【少子化】生まれた子ども、3人に1人は東京圏 2022年
-
※2023年5月1日 20:45 (2023年5月2日 5:00更新)
日本経済新聞
2022年に日本で生まれた子どもの数は79万9728人。そのうち東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で生まれたのは23万1990人で全体の29.0%を占めた。
およそ3人に1人が東京圏で生まれたことになる。1960年ごろは5人に1人程度、90年ごろは4人に1人程度だった。
続きは↓
ID: PCn/9aqK0.netID: tt0MCFTB0.net>>1
140年前の明治やその前の江戸時代もそうだけど農村は
人手が必要だったから農業の盛んな所は人口が多かったんだなぁ
>1880年の人口日本一は石川県 2位新潟、3位愛媛
【意外な結果】140年前の日本の人口ランキング!3位愛媛、2位新潟、1位は?
ID: GlBJ3rd70.net>>1
なんやこれ。他の都道府県の連中はナニさぼってんの?ID: b7TsLhT30.net>>1
首都圏への一極集中のことを言いたいのかな?
恐らくそれに異を唱えるひとは少ないと思うけれど、日本の少子化は(一般的には)
1990年代(1995年 ~ 1997年頃) と見られている、が個人的には昭和25年(1950年)
以降から始まっていたと思っている
↑ その理由は、第一次ベビーブーム(戦中・戦後生れ)とベビーブームの子供たちが
成人して起きた第二次ベビーブーム時の婚姻率、出生率は特殊であって参考にする
べきじゃないと思うからだ
参考資料
-
大阪は? ID: YaTHhs+90.net>>2
地方から大阪に流れてきてる感じだね -
東京圏て
それを言うなら関東圏の方が正確ではID: tAyHpQq20.net>>3
東京圏に北関東は入りませんID: iCFRm6CZ0.net>>3
東京は自身が含まれている事柄になるべく「関東」を使いたくないんだよ。
関東は「関東地方」で、「チホー」はカッペのことで、東京都に相応しくないからかな。
「首都圏」(辞書的には関東地方プラス山梨県だが、マスコミ慣用では南関東3都県ないし更に埼玉県)とか、この記事のように「東京圏」とかを好んで使う。 -
地方はちゃんと少子化対策やれ ID: reNzGOE50.net>>5
東京の犠牲なんだがID: TWDSEOZy0.net>>5
東京が一番出生率低いんだが -
地方は未だに昭和だから怖い
みんなマスクしてるしw -
>>15
率は低いけど数がおるから出生数はトップやなかったっけ?ID: Sw0zLNu70.net - 子供育てにくい東京で1/3ってどれだけ若者東京に集めてるのって話よなあ
-
物価の高い首都圏に若者が流入し結婚できなくて
少子化になってるからな
全部自民党の東京一極集中政策のせいだよ
東京に住む人も地方に住む人も日本国も
みんな自民党の政策のせいで不幸になったID: bNOwHrOW0.net>>25
東京圏は子ども多いんだから地方が頑張れよ - トンキン大震災マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
当たり前だろ
勝ち組、高所得、大企業が一番集まるのが東京ID: JNDubXf40.net>>29
圧倒的に負け組、低所得が多いのですが -
>>32
大阪は所得が滋賀以下だぞID: YaTHhs+90.net -
>>50
全国から若者を吸い上げて、そいつらは子供を産まない
それが人口ブラックホール・トンキンID: bNOwHrOW0.net>>60
東京は生んでるって記事だよID: iUN08cPJ0.net>>60
東京が若者を吸い上げるだけ吸い上げて産ませないからどんどん少子化が加速する・・・ -
実際田舎から東京遊びに行くと子どもで溢れててビビる
タワマン街とか異世界感があるわID: bNOwHrOW0.net>>65
都心部はベビーブームだな - 熱海は東京圏に入りますか?
-
やっぱりいなかはダメだずね
おらだずみたぐ東京もんさなんねばならね
東京がいずばんだ
東京ただぎはいなかのまげおすみだ
しゅっそうりづがひぐい?
東京は3人に一人だずよ - んで金がない!苦しい!苦しい!って言ってるんだろ
-
>>83
ベビーブームねえw
出生率
47位東京1.08
46位宮城1.15
45位北海道1.20ID: bNOwHrOW0.net -
人口の1/3が東京圏だろ
だったら出生数も1/3なのは
あたりまえじゃん -
>>101
若者を目茶苦茶低賃金で使うよな地方ID: PCn/9aqK0.net -
もう地方から東京に人は集まらないだろうし
東京周辺だけで少子化するしかないな -
そのうち何分の一が外人なの? ID: 144Souoi0.net
-
>>120
地方は経営者、地方議員、地方公務員で利権やジジババにしか予算使わない
地方政治が腐敗しているんだよ
国や東京から地方に交付金やる意味無いわ -
>>94
野生動物も昆虫も魚も同種で群れる -
>>128
交付金乞食が染み付いてて地方も終わっとるからな
アフリカが発展しないのと同じ -
>>141
女子学生多い地域は分母増えて率は下がるのは当たり前 - 首都圏と東京圏って違うのか
-
>>1
なんやこれ。他の都道府県の連中はナニさぼってんの? -
>>68
なんで首都圏に山梨入ってんだろう。
あそこが「首都」の名を関する地域には思えないんだよな。。。 -
地方は一人で精一杯、東京は複数人生める層がいるからな
そりゃスープストックで無料で離乳食配ってそういった客層を大事にしなきゃ -
>>178
老人減って子ども若者維持か増加なら問題ないよID: 4dbHrPNs0.net -
まずは結果をだせ 結果を
口だけトンキンwww
お前ら何の結果だしたことあるんだw
世界中で日本だけ衰退してるぞw -
むしろ都市部のほうが生んでないイメージだけど
人口が多いだけなんだろな。
割合で出すと都会のほうが出生率はダントツで低い。ID: bNOwHrOW0.net>>188
そりゃ出生率は進学や就職で流入する女が多いと下がるもんだから -
大阪負けてんじゃん
いつもみたいに頑張れよ - 習い事漬けと中学受験疲れの子供が純粋培養されていくのか
-
都道府県少子化ランキング
-
>>7
都道府県少子化ランキング
-
>>190
彼らは一から日本を作った人たちだぞ
出来上がったとこに便乗しといて文句を言うのは無しだろ
今の世代は今の世代で令和の日本を創り上げるべし -
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
ID: C2nlJEet0.net -
>>218
支店経済だから未来はないID: E4udj1TB0.net>>227
福岡はGDPも好調 -
へえ!もう地方はいらないね!
量的緩和のお膝元凄まじいな -
>>238
福岡は人口も増加ID: OIFa7ik+0.net>>243
これから減るよ - 一度きりの人生を田舎で終えるのだけは嫌だな
-
一か所に全部集めるなんて最高に頭悪いよね
その程度の国だということ -
もうカントンは独立しろよ
カントン民国としてw
日本との国交は断絶でいいよ -
>>262
九州北陸は関東より賃金は安いが婚姻率はかなり高い -
わざわざ子供を育てるのに適していない東京で子供を育てて、公立は質が悪いからといって小学3年生から塾通いで中学受験させてるんだぜ。狂気だわ。 ID: oBoVJU+L0.net>>273
大学出ないと都内で生きていけないからな…収入面で -
田舎者が東京に生まれ東京の私立校に通い育った世襲議員を当選させ続ける理由って何?
岸田にしろ安倍にしろ麻生にしろ地元感出すけど明らかに選挙の時だけ利用されてるだけなのに -
福一の鉄筋もそうだが首都直下型、富士山噴火のリスクもあるのにひたすら東京に人集めて地価上昇させてるのを見ると
誰も国の将来のことなんて考えてないんだねwID: PCn/9aqK0.net -
>>295
千葉埼玉神奈川が実際は増えてるID: oBoVJU+L0.net>>296
もう都内普通のファミリーはマンション買えないからなID: bm6lSFah0.net>>296
それを「東京」圏にしてるのがこの記事 -
>>47
琵琶湖知らないってアホじゃ? -
>>267
いや、生活はどうするの?といった感じだ。
東京、神奈川辺りだと安くて年収350万ぐらい、大体400万ぐらいの会社が多いけど、地元だと250万とか300万ぐらいしか出さないくだらない会社ばかりで、しかも通勤に車が要るとか、実家に寄生しないと到底生活できんよ。 -
>>306
東京23区だけにしたらとんでもないな
少子化激ヤバだろID: oBoVJU+L0.net>>313
中央区ガンガン増えてるよ - まさかここに子無しで生涯を終えるような非国民はおらんよな?
-
実際、東京以外はゴミカス以下
埼玉千葉神奈川もな -
さっさと九州へ遷都 ID: GqsOronL0.net
-
平成の中頃からの東京の若者達のニュースをメディアや官僚が隠してるからな
都内に産まれる子供たちの未来
◇中央値で可処分所得13万円と、沖縄より低い絶望的な未来
収入から住居費等の固定費を引いた、県別の自由使える可処分所得の中央値
一位 三重 24万円
ワースト2位 沖縄 14万円
ワースト1位 東京 13万円
中央値でみていると、東京都民は、三重県民の一ヶ月分の金で二ヶ月過ごしてることになってしまってる
こんな状況で都内のファミリー向け最低住居費月額20万
出生率を考えるなら、26歳でこの住居費を支払えないと、出生率はまあ上がらない
政府の子育て支援財源は
東京のタワマン過密破綻地域の園増設、保育士確保、教員確保、学童増設に全て消える
地方のファミリーは消費税増税と社会保険料大増税の負担が増えるのみ
東京のせいで独身50%社会がすぐそこに迫ってる -
>>312
こういうときに限って東京都単体ではやらないってことだよID: TjuAK1PK0.net -
女の働く場所を作ってこなかった地方が悪いとも言えるが世界中どこ見ても女の雇用作るのに成功した国ってないのよね
北欧すら結局男性必要で移民マストな状態 -
>>342
大阪が東京を生産性で超えたとき工場三法っていうので潰されたからな -
今どき東京で子供とか作ってるやつ見ると哀れで笑えてくるわ ID: 6nJoUDlF0.net>>352
なんで哀れなんだ? -
>>352
こどおじなんて笑えなくて目を背けるしなないしな - 東京圏に人口集中し過ぎてて人口過密からくる問題は全部東京圏でしか起こってないだろ
- 面白い人材は地方の方が多いからね。東京は金太郎飴みたいな子ばっかだから
-
東京圏w
言葉作るのに必死過ぎてなID: AkF718/E0.net -
なんで圏よ?
23区内で数字だしてみろ -
もはや、東京圏にあらZUMBA、人にあらずだな… ID: 95VThfAG0.net
-
だって東京圏の人口が日本の全人口の3分の1だし
なにが言いたいのさっぱりわからない -
地方の若い女性は逃げるように首都圏へ行くもんな…
関西からも人口流出してるし今の日本…ID: Ip2DWbJb0.net>>406
地方に良い条件の男がいないからID: bNOwHrOW0.net>>406
地方は男尊女卑だから若い女は当然逃げる - 東京圏に茨城、栃木、群馬は含まないよな?
-
>>417
進学や就職で若い女が流入するから率が低いのは当たり前ID: zGG3Ohnv0.net -
>>421
中央区の出生率見てみなよID: zGG3Ohnv0.net -
>>428
千葉の悪口はそこまでだ!
だが埼玉は強いぞ?ID: nrwUiE040.net>>437
火山灰から遠い千葉だけが試算してるのな、富士山や浅間山の噴火の影響
千葉県でも、浦安など東京にちかい地域は絶望的な災害見込みを出してるんだよな
埼玉、神奈川、東京は災害予測すらたてられないでいる
マジでコレ大丈夫なんかな?南海トラフより数十倍やばいのな -
>>319
中央区みたいな元々の人が少ない所に人が増えてるって事は商業が成り立たなくなって住宅地に転換されたって事を意味している
結局経済が縮小してるって事ID: oBoVJU+L0.net>>439
いや埋立地にガンガンファミリーが来ただけのような… -
>>391
嘘くせーw
つっこみ入れたらきりがないな - 関西圏はどうなの?
-
>>465
女子学生流入もないのに出生率低い東北や北海道の方がヤバイ少子化で問題だよID: zGG3Ohnv0.net -
日本政府「ガチでオワコンな都道府県を発表します!」
-
実家が首都圏の奴羨ましすぎる
それだけでもう高卒でも十分楽しく生きていけるの確定ID: cXYNTGdh0.net>>488
大学進学率
渋谷 77.2
港 74.5
文京 74.4
千代田 74.2
杉並 73
豊島 72
目黒 71.6
品川 71.2
北 70.6
新宿 68.7
世田谷 68.3
墨田 68.3
板橋 67.1
中野 66.6
中央 62.7
練馬 62.2
江戸川 61.6
江東 59.4
大田 54.6
台東 51.2
葛飾 42.4
足立 42.2
荒川 41.4
-
人間は突然変異で天才が産まれるという
産業廃棄物処理場トンキン
君は都会の塵になれるかい? -
よくこんな生活が日本で一番苦しいとこで子供産むなぁw
貧民が無理して東京にいる意味がわからん
田舎帰れよ
ID: AkF718/E0.net>>501
三重県は伊勢神宮があるからなw -
でも全国平均以下の出生率なんだよね
いつも所得でマウント取ってくるくせに金あるなら産めよ -
>>492
大学生の年齢で産む人は今時田舎でもほとんどいないから関係ないよID: bNOwHrOW0.net>>503
東京には大学院生も多いよ -
人口増で給料が上がるのがよくわかるのが東京
この30年で約200万人増えてる(約1200万人→約1400万人)、そのうち生産年齢人口(15~64歳)は40万人増加
若い人が地方からやってくるから
地方の人がまず驚くのが東京の家賃の高さ
東京都港区だと1LDKで20万円、青森県青森市だと5万円くらい
人口増加→家賃が高くなる→給料が高くなる
東北など過疎地域では
人口減少→家賃が安くなる→給料が安くなる
日本全体で見ると衰退してる印象の日本経済だけど東京だけで見れば物価の高さも給料の高さも世界基準 -
>>514
東京大阪京都など学生地域は分母が増えるんだよID: zGG3Ohnv0.net>>524
家賃が高いから貧しくて出生率低いだけ
もう一度言うけど出生率は一生で生む人数だし、そもそも22以下で産むのは誤差の範囲
そもそも人が移動する事自体、地縁が切れたりコストが生じて少子化の原因になる -
金がある人が産むから当たり前
貧乏人が産むとこれから悲惨なことになる -
東京はJKのレベル高すぎて
アイドルがブスに見える
ドブスの家系は
死に絶えたのでは - 地方の方がやる事なくて子作り盛んなんじゃないの?
- どうせ国家や社会は全員救えないんだから黙ってろよ。無意味な分析だぞ?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1683015059/l1000
東京圏さえ栄えたら万事OK
これが自民党政権です!