教育学部の教員2割以上を実務経験者に 26年新設から、文科省が案
-
文部科学省は24日、2026年度以降に新設する、教員養成系の大学の学部や学科について、必要な教員数のうち2割以上を実務経験者とする方針を固めた。この日、文科相の諮問機関である中央教育審議会の大学分科会に案を示した。
案では「実務家教員」は、小学校や中学校、高校などで教員を経験した者を中心とする、としている。昨年12月の中教審の答申も、「実務家教員の登用を進めることが重要」と指摘していた。1人1台端末の活用や、特別な配慮・支援を必要とする子どもへの対応など、現場の環境は日々変化しており、教員経験者が指導することで、理論だけでなく、より実践的な教育を目指す。
文科省によると、22年時点で、国立の教員養成大学や学部での実務家教員の割合は約16%。(山本知佳)
朝日新聞 2023/2/24 20:15
ID: Ttk5OSt90.netID: TaDodYVH0.netID: FqLnWOMe0.net - 猥褻経験者を中心とするの間違いやろ
-
いっそ
工学部は工場
農学部は農家
薬学部は薬局
で5年以上働いてないと教授になれないとかすればいいのにID: I35uX0/k0.net>>15
教授はそんなんと違うんやで - そもそも学校の先生から大学の教員になる人って多いの?
- もう専門学校にしたら?
-
>>45
だから園長ってあんなに非常識な人が多いのか - 教員しか知らない世界のなんかがやってるからおかしくなる
-
教師こそ契約社員にすべきだろ
あまりにも酷い無能が多すぎる
民間ともっと人材入れ替えを頻繁にやれるようにすべきID: r1/JNyRl0.net -
>>58
あー‥ただこれだけのことなのか‥ -
>>1
は?文科省ってやっぱおかしい
教員免許を大学院修士と実務経験2年にすべきじゃ -
>>71
ソレで分かった気になっちゃうオマエの方が問題だよw
単に今後新設される教員養成系の学部で指導するような職員には、実際に教育の現場で実務として教員を務めた経験がある者の採用数を増やす、と言っているに過ぎない
要するに先生をやったことがある人間じゃないと、教育者を育てちゃダメってことだ -
社会に出た経験がないと
「これって何のために勉強するの?」
という子供達の質問に答えられなくなる。 -
頭のおかしい文科省ならではだな
そうでなくても、教員不足なのに、有能な中堅、ベテランを現場から教員育成大学に引き抜くのか?
それとも、現場で使い物にならないポンコツ教員に大学で教えさせるのか? -
小のときの担任が社会人経験ある教師だったな
なんでも一般企業に勤めた後、通信制大学で小の教員免許を取ったらしい
勤めてた時代の時の徹夜エピソードを語ったり タバコで抜けたり 平成初期とはいえ体罰するカスだったな - 教員に必要なのは教員の実務より他業界での経験だろう
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1677245719/l1000
定年退職教員の年金支給開始までの働き口確保かな?w