隠れアンパンマンの点字ブロック交換へ 回答拒否から一転、アンパンマンミュージアムが再回答 「ご意見を真摯に受け止める」
-
※3/14(火) 18:55配信
まいどなニュース
神戸と仙台にある施設「アンパンマンこどもミュージアム&モール」内の点字ブロック(点字鋲)の一部がアンパンマンの顔になっている仕掛けについて、視覚障害者らが「子供がここでしゃがみ込んだりすると危ない」と指摘していることを受け、神戸の施設に見解を聞いたところ、「お答えしかねます」とだけ回答があった。この顛末を書いた記事が配信された数時間後の14日午後、担当者から「あらためてきちんと回答したい」と連絡が来た。いわゆる“隠れアンパンマン”については今後、通常の鋲に順次交換していくという。
3月8日、視覚障害者の間で以前からこの仕掛けが問題だと指摘する声があるという事情を説明した上で、施設に問い合わせた内容は次の4点。
①点字ブロックのひとつを隠れアンパンマンにした理由
②視覚障害当事者からの「危険だ」という意見についてどう考えるか
③安全面で施設としてどのような配慮をしているのか
④導入時に内部で疑問や反対の声は全く上がらなかったのかどうか
13日の段階では「お答えしかねます」と事実上の取材拒否だった。14日午後に一転、再回答として施設担当者から届いた内容は、次の通り。
続きは↓
関連スレ
【神戸】点字ブロックに隠れアンパンマン「危ないからやめて」視覚障害者が指摘 アンパンマンミュージアムの見解は [ぐれ★]
ID: IXAP/4aH0.net -
アンパンマン「人の顔を踏むなんて酷いからな」 ID: BiR3ihOU0.net>>2
他人に生きてる自分の頭や顔を食わせるより遥かにマシ。 - ガキ蹴っ飛ばして訴訟問題になったら施設側が問われるだろうからな。
-
また障がい者のわがままかよ
白杖で子供が居たらわかるだろID: 813LDmlS0.netID: qQ4XFcWT0.net>>4
杖が子供に当たったら大事になるだろ -
>>3
杖あるのにガキの存在に気づかないのか - ケツの穴が小さいやつが文句言ってるな
- 事故が起きる前に炎上してよかったな
-
そもそも点字ブロックをそんなデザインにしたら機能果たせないじゃん
ご当地マンホールのじゃあるまいし - 障害者ってすぐパヨク化するよな
-
子どもが杖で踏みつけられるかもしれんしどちらも危ない
それにしても対応がゴミ
最初は無視してた癖に騒ぎがでかくなった途端これだもんな - アンパンマンを見に来る視覚障がい者!
-
>>42
まあ、それが5chだからってのもある
それをSNSや名前の出る掲示板で言い始めたら、頭おかしいだが
ここで言う分にはね
何も言えない世の中ってのも息苦しいしな、こんな場所が一個くらいあってもいいじゃないID: ruFl5Srp0.net -
>>47
行ったことないから分からん
音や触覚もあるかもしれない -
おふざけして良いところかどうか分からなくなってるアホンダラ増えすぎだろこの国
こんなの面白いと思って企画した連中は乙戦士達となんら変わらん - 点字ブロックで遊ぶて発想が出てきて企画段階で誰も突っ込まないのは日本の教育レベルの低下じゃないの
- アレを靴底で感じ取ってるの?
-
>>52
それは見える範囲が限られてる人
狭い範囲のものは見えるからスマホや読書はできんだよ -
>>59
人の心が分からない人かな?
>>38は「目の見えない人が何を見に来るの?」って疑問を投げかけてるだけ
別に相手を悪者になんかしてない
言い方一つでそう感じるなら怖いインターネッツに来ないで、
Twitterにでも居たら良いと思うよ、向いてないから -
アンパンマンミュージアム運営の社会通念がヤバすぎる事が明るみになった騒動のさだったな
こんなところに子供も行かせちゃダメだろ -
>>92
こういうのって逆張りじゃなくて本気で言ってるのかね? -
まいどなニュース?知らねどこのまとめブログだよ
↓
運営は神戸新聞社を始めちゃんとした報道関係
↓
手のひら返し -
>>113
それな。
視覚障碍者という当事者にとっては危険要素でしかないから指摘したわけで
健常者がいくら反論したところで意味は無いわな。 - 突起を探して歩くのにガキに気付かないってどういうこと
-
そもそも視覚障害者がアンパンマンのミュージアムに来ていったい何を見るんだって話で
法律で点字ブロックを付けないといけないから付けてるだけであって、
こんなところに点字ブロックつけたところで視覚障害者なんか来ないだろ
道路とか普通の商業施設についてるのと違うんだぞ
これは騒いでるほうがおかしいよ -
>>1
アンパンマンミュージアムの点字ブロックを視覚障害者が実際に訪れて感想を言ってる動画
htps://youtu.be/rxCcl4FaMPc
これを見ると話題になったから騒いでるだけの健常者にこの点字ブロックを歓迎している視覚障害者の構図がよくわかる -
>>15
ディズニーランドとかと一緒で好きな人は音楽とか雰囲気でも楽しめるんだろう。
後天的に失明した人ならイメージはわくだろうし。 -
・包装もなしに、日常生活をおくったり、空を飛んだりしたあとのアンパンを他人に食べさせる行為について
食中毒を起こすのではないか?水中に潜るための装備はあるのに、日常的に装着しない理由がわかりません -
デザイナーの人が「危ないものは、危ないと分かるようにデザインしなければならない」って言ってるのを聞いたことがあった
だからデザイナーはそういう勉強をしてるもんだと思ってたが…違うんかな?ID: taLM0+610.net -
見えない俺らのための領地なのに!
見える細工はゆるさない!! -
>>144
とはいえデザイナーにまかせきれずに出しゃばってくるクラは沢山いるんだよね
大抵は素人発想で、本職からすればまずやらないようなことを自分が思いついた!とばかりに得意げに披露
さらに最後の最後に全部ひっくり返すようなことを言い出して、自分は仕事やった気になるのはもう最悪ID: cu+UIRB00.net - 幼少期からの点字ブロックへの理解にも良いと思う脳みそすら余裕ないんだろうな
-
神戸と仙台にある施設か。
高知のしか行ったことないわ。
敷地が広いのもあって、子どもたちが走り回ってるから、白い杖もってる人がいたら、
親が配慮しないといけないよな。
しかし、視覚障害が1人できて、何を見るんだろう?
音だけで雰囲気を味わうのか?
アンパンマン号にのったり、ジャムおじさんのパン工場を見れるのが楽しいのに。
アニメの原画も展示してあったぞ。
家族できたのなら、子供の親と同様に家族が周りに配慮するだろうし。
子供が走り回ってるのに杖で目をついたら大変だ。ID: 1bAu34Lm0.netID: C+869pY40.net>>163
……?触覚があるだろ。ショーとかアンパンマンのパンとかは聴覚も嗅覚でも十分楽しめるだろうしな -
そもそもキャラクターが見えない人を施設に入れてどーする?
最初から排除しろよ
余計なコストを入場者が負担させられること自体がおかしいんだよID: kw04O9ig0.net>>182
そういえばそうだったーーーー! -
ここが誰もが利用する公共の駅なら分かるけど
>>38の言う通り目の不自由な方がアンパンを見に来ること自体が稀で
しゃがみこんだガキにぶつかる確率なんてゼロに等しいのに何だこの騒ぎw
未だにマスクし続けてるの見てもホンマ1億総ヒステリー社会になったわ…ID: LK6gW1Bx0.net>>200
障害持った親戚とかいないとそういう発想になるんだろうね
彼らも普通に日常生活送ってるから、当然孫と遊びに来たりするし、自分で出来ることは自分でしようとするからいつでも介助者が側にいるとは限らないのよ -
回答拒否ってのが驚き
普通検討しますくらい言うだろ
我が作品にケチつけんな
ってところかID: XNNL+Ao80.net>>206
「まいどなニュースと言いますが」と来られたら「どこのユーチューバーだよ」と拒否しても仕方ないかもw -
よう知らんけどミュージアムには目が見えなくても楽しめるコンテンツがあるんだろ?
視覚障害者が子供を連れて遊びに来ることもあるだろ -
>>227
糞邪魔なんだよって層。引きこもってろや -
>>212
点字ブロックのリスクに気付かなかったのは仕方ないにしても、階段の上に仕込んだのは流石に誰か突っ込みいれろよと思うわ
子供の転倒転落とかこの手の施設でかなり注意しなきゃいけないヤツだろうにID: PRtqCNDM0.net -
>>230
うわあネットだけで威勢のいいチンピラかあ - 指摘はごもっともだけど子供を放置してるような親がいる前提なのでは?
-
回答を差し控えるというだけでも叩かれると、
今度は一切返答しないのがいいんじゃないかな・・・
面倒な世の中になったもんだ -
これが障害者のクレーマーに見えるのは差別意識に凝り固まった人間なんだろうね
障害者は特別扱いされてズルいと思うのなら同じ立場になってみればいいのにID: M8PUHnoV0.net - アンパンマンミュージアムに点字ブロックいる?
-
>>269
お前感情的な言葉だけで中身なにもないね
そもそもアンパンマンミュージアムとやらに点字ブロックの設置義務自体がないだろ
どこまで図々しんだよ - ここはアンパンマン側が逆ギレして点字ブロックは全て撤去、障害者はくるな!と言えば言い
-
>>216
女の敵は女とはよく言うけど、障碍者の敵も障碍者なのかもしれないな -
最近できた施設なのかと思ったらそうじゃないみたいだし、なぜ今という感じが
背後で色々なんかあったのかな -
>>302
差別主義者といきなり言うほうが差別主義者じゃね?w
気付いたのが最近なら、設立から今まで何もトラブル起きてなかったということになるがいいのかそれで?擁護になってないぞw
今までずっと指摘しててようやくメディが取り上げてくれて今回初めて事態が動いたってならまだわかるけど - 点字ブロックをアンパンマンにしてもメクラにはわからんだろう
-
>>337
ホント難癖よな
かも知れないで問題提起してもそれで今まで怪我した子おるんかって話 - そもそもバリアフリー法に抵触しないか?
-
>>1 関連するので言わせてください。最近、東海道新幹線の駅を利用していると、「黄色い点字ブロックを踏まない位置まで下がって下さい」というアナウンスを頻繁に耳にするのですが、やめて欲しいです。
私は白杖は使うほどではないですが強度の近視があり、点字ブロックを使っています。「点字ブロックを踏まないで」と言われると困ります。
点字ブロック上にいると「点字ブロックから離れて下さい」と性別や服の色まで指定してダイレクトに大音量のスピーカーで注意してくるので苦痛です。ホームドア完備してるのにですよ。
目が不自由な方のためのブロックなのに。絶対おかしいです。「点字ブロックを踏まないで」と指示するのをやめて下さい。
「安全な位置を示す線」と「黄色い点字ブロック」を同じ線で併用してる運用が誤っているのですから線を分離すればいいのになぜしないのでしょうか -
>>373
一見障害なさそうに見える人も
頭に障害があると思えば納得できるよ - ブロックが連続しない場所に移設したら良いんじゃねえの?
- ワンパンマンなら良いんじゃね?
-
>>52
ワロタwww
他人からよくしてもらえるから敢えて杖持ってんだなw -
>>424
その動画の人が反対していないからって危険性なんて無いというわけじゃないぞ?
それに視覚障碍者といっても見える人もいるとコメントしてるだけだし。 -
愛と勇気に裏切れ正義さえも去っていった。
もう俺に戦う理由はない! - 目の見えない人がアンパンマンミュージアムに行って何が楽しいのかね?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678842650/l1000
私は白杖は使うほどではないですが強度の近視があり、点字ブロックを使っています。「点字ブロックを踏まないで」と言われると困ります。
点字ブロック上にいると「点字ブロックから離れて下さい」と性別や服の色まで指定してダイレクトに大音量のスピーカーで注意してくるので苦痛です。ホームドア完備してるのにですよ。
目が不自由な方のためのブロックなのに。絶対おかしいです。「点字ブロックを踏まないで」と指示するのをやめて下さい。
「安全な位置を示す線」と「黄色い点字ブロック」を同じ線で併用してる運用が誤っているのですから線を分離すればいいのになぜしないのでしょうか