宮古島にPAC3配備 松野官房長官

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : 蚤の市 ★2023/05/08(月) 13:12:56 ID: W5u2x5cY9.net
 松野博一官房長官は8日の記者会見で、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を沖縄県宮古島市の空自宮古島分屯基地に配備すると明らかにした。北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に備えた対応。PAC3は陸自石垣駐屯地と同与那国駐屯地にも展開。松野氏は「適切な態勢を構築している。わが国の平和と安全確保に万全を期す」と強調した。

時事通信  2023年05月08日12時33分
ID: Rl+4VXLr0.net
>>1
中国とグアムを結ぶ線上に配置ですね
わかります
3 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 13:14:23 ID: Nu/CFXSS0.net
やっぱりミサイルだったのか
15 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 13:21:56 ID: YK7/JBex0.net
え、ほんとに撃ち落とされたの?
20 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 13:27:28 ID: pzYg3a7c0.net
中国軍を攻撃する為に
配備するのか? ...w
26 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 13:39:23 ID: fYQw1ZS/0.net
時代遅れの防空システムだから役に立たないプラス1番最初に狙われる。
ID: b+aWhd1h0.net
>>26
最新鋭の超音速ミサイルを撃墜した実績があるなら時代遅れでも十分じゃね?
31 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 13:48:10 ID: OyKHpqaA0.net
>>7
アップデートしてんですよw
あなたの情報もアップデートしてくださいな!
先日ウクライナでロシアの超音速ミサイル迎撃してますよ
ID: vyBgLlT90.net
>>31
それについてはどう足掻いても嘘でしかない
仮にミサイルが極ア音速に達してないとしても
PAC3が撃ち落とせる次元の速度じゃねえからな
33 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 13:49:04 ID: Rl+4VXLr0.net
>>1
中国とグアムを結ぶ線上に配置ですね
わかります
ID: A4f1pnz40.net
>>33
全然届かないけど何かわかったの?
35 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 13:50:13 ID: gjMjpHld0.net
北朝鮮ミサイルは北海道など東に向けて射ってるのになぜ沖縄に
44 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 14:11:40 ID: 2Byyrnar0.net
>>36
ロシア側は極超音速兵器として喧伝しているけど
実際は空中発射の弾道ミサイルとバレたのでPAC3でも対処可能でしょ
ID: 4svOCZfo0.net
>>44
まだそんな西側のデッチ上げ記事信じてるのか
46 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 14:15:22 ID: yuPyn+I40.net
ん?宮古島に配備して、宮古島の基地を守るの?
国民守るための防御兵器なんじゃないの?
50 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 14:40:32 ID: T6biHxNr0.net
ここ1日2日の最新ニュースでウクライナ軍がロシアの極超音速兵器をPAC3で撃墜したと知らない人いるねw
日本のはアップデートして更に高精度だよ
ID: RrSAzVlf0.net
>>50
でもあれただの弾道ミサイルでしょ?
まー超音速ではあるんだけどねw
61 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 16:30:53 ID: RrSAzVlf0.net
船着眼できない問題やっと解決したのか

>>7
古いものが好きなんだよ
パトリオット部隊で働く知り合いの自衛官はスカイラインとかいう66年前のポンコツを新車で買ってたしw
ID: ibQZO7Vj0.net
>>61
66年前の車が新車で売っている店があるのか。すげー
71 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 19:36:34 ID: k41gcXOo0.net
闇討ちで師団長殺された報復措置がこれかよ
中華空母謎の轟沈くらいさせたらんかい!
74 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 22:59:39 ID: 7d/z4AFm0.net
>>73
現実みれないウク信

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1683519176/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA