-
KDDIと沖縄セルラーが1月13日、UQ mobile向けの新料金プラン「くりこしプラン」を発表。
2021年2月1日から提供する。
くりこしプランは、月額1480円(税別、以下同)で3GBのデータ容量が付く「くりこしプランS」、月額2480円で15GBのデータ容量が付く「くりこしプランM」、月額3480円で25GBのデータ容量が付く「くりこしプランL」を用意する。
データ容量超過後の通信速度は、くりこしプランSが300kbps、くりこしプランM/Lが1Mbpsとなる。
通話料金は30秒あたり20円。月額1700円で国内通話かけ放題、月額700円で国内通話10分かけ放題、月額500円で60分の通話が無料になるオプションを利用できる。ID: I/I2XlHq0.net -
嫁はこれでいいや
プラン変更しようっと - 格安SIMの居場所がないな
-
様子見た方がいいだろ
逆ギレ状態でサービス出してるところはどんな落とし穴しかけられてるかわかったもんじゃないID: d9y14fb30.net>>9
ほんこれID: GOHfzvrX0.net - mnpタダになるの何時からだっけ?
-
>>10
UQとワイモバはメインとほぼ変わらないレベルで速いよ - こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
-
iijでええやん ID: JsO6TzES0.net>>15
iijは遅い - 普通に高いでしょ。イギリスを見習えよ
- たけーよ(笑)
- 1GBSIMが2枚あれば良い
- 3Gは低速モード1M?、超過0.3M?
-
3ギガなら月額1000円が相場
まだ高いID: I/I2XlHq0.net>>30
通信品質を考えれば全く高くない - MVNOの方が安いやんけ
- 有給使ってるけどプラン変更しないと反映されないパターン?
- ただデータ高速プランvって、店頭とかで出してないんだよね。その他プランみたいな感じで隠してるのか分からんけど。契約した時もあまりお勧めではないような雰囲気だったけど、全くこれで問題ないな
- mineoと同じやん
- ワイWiMAX2で月100Gで3300円なんだが?
- ここの1680円プラン使っててなんの不満もないから、更に200円安くなって嬉しい
- ドコモは980円来るかもな・・・
- LINEモバイルって未だに低速モードついてないの?
-
>>6
こんなところまで見栄張るの大変そうID: QREUX1C50.net>>53
それしかないんだろうw - 500円/月 300K プランでええやんwww
-
ミオより300円位安いけど
乗り換えようとは思わんな - 4年前からUQだけど出先で動画見るとかないし自宅はWi-Fiだから何も不便はないな。よくサポート面気にする人いるけどスマホとかそんな簡単に壊れないし
-
wimaxの無制限の制限を1日10GBにかえてくれ ID: 29G97/eV0.net
-
>>62
スマホで動画や音楽を一切聴かない、ソシャゲもしない
LINEも家族との連絡に使う程度ならば月1GBでも余裕ID: T67yLIvg0.net -
俺UQモバイルのおしゃべりプランMに入っているんだけど一年限定の割引がなくなって今4380円払ってる
今すぐプラン変更したい -
>>79
情強はスマホプランR(V)ってところか? - そうやない、3Mbps完全使い放題で4980円を出せ
-
10gb 1500円
5分通話 500円の2000円にしてほしいんだけど? -
かけ放題つけて仕事用にしよ
楽天からの乗り換え先出来て良かった -
これ前にあったプランを繰り越しにしただけじゃね? ID: 29G97/eV0.net>>94
全然違う -
初心者のワイに教えてください。
ワイモバイルとUQ似たような感じだけどどっちが良いの?
多少の値段の誤差はいいけど、サービスとか使えるかとか安定感とか。 -
WiMAX割はどうなるの? ID: hdpESeo/0.net>>102
適用外なので損得なしID: Z8NUne+P0.net - 家族割の恩恵が無いから俺がアハモで嫁がUQでも良いわけだなうん
- 3Gでどの位の量なんだ?
- 微妙
- ごめんUQからアハモにするわお世話になりました
- 3GBとか2日でなくなるやん(笑)
-
auとuq両方使ったことあるけど速度に差がないように感じた
絞ったりしてないんかなID: ni+RyrdS0.net - 2000円で10GBのが欲しかった
-
今ラインモバイル
twitterとかのSNSは容量フリーなんだけど
そもそもSNSあんまやらないことに気づいた
Ahamoとこれどっちがいいの -
簡単に色々出てきたな
絞ればまだまだいけるぞ -
uqで今、データ高速+音声通話プランで3GB高速通信、超えたら200kbpsで1680円なんだけど新プランは繰り越せる他なにが違うの? ID: Z8NUne+P0.netID: vc7TlgZx0.net>>126
自分もこれだから乗り換えたら200円安くなる -
>>91
会社でフリーWi-Fiだと何見てたかバレるから気をつけろ(´・ω・`)ID: Tr2PeyZQ0.net>>130
盗聴目的で会社にフリーwifi置いとくのありだな - これにするかな
- auの20ギガ2500円より高いだろ
- さらばOCN
-
もうふた声くらい欲しいな
ここで1000円切ったら相当なインパクトあったのに - Sも1Mbpsにしろよケチくせーな
- たった3GBかよ無印WiMAX時代なんかを考えるとまったくケチに思う
- ※余ったデータは1G未満は切り捨て
-
速度とか動画とかネトゲ出来る程度でいいから容量だろ容量
5GでございLTEでございで動画見たらハイ君ヘビーユーザーだから
制限ねっておかしいだろ -
1万くらい出していいから完全無制限にしろよ固定回線とスマホと
さらにWi-Fiと2つも3つも回線持たせようってのは虫が良すぎる
ただでさえぼろ儲けしてる業界なんだから
固定回線食うくらいのサービスしろ - 引きこもりワイファイプランやん
-
これなら普通に格安simでええやん ID: RtZoz4qi0.net>>163
格安は遅すぎて論外 -
980円のSIMだけのやつに300円のnuro通話SIMが最安? ID: CL0XZljj0.net
-
キャリアはなんでカケホじゃない通話無料オプション五分でサブとMVNOは10分なんだ
五分てけっこう短いんだよな
キャリアも10分にしてくれよ -
先月UQの3GB
月1980円のプランに入ったばっかなんだが - まだまだぼったくりすぎ
- 高速データx2から変更できるな
-
Sプランは低速500kbpsにしとけって
それなら他の格安simからごっそり顧客奪える -
>>178
これは非常に良いプランだよ -
超過時の速度が1Mなら変えたかったかも
プランMだと10分通話し放題つけるとスパホより高くなってしまうから変える決め手にかける -
なんかむきになってる奴がいるな
何をキレてんだ -
ワイモバイルも影響されて安くなるのかな?
しかしこの手のスレでもっと下げろとか喚いてる底辺貧困層はやべーな
なんか同じ人間ではない下層の類人猿を見てる感ある -
永遠に繰り越せるなら良いプランだが
1月だけとかならあまり意味ない -
家にWi-Fiあれば3GBでも十分だよな
元々ゲームやらないし動画もあんまりみないし
やりたければ家でやるしID: VV5S3KTl0.net - インフラって理解してない奴はマックで髭剃ったり公園で身体洗ってそう
-
auが、大半の人が2GBで足りてるとバラしちゃったからね
無駄な大容量やめろID: 9RwGDmsn0.net>>190
それは違うよ実際のところ無制限プランとか大容量プランを
限定で出したらすぐ埋まるほどだから
通信キャリア的にスマホ持たせてさらに家では固定回線契約させて
さらに外ではモバイルルータを抱き合わせさせてってやりたいだけだから - できるなら最初からやれよ
- コレコレ〜
- こういうことよ
-
今同じsプランで3500円くらいだわ
切り替えよう -
制限速度1Mなら使うけどなぁ
これならahamoでいいや - YmobileはいつもUQの後追いだから直ぐに真似プラン出してくるだろうよ。
-
OCNモバイル終わったじゃん
どうすんの? - メールアドレスは、もらえるのですか?
- 金の問題じゃなくてKDDIの回線災害時繋がらないの何とかしなよ
-
俺、0.5G以上使ったことないわ
1G未満800円で頼むID: 0eb+AxpI0.net>>219
1G990円ってのがあったからそれにでもすれば? - 通話が付いてるなら悪くないかと
-
キャリアメールガーっていうのをよく見かけるが、今時キャリアメールなんてどこのどいつが使ってんだよ。 ID: n+8IyXVX0.net>>221
業務連絡 - ワイモバどうなるんだろう?
-
楽天みたいなのが良い
1年無料2980円で通信通話使い放題 - ワイモバイルなんとかせいや
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610578242/l1000
これな
実に良いプラン
しかもプランMは低速モードも1Mbpsで更に良い