【山梨】収穫直前…トウモロコシ「恵味」300本盗まれる 時価6万円

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : ばーど ★2023/07/31(月) 19:11:24 ID: d9qAXqD49.net
山梨県富士河口湖町船津のトウモロコシ畑で、収穫を直前に控えた「 恵味めぐみ 」約300本(時価約6万円)が盗まれていたことが、JA北富士への取材でわかった。

JA北富士によると、畑を所有する40歳代の男性農家が28日午前4時頃、トウモロコシが盗まれているのを発見。男性が27日の日中に確認した際は異常がなかったといい、同日夕方から28日未明にかけて被害に遭った可能性が高いとみられる。

男性は近く、富士吉田署に被害届を出す予定だという。

読売新聞 2023/07/31 17:07
11 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:14:20 ID: iAG0ov/h0.net
ええあじめぐみと読むの?
14 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:15:00 ID: JLa/Xp9D0.net
1本200円とか安すぎるだろ
たけのこの里かよ
18 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:16:56 ID: 6tKNfWAh0.net
手間かかるのに6万かよ
21 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:19:05 ID: zwVyFJCJ0.net
とうもろこしは単価安いからなあ

今は桃
これからはメロンが要注意だ
29 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:22:25 ID: MBZLhh840.net
特売で1本100円とかあるし農家は割に合わんよなあ
買うより採りたてが美味しいから植えてるけどアワノや害獣対策でコスパ悪い野菜だと思う
ID: 7OwhDz2k0.net
>>29
まあ、一定期間、それなりに本数取れるから
それなりなんじゃないの?
直送とかじゃないと味落ちるし
基本、地産地消だろうから数作っても
儲けられる物じゃないかもしれんが
36 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:23:35 ID: xgn2KYdT0.net
> 男性は近く、富士吉田署に被害届を出す予定だという。
だしたところでなぁ
41 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:24:55 ID: GhpMcWnb0.net
300本で6万円ってどこのパソナが中抜きしてんの?
48 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:29:21 ID: bwmadhxl0.net
300本でもそのくらいにしかならんのか
ブドウとは違うな
ID: cX347VR40.net
>>48
一本二百円って割りとお高いとうもろこしだよ
ID: 7OwhDz2k0.net
>>48
ちょっと雑に扱っても大丈夫で、
未熟でも実を剥かなきゃ分かりにくいから
街中で売り捌きやすいとでも思ったんじゃね?
即バレしそうだけどな
52 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:30:42 ID: lk9AzC3T0.net
自民のせいじゃん
増えすぎた外人
まだ自民に投票するの?
58 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:32:42 ID: baOmkjJL0.net
またグエンか
60 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:33:05 ID: I7I+6fDn0.net
猿の仕業だな ウチの近くのビニールハウスにあるトウモロコシ食われてたわ
62 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:33:30 ID: qAEuanMq0.net
これ小売価格じゃないんでしょう
めちゃ高級品じゃん
ID: 7OwhDz2k0.net
>>62
でも、正規ルートじゃないし
そんなに高値じゃ売れないでしょ
68 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:35:17 ID: qAzSwBgd0.net
アライグマの可能性は?
69 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:35:20 ID: xgn2KYdT0.net
>>53
末端価格で200円でしょ
出荷しても50円ぐらいなんじゃないの
82 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:43:16 ID: QUkIt/tA0.net
警察も捕まえてくれよ
94 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:48:02 ID: h9r6luGw0.net
300本収穫するのにも手間がかかる
農作物の値段はほとんどがその手間代や運送費用
113 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:59:22 ID: rJeQxNfM0.net
この農家が奴隷使いじゃなかったら同情するけど
奴隷使いならザマァとしか思わない
115 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:01:10 ID: 0Q7b5CuB0.net
トウモロコシ300本の収穫って大変そう
126 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:06:34 ID: sf8Du5Ll0.net
マンゴーとかどうやって盗難防いでるんだろう?あれくらいになると農家も武装して返り討ちにするんかなw
127 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:07:50 ID: 84SzDvQD0.net
ベトナム政府から保証金預かってない移民党の責任や
政党助成金から弁済しろよ
129 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:09:27 ID: G/yZM9Ga0.net
グエン大暴れだな
こんな状態で外国人労働者を推奨するなんてどうかしてる
144 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:28:19 ID: oMVlkJ810.net
軽自動車に積んで移動販売でもしてんじゃね?
桃でも似たような事例があったな。
やたら安い値段で販売してる車を見かけたら片っ端から通報したほうがいいと思う。
146 : ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:28:51 ID: JJlWdTtf0.net
うちは自家用に40本ほどトウモロコシ植えるけど毎年5〜6本しか食べられない
カラスにつつかれたりアライグマに食べられたりアワノメイガにやられたり
ID: hwB0BSy00.net
>>146
家庭菜園で植えてるけど、風媒花だから10本程度じゃきれいに身が入らないなぁ
40本羨ましい

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1690798284/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA