時代男女関係ないからな!
165 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:04:12 ID: 0Kf9Ra8j0.net
 
銃剣(bayonet,ベイオネット)は、1982年フォークランド紛争でも使用されている。
弾切れでも攻撃できる、音もなく敵を制圧できる等現代でも尚長所が多いためだ。
−−
www.telegraph.co.uk/news/uknews/1407233/Last-charge-for-the-bayonet-a-victim-of-modern-warfare.html

●最後の銃剣突撃 --- 近代兵器の犠牲者   英テレグラフ誌
Last charge for the bayonet - a victim of modern warfare
12:01AM BST 15 Sep 2002

■銃剣(bayonet)が最初に兵器として戦史に登場するのは、1647年で
 フランス陸軍で採用された。

■火力が発達した現在戦では、無用の長物と見なす見解も多い

■しかし1982年フォークランド紛争では、空挺部隊が銃剣突撃を
 行った。アルゼンチン軍によって要塞化された陣地に対してだ。

■「銃剣突撃は現在でも尚、敵に最も恐れられる行動の1つだ。
 着剣の命令ほど部下をよく準備させる方法は無い」。陸軍幹部は語る。

■イアン・マッケイ軍曹、B中隊第三パラシュート連隊、は銃剣突撃を
 命令した。ロングトン山戦闘で要塞化されたアルゼンチン陣地に対して。

■彼はその襲撃で戦死した。しかしビクトリア十字勲章を受賞した。
 その戦闘の帰趨を代えた行動により。

■近衛第二大隊の兵士達は、1982年6月のタンブルダウン山の戦闘で
 アルゼンチン陣地を攻撃するのに銃剣を用いた。弾が無くなっていたためだ。
ID: +aVe94aM0.net
>>165
今どき白兵戦で命の消耗戦などさせたら
政治家の方が危なくなりそうだわ
167 : 2024/09/15(日) 09:05:20 ID: YPZ1paq+0.net
米軍のお古の方が性能よくないか?
170 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:07:22 ID: omPWjDcS0.net
>>169
英国の最新の記録は2004年のイラク戦争だけどな。
ID: +aVe94aM0.net
>>170
逃げ場がないなら別だけど普通は逃げるべきだな

小銃など放り投げて逃げるのが正解
173 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:08:22 ID: MQJxSI6t0.net
結局は製造元の保持保全だよ。実は銃そのものより生産側のほうが劣化が早いんだよ。生産能力を維持するためには定期的な改良と発注が不可欠。
178 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:12:00 ID: 967tMCIy0.net
日本は正面切って戦ったら負ける弱小国家なんだからスイスみたいに国民皆兵制度にすべき
高価な兵器はいらんから、成年男子全員に自動小銃を配備できるようにしたほうがいい
ID: kAx/ITIY0.net
>>178
スイスの国防ごっこがうまくいっている理由は
日本と違ってヤバイ国に隣接していないのとそもそも侵略・占領する価値がないから
あと海空にまったく金をかけていない(空軍は平日の日中のみ営業)からこそできる面もある

でも全国民に最低限の軍事教練はした方がいいと思うのは確かだ
180 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:13:01 ID: EyNa3MDr0.net
>>15
船から撃つなら軽機関銃に近い64式がいい
ID: lYYi9RlN0.net
>>180
さすがに64式は古いから新しい7.62mmの小銃も欲しいな
数は少なくなるだろうから輸入で良いけど
188 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:22:33 ID: +aVe94aM0.net
日本も三八式実包を復活させるか?
190 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:25:56 ID: i+p2ErA40.net
>>1
清谷はなんて言ってる?
205 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:32:54 ID: 7zJaBz3Z0.net
お高いのね

20式小銃の調達価格はいくらですか?

量産単価は28万円とされている。 15万丁調達した場合のライフサイクルコストは439億円と見積もられている。 2020年の防衛予算によると、第一回目の調達では3,283丁が9億円で購入されている。Wikipedia
217 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:45:02 ID: tGBH/7F/0.net
つうか日本に陸自って必要なのかな
海自の陸戦隊で良いんじゃないの
敵は海を越えないと駄目だから空戦と海戦がメインになるだろ
上陸された時点で空海制圧されてるだろうから海に囲まれた日本は補給の点で終わりでしょう
ID: DxapM+8Q0.net
>>217
上陸された時点で?
既に国内に沢山…
ID: eKHHjOAa0.net
>>217
運良く防空網を突破した空中挺身部隊の歩兵が落下傘で降下してきたら国土を守るのは拳銃装備の都道府県警しかいないけど大丈夫か?
218 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 09:45:30 ID: +0mpyRgz0.net
使用回数少なく美品ばかりの89式って勿体ないよな
229 : 2024/09/15(日) 10:00:35 ID: 3rXvR7d20.net
https:
//www.youtube.com/results?search_query=20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
230 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 10:02:45 ID: rXXfsUsE0.net
://i.imgur.com/Fs1vNVc.jpeg
236 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 10:19:42 ID: fj/PlzNf0.net
中露のボディーアーマー抜けない5.56mmを今からわざわざ新配備する無能中抜き糞自壺政権
ID: rqpJeijW0.net
>>236
そいつらのボディアーマーなら抜けるんでね?
239 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 10:25:37 ID: r+Ivg0hh0.net
>>237
誰もがシモ・ヘイへになれる魔法のスコープか
本当に謳い文句通りに作動するならすごすぎる
ID: sCA2VsoW0.net
>>239
元連隊長の二見さんの著書にあったな
民間のガンインストラクターのぼやきが
「自衛隊で最新のスコープを紹介しても、『○○三曹ならスコープ無しでも目視でそれくらい当てられる(だからスコープなんか要らない)』と言われる。着けるだけで全員○○三曹ほどの命中率になれる意味がわかってない」
240 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 10:27:18 ID: 2JSJa2sr0.net
>>155
現時点でのボディーアーマーは6.8mmで撃ち抜けるってだけで10年、下手すりゃ5年もしないうちに6.8mmも止めるぞ。
そしたら.50BMGにでもするのか?

小銃なんて「生身の身体に致命傷を与えるだけの威力」で充分なんだよ。
それを耐えられる盾、それを貫ける矛なんか作り始めたらどんどん巨大化して足元をすくわれる。
防弾パワードスーツに.50BMGのマシンガン持ってても、裸でAK-47を走り回って乱射してる奴に蜂の巣にされる。
もちろん20mm以上の機関砲やミサイル等には無力。身軽な連中は逃げれてもパワードスーツ組は逃げ遅れる。
247 : 2024/09/15(日) 10:35:46 ID: AQxLZ3a70.net
>>194
アメリカの犬のくせに何が同盟だアジア諸国で団結しないとだめだろ
249 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 10:38:32 ID: jHrt1A420.net
>>244
>銃身の内径を先端に行くほど細く絞り、緩やかなテーパーをかけることで、
>発射火薬のエネルギーを充分に弾丸に伝える工夫がなされている。

要するにゲルリッヒ砲みたいなもんだろ?
命数とか命中精度とか大丈夫なん?
256 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 11:13:09 ID: KABz0DoC0.net
>>1
20式の欠点とか言われてる5.56mmの弾や威力の問題はアウターバレルやインナーバレルの交換で調整すればいい。

89式はデカくて重くて長さ調整や折り畳みできないし、片面操作の構造だし、アタッチメントの取り付けに制約があるし、時代遅れ感がある。
さすがに30年以上前の装備で隊員を戦場に向かわせるのはあまりに酷というものだよ
260 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 11:47:29 ID: G21XXXr40.net
>>258
ユージン・ストーナー 享年75
ミハイル・カラシニコフ 享年94
267 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 12:16:57 ID: QlkJvtrj0.net
これ初めて世界基準になった小銃なんだよ
89式スコープアダプタが無い
ID: QT+oOAHK0.net
>>267
改修で付ければいいだろ?
別にAR15だって初期型はキャリーハンドルの脱着はできないんだし
日本の場合は武器規制が法令でガチガチに固められているせいで現場で小改修とか現場の声をフィードバックとかできないのが最大の問題点だよ
280 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 12:50:05 ID: 1D+cg0aV0.net
軍オタじゃないから分からんがAK47じゃダメなの?
安くて頑丈なんでしょ
283 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 13:09:16 ID: WCYvDiN+0.net
>>1
銃身がテーパーになってるのって普通なの?
287 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 13:28:17 ID: rmwQ7CwQ0.net
ウクライナで現代カスタムの西側の武器が使い物にならなくて
装備も多すぎて動けないってクレームだらけらしいけど
基本的に過酷な状況で作動しないとレーザーも光学照準器も不要になる
歩兵全員特殊部隊並の重武装させるのは逆におかしい
288 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 13:30:05 ID: 4VJ6IGSZ0.net
対戦車ライフルで戦車撃ちたい
294 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 14:04:18 ID: g+xITWC70.net
警官のピストルとどっちが飛ぶの?
296 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 14:15:38 ID: Z9TBd9Ys0.net
5.56mmって弾の直径のことだよな
なんかイメージよりかなり細い
300 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 15:05:00 ID: TCiVGovV0.net
もうモシンナガンでいいじゃん
301 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 15:20:24 ID: qugTC51v0.net
>>300
モシンいいじゃんとか言うなよ

宇露戦争じゃ今でも現役だぞw
313 : 2024/09/15(日) 16:59:34 ID: 4wArgQf90.net
5.56だとボディアーマー貫通出来ないって言うんで今後は6.8ミリに置き換わるんだっけか、米国は。
ID: qugTC51v0.net
>>313
安いとはいえ5.56mmを不必要にばら撒き過ぎるって米財務省が激おこだそうな
なら一発当たりの打撃力を上げれば新兵がバラまくのを抑えられるんじゃね?って
のがもう一つの主題

とりあえず、今のところ陸も海兵もそれでいいって話らしいんで6.8mm推進は加速するみたいやの
326 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 17:41:22 ID: cP9+1/W10.net
5.56mmNATO弾に規格合わせるにしても、部隊全ての弾薬が共通でないとな
なんなら拳銃の弾丸も5.56mm弾を撃つやつにしてもいいんじゃないか、サブマシンガンと発想は逆だけど
ID: 5aMxTi8x0.net
>>326
そういえばP90と同じ弾と弾倉使う拳銃のようなものがあるらしいな
329 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 17:59:42 ID: JtvAw//m0.net
なんでそんなに小さい弾丸使うんや?大きいほうがつよくないの?

全武器9mmの弾とかにしたら強そうだけど
なにがダメなんや?
333 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 18:06:36 ID: p9dzewbg0.net
>>326
拳銃は近距離が主な用途だから小口径ハイパワーの高速弾は
跳弾や流れ弾が増えて何かと扱いにくいだけじゃないの
といって火薬量減らすとこれまた小口径軽量弾の悲しさで弱々になるだけ
337 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 18:22:14 ID: B0GcbHpJ0.net
>>329
弾数がたくさん持てる、反動が少ないなど利点は大きい
威力なら以前の主流だった7.62のがずっと上だったが、NATOは5.56に切り替えた
人を殺傷するんならそ>>960
んな過剰な威力は必要ないしそれより装弾数を増やした方がずっと良い

これには色々話があって、考案して初めようとしたのはイギリスだが、
アメリカが最初否定してたが、紆余曲折あって結局後になってイギリスの言う
小口径のが合理的だと理解して今やNATOの標準となった
ソ連もそれに合わせて小口径の利点に気付いて5.45にしたんよね
338 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 18:29:21 ID: cP9+1/W10.net
ところで5.56mmとか6.8mmって何を基にそのサイズになったんだろ
7.62mmは3インチだからすぐ分かるんだが
339 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 18:34:15 ID: b+sZUZV60.net
レールガン。はまだかね?
347 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 19:19:06 ID: s8cq0gA00.net
今どき5.56?とか・・・
360 : 名無しどんぶらこ2024/09/15(日) 22:23:24 ID: Cy41knm40.net
ちょっとづつ世界が旧軍の6.5mm実砲最強じゃね?みたいな流れになってて草w
ID: UYXVz0Ka0.net
>>360
だいぶ前からその流れ…
偉い人たちには判らんのですよ!

ってか、全軍の実働部隊に行き渡るまでに四半世紀の公算に息巻く記事とは?
366 : 2024/09/16(月) 00:39:24 ID: 3ritFTSB0.net
>>52
ミリオタで国産を盲信してる奴はキメェ
367 : 名無しどんぶらこ2024/09/16(月) 02:50:56 ID: Ce0TWnNL0.net
今って基地のお祭りで触らせてくれないの?
子供のとき立川基地のお祭りで64式とM2を触らせてもらったのはいい思い出
387 : 名無しどんぶらこ2024/09/16(月) 12:09:24 ID: sCA2VsoW0.net
>>226
輸入?ライセンス生産ならまた不良品つくるぞ日本のポンコツメーカーだと

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1726352425/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA