【国際】パナマ運河、水不足で通航制限

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

1 : アルカリ性寝屋川市民 ★2023/04/28(金) 00:10:58 ID: rLtVemiW9.net
【4月26日 AFP】パナマ当局は水不足の影響で、太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河(Panama Canal)の通航を制限せざるを得なくなっている。

 パナマ運河庁(ACP)は今年の渇水期に既に5回、大型船舶の通航を制限している。パナマ運河は世界の海上交通の約6%を占めており、航行する船舶の大半は米国、中国、日本のものだ。

 パナマ運河は海抜26メートルの人造湖ガトゥン湖(Lake Gatun)を頂点とし、閘門(こうもん、ロック)で仕切られた閘門式運河。船1隻が航行するたびに2億リットルの淡水が海洋に流れ込む。この水源となっているのが、コロン(Colon)にあるガトゥン湖と、同じく人造湖のアラフエラ湖(Lake Alhajuela)だ。

 だが、いずれの人造湖も降水量不足で部分的に干上がっている。運河庁によると、3月21日から4月21日で、アラフエラ湖の水位は7メートル低下した。

 運河庁の責任者エリック・コルドバ(Erick Cordoba)氏はAFPに、通航料が最も高い大型船舶の通過が制限され、収入にも影響が出ていると話した。

 2022年度の通航量は1万4000隻以上で、政府の年間歳入は25億ドル(約3300億円)に上った。

■水資源めぐり地元住民との対立も

 当局が懸念するのは、航路を変更する海運会社が出てくることだ。

 運河庁のホルヘ・キハノ(Jorge Quijano)元長官はAFPに、「(運河に)水を供給する新たな貯水池がなければ、運河の発展が危ぶまれる」「新たな水源確保が急務だ」と述べた。

 一方で運河流域は、パナマの人口430万人の半数以上にとって水の供給源にもなっている。

 複数の地域で水不足から給水制限が行われており、抗議運動が起きている。

 パナマ市周辺では無秩序な都市化が進んでおり、運河と地元住民の間で水資源をめぐる対立が起こりかねないと専門家は警告する。

 パナマの気象・水文地質学研究所のルス・デカルサディージャ(Luz de Calzadilla)氏は「全国的に雨が少ないが、通常の乾期の範囲内」とした上で、エルニーニョ(El Nino)現象により、下半期も降水量が減少する可能性が高いと話した。


ID: X64WsW4z0.net
>>1
運河の水って太平洋か大西洋のどちらか水位の高い方から供給してると思ってた
ID: uZQNYOTs0.net
>>110
閘門を使う大きな理由は、のは、太平洋とと西洋の海面差じゃないよ。
>>1にも書いてるけど、ガトゥン湖との高低差が26m。
それを登るのに閘門が必要なんだよ。
当然ガトゥン湖は淡水湖。船を湖まで持ち上げるのに
使える水は、ガトゥン湖淡水だけ、これが足りなくなっているという話ね。
2 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 00:11:19 ID: R/2xbbZ90.net
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 
7 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 00:15:40 ID: VyLf1T090.net
そんなパナマ
ID: z/PHRQP/0.net
>>7>>8
よし撤収!
9 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 00:16:41 ID: QZjb+3EB0.net
海の水を入れるように改良すべきでしょう。いくらでもあるぞ
ID: EaKkLoYF0.net
>>9
運河の真ん中らへんまで海水引いて来るのは時間かかるし
18 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 00:33:04 ID: LhjoUoYk0.net
元NMB48木下百花、公園で奇行!「全身タトゥーの次は奇行かよ」「変わったな…」「とにかく心配」
36 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 01:06:17 ID: orFWyKxY0.net
いいこと考えた!
タンカーで水を運んでくれば良いんだよ
39 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 01:35:28 ID: DOql7VB40.net
2億リットルを26m組み上げるとmghで520億J≒14155kWh
300kWh以上30円/kWh計算でポンプ効率90%だと50万円弱

排水量1トンあたり1.4ドルの通行料で、パナマックスが65000トン位
1ドル130円換算で通行料1200万円

上乗せだと4~5%値上げされる感じか
40 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 01:38:36 ID: oDZfVlXa0.net
パナマチョック?いいえパナマショックです
41 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 01:38:40 ID: XNbjMHha0.net
>>13
大西洋と太平洋の潮位が違うから出来ねえよ
42 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 01:39:44 ID: Dc+NAFFJ0.net
空港作ったら?
49 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 02:05:18 ID: hdcaK5Vc0.net
>>13


これだけ水位もその変動も差が大きいとなると、海面式にしたら、運河というより激流となってしまい船舶の通行はできないんじゃないかな
59 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 03:47:33 ID: 8uFaHC5U0.net
運河って海だよね?
水不足?
63 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 04:05:36 ID: O/Mz/7Zo0.net
大型水車と水路を別に設けたらどうだろうか?
64 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 04:08:46 ID: U0nzn/0I0.net
太平洋と大西洋の水位はどっちが高いの?
水門なしで繋げろよ
78 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:28:32 ID: /2IBHVBr0.net
何度か通ったことあるけとガツン湖意外と浅いからな第二パナマ運河は無理があったんじゃないのか?
80 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:35:18 ID: 8IfgUd5i0.net
ヨシ!日本のODAでダムを浚渫しよう
82 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:39:53 ID: FMnwm9pi0.net
商船の株価影響ある?
84 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:59:09 ID: tnF5e8vs0.net
運河グックってサザエさんかよw
90 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 08:00:49 ID: 51PY405P0.net
ウンコ「屁です!」
閘門「よし!通れ!」
96 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 11:22:52 ID: g2q85zH90.net
やっぱこの板てバカしかいねえや
ID: ahhxozbS0.net
>>96
米中チリ日本の順に利用が多い国
また物流滞る?
106 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 18:34:41 ID: 0USlmxXj0.net
海とつながってるのに水不足なんて起きるんだな
なにか釈然としない
125 : ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 21:08:39 ID: mT8Ub5Nk0.net
>>87
5chってしたり顔で全ての的を外すガキがたまに現れるから笑えるw

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1682608258/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA