【東京】名門・成城学園初等学校「モンペクレーム」で人気教師が退職! 保護者説明会で理事長に怒号が飛んだ ★2
-
※4/12(水) 6:01配信
SmartFLASH
東京都世田谷区の「成城学園」は、幼稚園から大学までの一貫教育をおこなう、1917年創立の名門私立校だ。
3月22日、学園内の講堂では、小学校にあたる初等学校の3年X組の臨時緊急保護者会がおこなわれていた。
「偉そうな態度はやめてください」とたしなめる保護者を無視し、腕を組んでふんぞり返るのは、3月31日まで学園全体のトップである理事長職にあった、油井(ゆい)雄二氏だ。
保護者会の議題は、X組担任の中堅教員・A教諭(男性)の交代について。初等学校では、3年から6年まで同じ教諭が担任をするため、突然の発表に保護者らは驚愕した。学園関係者が経緯を語る。
「2022年4月25日、X組のBくんら、児童数人が『帰りの会』の開始前に騒いで、下校の準備をしませんでした。A先生は、職員室に行く前に『先生が戻ってきてもふざけていたら怒るよ』と注意しました」
A教諭がX組に戻ると、Bくんだけが準備をせず、騒いだり床に寝そべったりしていた。
「A先生は、これではほかの児童の下校が遅くなると考え、Bくんの両足を引っ張って教室の外に出し、『準備ができたら教室に戻るように』と指示しました」(同前)
このときBくんは、腕に擦り傷を負ったとされる。下校準備を終えて教室に戻ったBくんはその後、保健室で絆創膏を貼ってもらったというが、A教諭は傷を現認していない。
続きは↓
※前スレ
【東京】名門・成城学園初等学校「モンペクレーム」で人気教師が退職! 保護者説明会で理事長に怒号が飛んだ [ぐれ★]
★ 2023/04/12(水) 07:12:40.83ID: GdbFd8Cn0.netID: rnPnsSRA0.net>>1
今はマジで小学生の教室でも先生が喋ってるのに寝てたり歩き回ったり大声で発狂したりするからな、小学生がだぜ?(笑)
でも教師どもは何も出来ない
叱れないしゲンコツも出来ないし廊下にも立たせられない
こんなので誰が教師や保育士になりたがるんだよ(笑)ID: rnPnsSRA0.netID: rnPnsSRA0.net>>1
東京一極集中はもはや危険水域を超えている
有事になれば東京に集中している人口だけではなく企業や国の重要な施設はどうなる?
五世代前から東京に住み着いていない世帯は家族ごと強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき
地方で創業し東京に本社移転した企業も強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき
国の重要な施設も欧米のように各地に点在させるべき -
学校に抗議するより
モンペに文句言った方が早いやろ
まあ親同士のトラブルになるのは確実だけど…ID: db4GyFV+0.net -
THE名門校 日本全国すごい学校名鑑
成城学園初等学校…遊びも散歩も授業?『つながり』を育む小学校
そんな初等学校の中を歩いていると、すぐに気づくことがある。
子供たちが先生のことを「たかちゃん」や「くうちゃん」とあだ名で呼んでいるのだ。
もちろんこれも学校方針。
子供たちと先生の心の垣根を無くすことで、年齢差を超えた気配りに長けた『人間性』と『つながり』を自然と身につけていくのだ。
さらに『つながり』は保護者と学校の間でも結ばれている。
参観日はなく、保護者は毎日自由に授業を見学できるのだ。
子供・先生・保護者…三位一体の教育が日々の生活の中で実践される。
これこそ学校最大の力なのだ。 -
校医って、近所の内科医、眼科医、耳鼻科医とかかね?
まぁ、この学校において特権意識高そうだよな。 -
保健室の先生(校医)が
この問題児の親なんでしょ。
私立って、子供の親がその学校で働いてるとか
あるけど、そういうのやめたほうがいいんじゃ
…ID: QHKAa6F+0.net>>25
違うだろID: s0Q8+8V10.net - いるんだなあこんな上級御用達みたいな学校でも
-
>>14
元記事ぐらい嫁
7月11日、Cさんは夫とともに学園を訪れ、A教諭と渡辺校長に、90分以上にわたる激しい抗議をおこなった。
「Bはすごくコンフューズ(困惑)しています」
Cさんは「違いますか?」「そう思いますよね?」「体罰ですよね?」とA教諭を問い詰めながら、反論の暇を与えず糾弾し続けた。
「Cさんは、モンスターペアレントとして先生の間で有名です。Cさんとの面会の際は、多くの先生がクレームに備えてスマホの録音機能をオンにして臨み、その記録は多数、初等学校に残っています」(前出・学園関係者)
そして医師でもあるCさんは、「A教諭に記憶障害があるんじゃないかという(専門機関の)声も聞いています」と“診断”。渡辺校長は、A教諭をかばうことなくこう同調した。
「大事な子供さんを預けている担任が記憶障害に悩んでいるとしたら、(親は)不安な気持ちを拭い去れない」 -
>>2
疲れているようだからその場で寝なさい。 -
>Bくんだけが準備をせず、騒いだり床に寝そべったりしていた。 ID: GdbFd8Cn0.net>>36
騒ぐのは子供の仕事だけど床に寝そべるのは猿だろ - 金持ちや権力者は横のつながりで争いを避けそうなもんだけど、このCさんは他の児童の親と喧嘩になっても仕事上困らないのか?
-
>>40
校医ではないけど、
医者なんでしょ。ID: QHKAa6F+0.net>>51
保健室は養護教諭
校医は医師 -
金だけ持ってるガイジ親子+祖父が資産家
だったら役満だなID: 5HssdiMz0.net -
塾の教師にでもなったほうが楽そう ID: 3AfAoNZc0.net>>61
塾はある程度客を選べるからな -
名門なんてのぶちよや進次郎みたいなカス2世3世ばかりだよ ID: tP7BfrMg0.net>>63
進次郎が名門卒…?
妙だな…ID: ZB66wyiR0.net>>63
関東学院がね? - まあ、Bくんの立場は非常にまずくなったな。
-
登場人物全員クズ ID: 4TeKDk6U0.net>>87
そうか?
記事の文面だけだけど
A先生はすごくいい先生に見える
問題起こして飛ばされたって普通保護者が抗議してくれたり
退職撤回署名が400件も集まるなんてないだろ
よほどのいい先生だったんだと思うが -
略してモンペというのかw なかなか秀逸なネーミングだ ID: s0Q8+8V10.net
-
言うこと聞かなかったら停学、退学、警察に通報のどれかにするべき
手を出すからこう言う災いを招く -
>>75
一応、小児の医療法人を経営しているけどconfuseは
医学英語寄りで使う傾向があるかな..ID: s0Q8+8V10.net -
こういう発達障害避けて私立行くのに私立に発達障害いたら地獄だな
子供が発達障害なら素直に効率行け -
>>101
アメリカとかでは普通じゃね
普通にスクールポリスが駐在してるわけで -
私立なんて親も子供もマウントの取り合いでひどい学校たくさんあるからな
公立のほうがマシなところもある -
おわ~!
Cは女か! -
理事長が何百人もの保護者の抗議にひるまず
C校医の意見だけを通したのはなぜだろう
すごく気になるID: s0Q8+8V10.netID: m6mQrqmm0.net>>126
寄付金か、評議員か理事の関係者なんだろうな -
理事長の態度が火に油を注いだね
成城みたいな偏差値的に半端な学校は教育環境だけが取り柄なのに
どこから考えてもまずい案件だよね
苦情を申し立てた親はひと組、異議申し立ては複数なのに一部の意見扱い
苦情が出た教師を辞めさせて一件落着という安直な対応
これまでもそうだったのかな? -
名門私立校にこんなしつけができていない猿みたいな子供が入れるんだね ID: s0Q8+8V10.net>>130
しつけでどうにかなるかな?障害児じゃないのか -
>>133
しーっ -
成城大学受験した時の感想だけど
おしゃれな受験生だらけで
これは田舎もんにはキツイと思ったよID: GkYtZyt+0.net>>139
田舎もんが入ってもすでにエスカレーターで人脈が形成されてるからおすすめ出来ない。滑り止めなら素直に日東駒専一択 -
>>126
恐らく寄付金はしてないと思うよ。
体罰、暴力、自家製診断書、担任の記憶障害というevidenceがない情報に校医を降りるという話だろう。ID: s0Q8+8V10.net -
>>155
精神科医なのか?ソースある?ID: sAeD1O+T0.net -
まあ手を出したのが間違いだな
相手の母親がややこしい人って解ってながらやったんだろ
こういう場合は他の先生を呼んで複数でB君を連れ出して隔離、授業妨害で停学にして50時間くらいの社会奉仕活動でも課してクリアできたら停学解除
2度まではそれで、3度目は退学 こういう風にしないと
私立なんだから退学に出来るだろ
PTSDなんて下手したら一生治療費掛かるんだから
小学生からなら50年以上、最悪の場合は就職や進学に影響とかしてB君は生涯この小学校に養われないといけなくなる可能性もある
そしたら恋愛も結婚ももう絶望的だし皆不幸になるよID: sAeD1O+T0.net -
まあしかし仮に多額の寄付金をしているなら
私学の特色とも言えるしなあ
ほらマンガとかでも親が理事長で
学園の女王で逆らえない人とかいるもの
だいたいはそこに転校生が来て
女王対決したら相手が皇室級だと知り
新女王が君臨
旧女王はなさけない人になり
クス とかで
なんか分かんないけどあれよあれよと輪姦みたいな -
A先生「下校準備しないと怒るよ?」
B生徒「フザけててやってなかった(1人だけ)」
A先生「他の生徒の下校が遅れる、引きずって教室から廊下に出す」
B生徒「引きずられた時に擦り傷が出来て保健室へ」
C校医「A先生の担任変更を理事長へ執拗に促す」 ←ここが問題 - 「コンヒューズしてます」って言われたら学校側も「トゥギャザーしようぜ!」とか言い返せよな
-
イヤイヤ期の子どもみたいに
いーやーだーって床に伸びて足ばたつかせるみたいな状態か?
いい加減にしなさいって足掴んで引き摺って連れ出したと
うーん
今の先生は大変だな -
>>183 長いと読まれないので二回に分ける
アラフォーだが、A先生の対応のどこに問題あったんだ?
体罰でも何でもないが、今はそんな時代か
あと理事長の態度も問題かもしれんが、
二度も担任変更を直談判した、校医Cはどんな根拠があったのか
A先生に何かあったのか
まあでも、異動だからその可能性は少ないね
C校医は自己顕示欲を示したかったのか、それとも正義感か
単純にA先生と仲が悪かったのか
外部だと情報不足で何とも言えん
理事長の対応も「お前ら、Aの事を何も知らんくせして・・」と、
思っているなら、あの態度も頷ける。単純なカス濃厚だが断定できんID: dvaLCpSw0.netID: 1oTq4fz20.net>>206
2年前、Bがいた1年生クラスが学級崩壊気味で担任が辞めている
後任の教師も「うまく指導できなかった」
3年進級時にクラス替えがあったのか、担任だけ変わったのかは分からないが
少なくとも3年間で3人の教師がBに係わって指導がうまくいっていないっていうのも含めて考えみてほしいな -
>>175
高いわけねぇだろw -
たった一人の発達障害とモンスター親に配慮する必要あんの?
ばかでしょ -
>>212
まさにそういうこと
そんな奴1人のせいで担任交代とかアホらしすぎる
しかしそんなアホらしい学校を退職するのは正解 -
うるさい方に寄った対策をしたり、権力のある人の方に
寄ったり、発言力のある方に寄り添ってたような
対応は職場トラブルなどでもよくあって
たいていは泣き寝入りだけど、今回は発言力のある親
がたくさんいたから、このようになっているんだろうね -
あまりに絶許作文臭
むしろ多数決でこいつは悪ガキだからリンチしてよしって正当化されてた不健全な空間に
理事長が果敢に切り込んだみたいな構図だったりしない? -
この児童数で署名400集まるって凄くね?
どれだけCがヤベーか解るわID: luqbdZQ90.netID: sAeD1O+T0.net>>227
初等学校600人のうち400人かw
てかB含む複数で騒いでてA先生がクールダウン時間を設けて
戻ってきたらグダってたのはBひとりだったんだろ
他の子はマトモだったってことじゃん
Bを成城から退学させて支援級のある学校に行かせるべき事例では? -
フランスのブランドみたいだなモンペクレーム ID: ju7l0KAA0.net>>238
子供向けのジャケットなんかでおなじみの衣料品メーカーですね?
それは「モンクレール」
シュークリームやロールケーキでおなじみの洋菓子メーカーですね?
それは「モンテール」
登山やキャンプ用品でおなじみのアウトドア製品メーカーですね?
それは「モンベル」 -
>>217
日大タックルだって学生の狂言で裁判確定
実際は怪我無し(後半戦再出場)、指示なし(裁判で音声提出)
サンドバックになった日大監督はクビになったね
あれは外部の思い込みの、最もたるもの -
>>234
むしろ家族の診断はやっちゃいけないとは聞くけどね、客観性を欠くから - bくん通い続けられるの?
-
A:普通の人
B:発達障害児
C:ブレインがコンヒューズしてるアンフォーチュネイトなパーソン
でFA? -
>>63
あそこは横浜高校や三浦学苑や横須賀学院に行けない層の掃き溜めだぞ。
ライバルは横浜商工の現横浜創学館
あんなところが名門なら、名門のバーゲンセールだ。 -
私立なんで身内が優先なのは仕方ないわ
これに巻き込まれた保護者はもう割り切って中学受験で外出ることにエネルギー注いだ方がいい -
>>258
女医の夫はたいてい医者だが
センセ暇なんだろうか?ID: dvaLCpSw0.net>>267
別に公務員や自営業者のケースもあるよ -
何か勘違いしてるけど、
おまいらの崇拝視してる学校は
別名・東京発達大学
つまり高学歴になればなるほど、
アスペ気味、発達系の人間は多くなる
彼等は知能が高いので普段は猫被る
学附、暁星なんかでイジメあったよな - A教師を辞めさせた事がBくん最大の傷になりそう
-
>>207
一般的なADHDの子でもきちんと療育受けてたら落ち着き始めることが多い年齢
この子は親の育て方もかなり影響してると思われる -
Bくんが元々やっかいな生徒で傷を作ってしまったその日もBくんだけが床に寝そべってふざけてたと
もう完全に家庭環境のせいだよねこれ
本当に申し訳ないけどBくんまともな大人に育たないと思う
Bくんも両親の被害者だわ - Bくん「ママ、もうやめて・・・」
-
この記事見てて
昔、小学校のとき
担任に殴られて『教室の外で立ってろ!』って
言われて
そのまま家に帰ってしまう関戸くん
思いだした
三時間目から学校に来たり
先生に怒られると勉強道具置いたまま帰る自由人関戸くんが
なんかうらやましかったw - 記事見たら予想以上にふんぞり返っててクソワロタ
- 知り合いに親が発達障害を受け入れられずに療育も何にもしないで無理矢理普通に学校通わせて悲惨な結果になった子がいるわ
-
生徒の親は医師として診断書も出してしまったから二重の意味でもう後には引けない
教師は生徒を引きずった一方学校からはパワハラを受けた可能性
学校は説明不足とパワハラ疑惑
三者三様だがこれ以上表立って問題を大きくしたくない面は持っているから見えないところで適当に対応かな
保護者達の学校への不信感が残るだけと - 私立なんだしやめればよくないか
-
>>284
ここで外に出されたらお受験やり直しだもの
むしろ特性が顕著になってる今のほうが受け入れ先が見つかりにくいかもしれない
今のまま成城にしがみつけば取り敢えず親は手間いらずで大卒資格はゲットできるし
絶対に離れないと思うよ -
時間差でPTSDになるものなのか?
教室から引きずり出された直後とその後暫くはAとB仲良くやってたみたいな記述あるけど -
三年生で床に寝そべるって、女子でそんな子いなかったけど男子はその手の奴はいたなあ
やっぱり男子の方が障害持ってる子が多いんだろうな -
なるほど
400も署名が集まったのは
A先生の人柄がよかっただけじゃなくて
Cが他の保護者に嫌われてるっていう側面もあるのか -
>>350
バカ入学させても国試フィルターでどのみち医師に成れないと思うんだけどどうなんだろうな -
自分にとっても良い先生なのに家では糾弾の話ばかりじゃないんかね
その葛藤がPTSDとかか - B君 = ひろゆき?
-
この親にしての典型だな
親がゴミなせいで子もゴミに育ってる -
教師辞めさせた子供は虐められるだろこれ
登校しても親がモンペだから関わるなってみんなから避けられるんじゃないかこれは -
発達障害は中学高校受験に比べ小学受験じゃ見過ごされやすい
入ってしまえばエスカレーター
この子は絶対やめないよ - どこもかしこもキチガイだらけだね
-
>>386
国立小ならともかく私学なんて金の量だろ -
>>386
勉強の能力と集団生活の能力は別だからね -
私立リスク
「嫌なら学校やめろ」ID: twDTzCHJ0.net>>394
縁故とかあると難しいんじゃないかな? -
小学校で多動症とかあっても成長とともに落ち着いたりするからね。
発達発達とレッテルを貼りするのも危険よ? -
>>376
両足引っ張って問題児を廊下へ出すくらいで
謝った対応言われちゃ敵わんな
しかも、こいつ一人のせいで
他の全生徒の下校が遅れちゃう
あなたは、どういった対応が正解だったと?
結果論で言ってるけに見えるので反論よろしく - 声の大きい者が勝つ!
-
>>398
莫大な寄付金するレベルの医療法人経営者一族なら校医ボランティアなんかやらないし
そもそも労多くして功少なしの小児科は選ばないよ
外科系内科系だID: cYkxEzlX0.net>>411
寄付はその親族がしてるかもしれないじゃん?
てかなんらかの影響力をもたないイチ児童の家庭からのクレームなんて適当にいなして終わりだよ
他の保護者たちは
あー
吉祥寺の方にしとけば良かった…と後悔してるかもw - 学校の学年の役員とかやってればその手の話はすぐ入ってるだろうに、その学校にはそういうの無いのけ?
-
クソどうでもいい騒動でワロタ
平和だな -
関係のないCが首を突っ込んで来たのが間違いだな
Bの親子が学校に謝罪で終わった話だしうちの学校なら前にも学級崩壊でもしそれに関わってたなら他校をお勧め案件だったろうな
なんにしてもこんなことになってOBも黙ってないだろう - コンフューズって、要するにメダパニか?
-
>>421
成育医療センターが近いでしょ。
小児科専門医だったらPTSD疑いだわ。
100歩譲ってこどもの心相談医でもokID: sAeD1O+T0.net>>436
成育医療センターのセンセなの?ママンは -
しつけのなってねえガキを育てたヤツが悪いんじゃねえの?(´・ω・`) ID: XBO3LTk10.net
-
モンペさん
-
読んだけど親ヤバい
公立でもこんな親ほぼいない -
成城の校風に合わないんだから
他所の学校に転校してもらえよID: qtxk1KSs0.net>>469
これが成城の校風だから今回抗議してる親子が転校しろってことだよね? -
LGBTの連中こそ、男らしい言葉遣いや仕草、女らしい言葉遣いや仕草をやってるじゃん
なんで子供には男らしさや女らしさを教えたら駄目なんだ? -
>>448
元記事読むと↓
「“行きすぎた行為”が本当に体罰に当たるものだったのか? 児童の側に問題がなかったのか、精査したのか?」
「X組の児童や保護者である私たちには、A先生は恩師なんです。こんな扱いを受けて、黙っていられません」
「退職で、子供たちはパニックになって泣いています。ひとりで帰宅させるのが不安です」
「A先生がBくんを怒ったことは子供から聞いていましたが、保護者たちはおおごとではないと考えていて、Cさんが担任交代を求めていることは誰も知りませんでした。A先生は、穏やかに子供に寄り添ってくれていました。日記に押してくれる自分の似顔絵入りのハンコを、クラスみんなが楽しみにしていました」(X組の保護者)
って意見が出てたみたいね。
「オマエとオマエの親が先生を辞めさせたんだからな!」
と言われまくってるだろうね。 - 慶應幼稚舎も床に寝そべるような子いるのか?
-
>>1
言うことを聞かない奴を暴力や脅し無しでどうやって限りある時間の中で動かすか、
これをまともに答えられるコメンテーターなんていないからな(笑) - 発達障害は退学にできるルールが必要なん?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1681262870/l1000
元記事を読まずに>>1だけを見てるから意味が分からない