【イタリア】水の都・ベネチアに異変 運河“干上がる”…市民生活混乱 公共船減便 “悪臭”も
-
水の都・ベネチアに異変 運河“干上がる”…市民生活混乱 公共船減便 “悪臭”も
2/26(日) 11:00 テレビ朝日
水の都として知られるイタリア・ベネチアで、シンボルである運河の水位が急激に下がり、市民生活に混乱も起きている。取材した、30年以上ベネチアに住む日本人も驚きを隠せない。一体、原因は何なのだろうか。
■水位↓…ベネチア在住日本人「通常みえない泥が」
水の都として知られるイタリア・ベネチア。街に張り巡らされた運河は、ゴンドラ観光だけではなく、ごみ収集など、ベネチアの人々の暮らしにもなくてはならない存在だ。
しかし、その運河に「ある異変」が起きているという。
ベネチアに移り住んで32年。世界的なベネチアンガラスアーティストとして活躍する、土田康彦さん(53)にその異変を伝えてもらった。
土田さん:「今この橋は、サンマルコ広場から徒歩で2、3分のところにあるベネチアの中心街です。この橋の下の運河を見ると、通常の水位のおそらく1メートルから1メートル20センチ下に水面がありまして、通常みることのない、泥が見えていて」
通常だと苔(こけ)の付いた高さまで水につかっているというが、最近では水面が下がり、泥や貝などが露出している。
ゴンドラが運航できないだけではなく、住民が使う公共の船の本数も減らさざるを得ない状況だという。そのため…。
乗客:「警察を呼べ!うんざりだ!」
画面奥に映る男性が、すでに満席の船に無理矢理乗り込み、船が出発できない事態に。すると、乗客の1人が男性を引きずり降ろし、投げ飛ばした。
※全文はリンク先でID: QiElA2de0.net - 水があっても臭いだろ
- 温暖化で海面上昇してるのに不思議なことだ
- ベネチアの運河って、海から水を引いてきているんじゃなかったのか。
-
地中海の水位自体が下がったってこと? ID: oxWB8C0c0.net
-
とりあえず水増やそう ID: 15908JFw0.net
- 水没するんじゃなかったか?
-
温暖化の影響で水位上がって大変!ベネチア水没まで後○日!みたいな事言ってなかった?
ちょっとちゃんとキバヤシ説明せぇよ -
干上がった以上にビックリしたのは下水垂れ流したったのかよ…
みんなウンコ水に浮かんで歌聴いたりしてウットリしてたんだなw - 温暖化のせいで水が無くなったんだろ?
- モーゼで高波ガードしてたんじゃなかった?
- 温暖化だろ?そのうち水位が上昇するよ
- ひょっとしてベネチアあたりは土地が隆起してるのか?大地震の前触れだったりして
-
>>114
アホは口出さない方がいい - もしかして誰にも気づかれずに隆起でもしてんじゃないの?
-
この前雨が少なくてフランスの原発が止まったり、独の石炭輸送が止まったりしてたじゃん。
その影響では? -
地球温暖化で水位上昇して水没の危機だったんだから良かったじゃないか
まだ陸地とは繋がってないからオスマントルコは入ってこれないだろ? -
ベネチアの水路は海水だろ
海面が下がってるのか?
それ大地震の前触れじゃないのID: bit9qr0s0.net - こういうニュースを知ることができるのもテレビ局のおかげだな
- 海面より早くベネチアが上昇してるの?
-
昔は少し雨が降っただけで広場に水が溢れて足首まで水に浸かってたよ
水位が下がったのはどういうわけなんだろう
地球温暖化でイタリアは干上がっていくってこと? -
海に沈む街って聞いたけどな
温暖化で海面上昇じゃないの? - おいおい、温暖化で海面上昇じゃなかったのか?
- ところでベネツィアって、下水とかはどーなってんの? 昔から疑問だったんだけど
-
>>128
日本の氷河期野郎が凍えながらカチンコチンになって
必死に氷河を守ってんだよ
ありがとう氷河期さん、いつまでも今のままのアナタでいてね♡ -
上がったり下がったり忙しいな
個人的には呑気で陽気なイタリアが好きだった - マフィアに消された人たちの白骨体が
-
ローマ時代の遺跡とか出てこない? ID: KZ/M8pS/0.net>>218
ヴェネツィアってゲルマン人の侵入から逃れた人が作った街だから他のイタリア都市と比べたらあんまりローマ時代がない。 - 干上がったら悪臭を放つというのは口内が乾燥した時のと同じ原理なのだろうか?
-
>>237
お金がないID: 6+qDmFwV0.net -
現代人が住むには苦しそうな場所だよね。日本なら
近くの丘へ集団移住して残骸は遺構として観光資源とする - ヤフコメにもあったけど今のうちにドブさらいしておくといいだろう
- この前まで洪水で大変とかいってなかったか?
-
近くを流れる川が干上がったからベニスが干上がったのなら
近くの川の水の流入量調整するダムみたいなの作っておけば洪水減るんじゃねえの? -
ベネチアはアドリア海~地中海~大西洋と狭い海峡もなく継がってるのに何故こんなことに?
瀬戸内海より干満に影響されないように見えるんだが
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1677407393/l1000
地球温暖化で水位上がってるって話はどうなったの?
ベネチアも水位上がってたはずだけど。